最終更新:

1504
Comment

【2092836】名前をなくした女神

投稿者: 足立裕美   (ID:1UWqn9qLvzg) 投稿日時:2011年 04月 12日 23:05

ちょっと誇張しすぎかなぁ~と思ったけれど、まぁ見れるかな。
今時の園ママって本当にあんなのですか?
バカバしいと思いつつ、おもしろそうかも!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2124386】 投稿者: たっちゃんママ  (ID:JpG7D89d5mM) 投稿日時:2011年 05月 11日 08:01

    木村佳乃さん、幼稚園の先生に自分が認められたことで
    コロリと好きになってしまいそうですね。
    弱っている時に、ふっとやさしくされると
    ホロッとしてしまうの、わかるわ~。


    りょうさんは、経済的には自立し、夫の浮気についても
    子どもの成績についても諦観しているし、他のママ達と違い、
    一見したところ侑子を妬む要素はなさそうですが、
    唯一あるとしたら『仕事』でしょうね。
    仕事を依頼したあたりから嫌~な予感がします。
    りょうさんの頭越しに侑子が直に仕事をしてしまうとか、
    客先に侑子の才能(どんな?)が評価され引き抜かれるとか、
    仕事上でりょうさんのプライドをひどく傷つけるようなことが
    起こるような気がします。


    そう言えば昨日はララちゃんほとんど出番がありませんでしたね。
    ララちゃんママ本当に怖い。というか意地が悪い。

  2. 【2124401】 投稿者: 見ざる言わざる聞かざる  (ID:ubdA6HP2w5A) 投稿日時:2011年 05月 11日 08:29

    小学校受験をする子が9割の幼稚園に通ってましたが
    いつも見張られているような(どんな習い事でどこに
    行ってるのかなど常に詮索されて)気がして心休まらず
    このドラマを見て誇張はされているけどこんな
    雰囲気だったよね〜と思い出しました。

    杏は裏表もなく良い人でこのメンバーの中では
    一番親しくしたい人だけどお受験をする幼稚園の
    中であの立ち回り方は余りにも空気が読めていない。

    余計な事は言わない,聞かないに徹しないと
    やっていけません。

    妊娠しただの同じ洋服着ていただの自分のこと以外で
    余計な事を言い過ぎです。

    周りの人が杏を恨んだり妬んだりするのも
    変だけど人の幸せを羨むのは自分の幸福度数が
    低いからなんでしょうね。

    ララちゃんママだけは仲良くしたくないね。

  3. 【2124417】 投稿者: 怖いけど面白い  (ID:HCJuyePAbOk) 投稿日時:2011年 05月 11日 08:42

    夕べ、娘(20歳)と見ていて娘が一言。
    「自分の子は幼稚園受験で入れたい」と。
    また「けんた君ママ(杏)みたいな人がサラッと幸せをつかむタイプで、必死にならなくても受験が成功しちゃうんだよね」とも言ってました。
    娘は付属の幼稚園から上がって大学だけ受験しました。
    母親の私は小学校受験の方が選択肢が広かったかな?と思っていたけど
    小学校受験率が高い幼稚園はなんだか怖い感じがします。
    もちろん番組はかなり誇張されているでしょうけど。

    ららちゃんママみたいなのが近くにいたら
    そそくさと帰りそう。怖い

    怖いけど面白いので最後まで見続けます。

  4. 【2124454】 投稿者: 幸せ芝居  (ID:7xTi9Q/V0GI) 投稿日時:2011年 05月 11日 09:04

    みんな家庭に問題があって、杏ちゃんとこだけ平和なんですね。
    口は災いの元、しかも子どもに降り掛かるっ〜。
    杏ちゃん、いい人なのに。
    怖いけど面白い様のように、怖いけど、見ちゃうわ。
    子どもたち、親のどろどろをはねのけて、頑張って〜!

    木村さんが走ってきてこけて〜お弁当褒められ、泣くシーン、
    私ももらい泣きしました。健気でかわいかった!

  5. 【2124515】 投稿者: 女学院  (ID:XxXxrJEWP/2) 投稿日時:2011年 05月 11日 09:47

    杏(けんたママ)は、一番まともなのだけど、主人公だから感情移入したいのに、
    あれれな部分が気になってしまいます。
    まあ、それが展開を面白くしていくんでしょうね。
    誤解や勘違いやすれ違いがないとドラマにならないって言いますから。
    あの性格で、あの家庭で幼稚舎行くより、公立のほうが幸せかも。

    個人的には、面倒なそう君ママと性格も頭も悪いららちゃんママ以外なら
    お友達になりますよ。選べる立場でもないので。

    ららちゃんママ、だんなさんはいい人なのにね。
    最後には気がつくのかしら。

    木村(あやかママ)は一所懸命なのに可哀想。イライラしてしまう気持ちもわかります。
    ようやく荻原聖人の配役が生きてきましたね。あれは、惚れてまうやろ~。

    りょう(かいとママ)は今はいい人だけど、
    やはり、友人に雇われちゃ危険ですよね。

    子供のいじめの場面は見ていて辛いですが、大人のいざこざはドラマなので平気です。
    子供たちがみんなかわいいので、最後にはどの家庭もハッピーになると良いですね!

  6. 【2124543】 投稿者: 私もお茶会に混ぜてぇ  (ID:XucyjqsXJBc) 投稿日時:2011年 05月 11日 10:13

    ラストシーン?で子の手を引く人物が誰なのかは置いといて、
    とりあえず受験の結果は・・・私の予想。
    あやかちゃんはメイホウ落ち、木村ママの母校である山吹女学院に落ち着く。
    そう君は公立へ。父が免職、夫婦仲も軌道修正不可なので離婚、1000円ママも
    実家が居心地悪いそうなので、シングルとなり、そう君と二人で再出発。
    りょうママ家のかいと君は、メイホウ落ち、そこそこの私立に合格。
    ららちゃんママは、こいつは最悪のヘビ女なので、ヘビになって夜の街を永遠にさまよう。
    ららちゃんはおとうちゃんと栃木の父方実家へ帰る。
    で、杏ちゃんとこのけんた君はメイホウに合格するが、思うとこがあり辞退する。
    (あり得ないかな?意外性狙いでね)
    あ、でもこれじゃ面白くないわね。。。

  7. 【2124556】 投稿者: こわいけれどおもしろい  (ID:EtnXU753o76) 投稿日時:2011年 05月 11日 10:23

    地デジ番組表で来週の内容を読みましたが、
    遠足で事件が!となっていて。
    やはり、けんたくんの手をひいているのは、そうくんママか?

    りょうが杏に仕事を依頼した場面が、あまりにもわざとらしくて
    今後の事件の仕込みに思えてなりませんでしたね。
    そうくんママの目の前での会話でしたからね~。

    昨夜の最後の場面で、杏が、皆に自分の夫のセクハラの件を言いふらした、と
    誤解したそうくんママが、
    りょうの仕事関係で、杏が困るような何か悪さをするのでは?と。
    メールを任せられたり、りょう夫がランチを作ってくれて接触するあたりが、
    何の前触れなの?とドキドキしました。

  8. 【2124560】 投稿者: 残念な人  (ID:2neQlRwuFM2) 投稿日時:2011年 05月 11日 10:25

    ららちゃんママは どうして あんなに根性が悪いのでしょうか?
    そう君ママとは 一緒に お茶を飲んだりする友達だったのに、あんな
    ふうに平気で悪口が言えちゃうんですね。

    他の主人公も???の部分はあるけれど、元々は悪い人でもなく許容範囲
    ですが、ららちゃんママの性格の歪みは治らないでしょうね。
    ご主人はいい人なのに残念です。
    お金のことにしても、もう少し地に足をつけて生活できないのかしら?

    そう君は 悲壮感が漂っていて、気の毒すぎ。
    母も 子供のために もっと強くなって自立して、あのご主人に頼らなくても
    生きられるようになればいいけど。
    元々が依存体質で受身な性格なので、主体的に生きるのは厳しいでしょうね。
    今の そう君と一緒で、いつも親の顔色を見て生活をしていたら、自己主張
    できなくなってしまったのでしょう。
    根が深くて難しい。

    頑張ってもうまくいかない人と、頑張らなくても うまくいく人。
    あると思います。

    不幸を呼び寄せる人って、やはり暗い顔をして、生き方が受身で、マイナス思考
    なんでしょう。

    明るく前向きに生きている人は、幸運も ついてくる。

    まずは自分が変わらないといけないけど、生い立ちが そもそも不幸なだけに
    脱出するのは難しいのでしょう。

    きっと、杏ママみたいな人は そもそもが温かい家庭で育っているんでしょう。
    そこの部分から違いすぎるから、お気の毒です。

    子供の幸せのためには、温かい愛情に包まれて育つことが大事なんだなと再確認
    しました。子供は親を選べないので、子供のせいではないのですが。

    強くなって跳ね除けてほしいです。
    そう君の ためにも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す