最終更新:

46
Comment

【4079543】重版出来!

投稿者: マンガ道   (ID:6Ggk3/3.ABs) 投稿日時:2016年 04月 19日 22:58

なかなか面白いです。
バクマンは描き手の話でしたが、マンガ出版業界の映像化も今までに無いジャンルで新しいです。
ご覧になっている方、いっらっしゃいますか?

オダジョーが出ると視聴率が取れないと言われていますが、
このジンクスを是非打ち消して欲しいです。


それにしても、主人公…もともと能年ちゃんの予定だったとか。
黒木華も上手いですが、どのシーン見ても能年ちゃんにピッタリな役だったなと思ってしまう。
事務所問題でなかなか出演機会もない様ですが、能年ちゃんでも見たかったな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4141146】 投稿者: 最終回だなんて  (ID:JhNw4AaZsTo) 投稿日時:2016年 06月 09日 01:57

    毎回毎回、夢を追いかけて生きることの素晴らしさと切なさを感じさせてくれる素晴らしいドラマだったのに、あと一回しか見れないんですね・・・
    視聴率いまひとつだったのでまさか短縮されたなんてことは・・と思っていろいろ検索したら、どうやら最初から10話でまとめる予定だったそう。なので、最終回がはしょった内容にはならないと期待しています。

    編集者さん、漫画家さん、一人一人がみんな「生きてる」キャラだっただけに愛着が深く、ぜひ続編を!と思ってしまいます。

    今週は少し視聴率があがりました。 来週の最終回は、ぜひ!二ケタに乗せて花道を飾ってほしいです。

  2. 【4141385】 投稿者: 中田伯  (ID:Xe6n.QQozh2) 投稿日時:2016年 06月 09日 10:56

    瑛太弟と呼ばれてますが、以前から注目していた俳優さんで、私は兄より好きですね。

    主役級の存在感があり母性をくすぐるタイプ、現在満島ひかりさんとお付き合いしてるそうですが、お似合いのカップルです。

    主役の黒木華さんも存在感のある女優さんですね。

    オダギリジョーさんは仮面ライダーの時から知ってますので、渋みのある俳優さんに成長しました。
    今回の役カッコいいですね!

    11回にして欲しかったなと思います。

  3. 【4141568】 投稿者: 今ごろはまりました  (ID:7J58UkmqJ8U) 投稿日時:2016年 06月 09日 14:13

    漫画業界に関係していました。
    どうせ漫画界のことを面白おかしく適当に描いてるんだろうと思って見ていなかったのですが、友人に勧められ、ネットで見はじめて、どうしてこれ録画しておかなかったんだ!と後悔しています。

    いい作品です。とてもリアルで胸にきますね。
    心がいつも美味しそうにご飯を食べるシーンも生きる力が湧いてくる感じで良いです(笑)

    確かにタイトルが硬いので、敬遠した人が多かったのかもしれません。再放送で人気出ないかな。

  4. 【4141642】 投稿者: 久々の良作  (ID:m3.finms1Hk) 投稿日時:2016年 06月 09日 16:16

    どなたかも書かれていましたが、やはり初回の出来が今一つで、視聴者を
    掴み切れなかったのかな、と思いました。

    異色の新人である黒沢心も、ただ元気なだけが取り柄の大して魅力ある
    キャラにも思えなかったし、三蔵山先生のエピソードも暗過ぎ、
    冗長に感じられてしまって、この回で一旦視聴を辞めていました。
    とは言いながらも録画は継続していたのですが。

    こちらのスレで面白いとの評判で、先日夫と共に2話から見始めたら嵌まり、
    一気に連続して観てしまいました。こんなにも面白かったんですね(笑)。
    心も回を重ねる毎に魅力が増してきて、今や彼女を演じるのは黒木さん
    以外考えられないほど。他の俳優さんたちも、いいですよね。
    役柄に対する強い愛情が感じられ、持てる力全てを役に投入しているのが
    ひしひしと伝わってきます。

    そして、脚本、演出、その他に関わるスタッフたちも、この作品を愛して
    いるのがよく分かります。細部に至る迄、手を抜かずに作り上げていこうと
    いう心意気が大いに伝わってきます。まるでこの物語を地でいっている
    のではないかと思う程。
    私も、シーズン2を期待します。

  5. 【4142039】 投稿者: 興味深い  (ID:hisZmHnymms) 投稿日時:2016年 06月 09日 22:52

    今ごろはまりましたさんが、マンガ業界の関係者で、

    >心がいつも美味しそうにご飯を食べるシーンも生きる力が湧いてくる感じで良いです(笑)

    と書いていたのが、とても興味深かったです。

    ここの掲示板ではありませんが、裏方の苦労話なのに、豪勢な食事をしているシーンになると、世界観が変わってしまって醒めてしまうという意見が結構あったようなので。

    やっぱり、リアルでは編集者は結構な高給。
    でも、あまりリアルにしてしまうと、一般視聴者はひきつけられないのでしょう。
    あのシーンが、狭い四畳半で、カップラーメンでもすすっているシーンだったら、もう少しヒットしたのかも。

    私自身も出版業界にいたことがあるので、カップラーメンの方がリアリティがないのですが、多くの人のイメージは違うのかなと思っていたところに、上記の意見があったので、とてもおもしろかったです。

  6. 【4142078】 投稿者: 今ごろはまりました  (ID:7J58UkmqJ8U) 投稿日時:2016年 06月 09日 23:26

    あのドラマにもフリーの編集さんというのが出てきますが……フリーの方はとても大変みたいです。

    つぶれる雑誌がたくさんありますし、弱小出版社にはフリーでいつ切られるかわからない編集さんもたくさんおられるようで、編集残酷物語が作れそう。

    バイブスは一応青年週刊誌2位ですから、そこまでひどくない設定でしょう。小学館がモデルだと思いますし。

    私も何の違和感も感じずに見ていましたが、編集さんが贅沢している!と思う人もいるんですね。
    私は、大手出版社の設定なのに、コミックスの部数や、経営の計画などあそこまでセコくなったのか……と言うのがショックでした。

  7. 【4142098】 投稿者: 食事シーン  (ID:2PhRCnxSymw) 投稿日時:2016年 06月 09日 23:37

    毎度割烹のようなところでお食事されていますよね。
    昼は980円ぐらいでも夜はそうはいかない。しかも
    お酒飲んでいるし。毎度毎度こんな豪勢なの?と
    うちの夫にきいてみるとそうなんだよ、ですって。

  8. 【4142130】 投稿者: 興味深い  (ID:hisZmHnymms) 投稿日時:2016年 06月 10日 00:02

    編集もピンきりですが、バイブスの設定だと、社員はかなりいい給料でしょう。
    私がウン十年前に就職した時の初任給は、去年の新卒初任給平均よりも上でした。
    ですから、リアルに描くとああいう感じで間違いないのだと思いますが、世間のイメージだと編集者はもっと貧乏で苦労してそうな感じなんでしょう。

    まあ、今は出版不況なので、かなり厳しくなっているのも事実ですが。
    それでも、ある程度の出版社になると、社員一人当たりの売り上げは億に近くなるので、一般の企業に比べるとかなり恵まれているでしょう。売り上げが半分に落ちても、給料はそれなりだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す