最終更新:

268
Comment

【6129590】学芸大学附属高校「辞退するな」の是非

投稿者: 疲弊した母   (ID:xNc.hTn3Kg6) 投稿日時:2020年 12月 19日 17:25

公立トップ校(SS)を第一志望、学芸大学附属高校の併願を希望していますが、情報に振り回されました。今年度、来年度受験の役に立てばと思い顛末を残します。
一般入試ですから自由に受けられるということだったのが「高校から圧力がかかり、校長判断になります。」の鶴の一声でストップ。圧力とは何ですかと尋ねると、学芸大学附属は第一志望以外受験させるなと高校から通知が来たのだそうです(そんなことある?)先生は「私もおかしいと思うのですが、校長判断になりますので・・・」を繰り返すだけで埒が明かず、校長案件になりました。
中学校で話し合いがされて、結局学芸大学附属高校の一般受験は問題ないという判断になりました。要約すると「一般入試の受験校選択は生徒の自由です。第一志望校にすでに合格をいただいている場合は辞退をお願いしたいですが、第一志望校が公立高校なら、入試日程上、合格を保持して問題ありません。学芸大学附属高校が辞退をしないように中学側に圧力をかけているのは事実ですが、推薦入試ではありませんから辞退は何も問題ないですし、高校側の認識がそもそも誤っています。公立高校も合格発表後に私国立の第一志望の合格をもらい辞退する生徒は毎年います。学芸大学附属高校さんだけが生徒の進路の自由を束縛することは許されることではありません。」という話がありました。入学確約書についても尋ねました。「形式的なものなので、その後で第一志望校に合格したなら、確約書提出後に辞退しても問題ありません。一般入試はすべての高校で同様の判断です。」とのことでした。ただ付け加えとして「推薦入試の辞退は許されない」こと、「すでに第一志望に合格をもらっていたら、辞退が原則」という話がありました。前者は当然のこと、後者については議論はあるのかもしれません。
塾側も動いてくださいました。首都圏に展開している塾なので詳しかったです。「学芸大学附属高校の合格後の辞退は何も問題ありません。混乱を招いている原因は、高校が入学試験の仕組みを理解していないことにあると思います。一般入試というのは広く門出が開かれていて、志望順位に関係なく受験ができるものです。高校によっては入学金支払いなどが必要にはなりますが、合格を担保したまま第一志望を受けることは国立、公立、私立関係なく受験生の権利です。筑波大附属、お茶の水附属等の他国立校も普通に合格辞退を認めています。」という回答がありました。
入学確約書の話です。「埼玉県立高校でも20年前は誓約書提出後の辞退を認めないことがありましたが、教育基本法の理念や憲法が保障する自己決定権の重大な侵害という判断で、今は正当な理由があれば普通に辞退ができるようになりました。仮に確約書提出後の辞退を認めないとすれば、法的にも憲法判断としても違法行為です。」塾として人権の侵害だと高校側に抗議をしてくださったということです。
 本当に疲弊しました・・。中学入試では私立も国立も県立一貫校も、自由に受験、辞退が認められているのに、どうしてこうなのでしょう。せっかく良い学校なのに、ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 34

  1. 【6136674】 投稿者: 公立バンザイブログ主  (ID:iLhTJHEDdoc) 投稿日時:2020年 12月 26日 16:14

    このスレッドが立ち上げられて、少し経ったところで、自称ジャーナリストの書き込みがあったんだよね。
    全て連動しているんだよね。公立バンザイブログ主がやりそうなことだよ。
    そして、次の標的のマーチ附属に関するスレッドが、つい先日、立ち上げられたわけだね。

  2. 【6136708】 投稿者: 実績を見れば  (ID:Ii5WDFIPNME) 投稿日時:2020年 12月 26日 17:01

    最近の大学合格実績を見れば、なぜ学芸大学附属が選ばれないのか、理由は明らかのように思います。

    学芸大学附属の東大合格者数の推移
    2004年 93人
    2005年 81人
    2006年 77人
    2007年 72人
    2008年 74人
    2009年 74人
    2010年 54人
    2011年 58人
    2012年 55人
    2013年 68人
    2014年 56人
    2015年 54人
    2016年 57人
    2017年 46人
    2018年 49人
    2019年 44人
    2020年 28人←(現役16)

  3. 【6136771】 投稿者: 公立バンザイブログ主ですか?  (ID:M5mi0cdFug.) 投稿日時:2020年 12月 26日 18:09

    こんな昔のデータを、どうやって調べましたか?
    素人には無理ですよね。
    あらかじめ入念に準備していましたね。
    ズバリ、あなた公立バンザイブログ主ですよね。

  4. 【6136816】 投稿者: あのね  (ID:aHxLusznvB6) 投稿日時:2020年 12月 26日 18:51

    こんな表、エデュで使い回されてるデータですよ。どっからか引っ張ってきただけでしょう。別に突っかかることはないと思います。

    それより、公立バンザイブログ主、とかレッテル貼りはお止めになったら? 公立高校は圧倒的多数のお子さんが通う、いわば日本の教育インフラの要ですよ。それをバカにしているようでは、学附の母体であるところの東京学芸大学を否定することになりますよ。

    はっきり言わせていただくと、学芸大附属は初等中等学校の教員養成のための実験校、いわば教生の先生の練習の場でしょ? 決して東大への進学が主目的の学校ではない。都立高校に学校群制度が導入されて、やむを得ず進学校化した、いわば‘徒花’が学附なんですよ。都立高の学校群が解消され、元に戻りつつあるというだけ。冷静に受け止めましょう。

  5. 【6136819】 投稿者: 上の人とは別人ですが  (ID:/deqAH.0FCs) 投稿日時:2020年 12月 26日 18:53

    合格者推移なんて検索かけたら簡単に出てきますよ。

    それよりも見沼氏に不満があるならきちんと名前を出して合理的に非難した方がいいかと。バンザイブログって書き方が下品ですし、学芸大附属高校関係者の品位を落としています。

  6. 【6136861】 投稿者: 検索  (ID:6ZTDlfeL23M) 投稿日時:2020年 12月 26日 19:34

    そんな過去の情報が簡単に検索できますか?
    是非教えてください。

    また私は学附関係者でも何でもありません。
    アンチ公立バンザイブログ主というだけです。
    本業が忙しいので、いつも追っかけているわけではありませんが、公立バンザイブログ主のいやらしい情報操作があれば、それを出来るだけ指摘する様にしています。

    公立バンザイブログ主の標的は学附だけでありません。開成、早慶附属等、その時々の状況により、色々な学校に対して荒らし攻撃を仕掛けています。
    今は学附の他にも、マーチ附属に対して荒らし攻撃を仕掛けている最中ですので、あなたが公立バンザイブログ主でないなら、ぜひご覧下さい。

  7. 【6136881】 投稿者: リンクが貼れないのが残念です  (ID:cfVr3bf0JP2) 投稿日時:2020年 12月 26日 19:57

    「東大合格実績 歴代」で検索をかけると2つ目あたりに過去52年のデータがでますよ。

    マーチのは見ましたけどスレ立てそのものが曖昧な引用ですし、見沼氏とは思えません。マーチの付属は倍率あがっていると思いますし、論外スレですね。
    見沼氏を嫌うのは自由だと思いますがなんでもかんでもそこに結びつけるのは早計かと。
    それよりは中学に圧力をかけたことの是非についてきちんと反論なり擁護なりしたほうが建設的だと思います。

  8. 【6137036】 投稿者: 都民  (ID:XQ/lRrSSZyY) 投稿日時:2020年 12月 26日 22:45

    真に入学する意志がある方のみ、入学手続きしてね…という附高の方針に、匿名であちこちのネットでアヤつけている輩がいますが、これはカスハラ?ジュクハラ?

    もっとも、今の方法が都教委や文科省から是正指導される(可能性は低いですが…)ようだったら、開成(2/13に入学手続き必須)や、慶應義塾(2/13に面接)、東工大附属(居住地の公立試験日に説明会)のように、合格者を公立試験日に参集させることとなるでしょう。

    「そんなことすると、志願者が減って、益々じり貧になるよ?」

    確かに今ある7~8倍の倍率は、多少は減るでしょうが、都立県立のトップ校(せいぜい2~3倍)までは減らないでしょうから、大きなお世話ですね。(ルールを理解しない受験者が減るのは、寧ろ歓迎)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す