最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6670186】 投稿者: どこに行っても輝ける  (ID:v73zLHzFO5c) 投稿日時:2022年 02月 13日 11:05

    都立大や農工大、いいんじゃないでしょうか?
    農工大にはノーベル賞候補の方もいるって聞いた事ある
    更に信州大にもカーボンナノでノーベル賞候補の方いますよね
    更にはこんな方も
    https://www.shinshu-u.ac.jp/zukan/report/taidan-vol5.html
    考えてみると、山梨大、徳島大、埼玉大出身のノーベル賞授賞者いますよね
    多様性が何かを生む原動力になっているかもしれない。
    自分のいる場所でどれだけ磨きをかけて、輝けるかが問われているのでは?

  2. 【6670365】 投稿者: 表に出やすい費用だけで高校選択するの?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2022年 02月 13日 11:58

    >筑駒で鉄緑会だからとドヤとされていお父様は、都立高校の人を笑っていますが、足元をすくわれるのはまさにあなたなんですよ。<

    私のことを言っているのでしょうか?(笑)
    一度も公立高校の人を笑ったことはありませんけど・・・。
    国立や公立へ行って塾は東進などの特待が一番コスパは良いと主張してきているのです。
    しかし、実際に国立や私立の有名進学校へ進むと結局は鉄やSEG、お宅様のようなグノーブルなどの有料の通塾をしてしまうのです。
    偏差値が上がるほど塾代もかかってしまっているのが現状です。(例外があることはわかっています)家計もあるので如何に工夫するかでしょうね。

    >足元をすくわれる<

    今までもコメントしているけど受験するのは子供自身なので子供が希望していれば大学はぶっちゃけどこでも構わないです。本人が選んだ道ならば親として応援していきます。
    高校受験を我が家の子供と一緒に頑張ってきた公立中出身者の子供達に頑張って結果を出して欲しいと思っているんですよ。ここあさんもね・・・。だけど中高一貫進学校の子供達やはり優秀。大学受験では同じ土俵に立つわけだからある程度塾代かけないと・・・。それこそ足元すくわれる。
    でしょ!

  3. 【6670412】 投稿者: よくわからないけど  (ID:8irrhELumuU) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:23

    笑ったことがないなら、別のかたのことか、単に一例としてあげただけなんではないでしょうか。

  4. 【6670426】 投稿者: よくわからないけど  (ID:8irrhELumuU) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:29

    あ、すみません書き忘れましたが、こちらも公立中から高校受験を控えている身で、グノーブルや鉄の恩恵には今の所はまだあずかってはいない子です。

    高校生にもなれば本人の考え次第ということで。
    (未熟者が失礼しました)

  5. 【6670846】 投稿者: 表に出やすい費用だけで高校選択するの?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2022年 02月 13日 16:39

    >こちらも公立中から高校受験を控えている身で、グノーブルや鉄の恩恵には今の所はまだあずかってはいない子です。<

    高校受験を控えている身なのですね。
    昨年の手帳を今見ています。丁度今頃は受験の真っ最中でした。2/10は西日暮里の受験、2/12同高合格発表、私大附属の合格発表、2/13国立受験、2/14公立受験・・・。
    受検等関心ないふりをしていましたが、内心ドキドキ不安な日々を過ごしました。
    お子様第一希望に合格すると良いですね。

    ここの主題である大学受験も今まさに最中です。ここあさんを始め公立中出身からの大学受験生の皆さん。ここまでの努力が報われますように。

    >高校生にもなれば本人の考え次第ということで。(未熟者が失礼しました)<

    熟練した親なんかいるのでしょうか?(笑)。皆、未熟な親なのでは?
    今日は冷たい雨の降る日曜日。暇なので余計にコメントしてしまいます。

  6. 【6671240】 投稿者: 都立高校の人へ  (ID:sECxyRNaQDo) 投稿日時:2022年 02月 13日 20:10

    僕は難関私立中高一貫校に通っている中学3年生。学校でもすでに高2の範囲の勉強をしていて、自分で言うのもなんですが、超エリートだと思うんだよね。その僕が目指しているのは東京大学。正直、東京大学以外は大学だとは思えないんだ。



    こないだの定期テストは、高校2年の三角関数でした。東京大学を目指している僕としては、余裕でしたね。

    公立中学に行っている人たちは、高校受験に向けて、いまだに中学範囲を勉強しているそうで、本当に愚かなことをしていると思いますね。

    まあ、くだらない高校受験に必死になっている愚かな人たちは、東京大学の受験には縁がない人たちなんでしょう。相手にする必要はないと思いますね。

    さて、僕は東京大学の合格のために勉強しているわけですが、やはり東京大学以外は大学とは思えませんね。人はどうして、東京大学以外の大学を考えるのだろうか、ふと思いますね。

    東京大学以外は、大学ではないんですよ。もし、僕が東京大学に行けないというのなら、大学に行くのはやめて、勉強をするのもやめてしまいますね。

    正直、早稲田とか慶応とか、勉強しなくても余裕で受かると思いますよ。そんなところに受かるために勉強するとか、本当にありえませんね。

  7. 【6671286】 投稿者: 表に出やすい費用だけで高校選択するの?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2022年 02月 13日 20:35

    冷たい雨の降る日曜夜。こんな日はこんなのが湧いてきてしまいますね・・・。
    くれぐれも事件を起こさないようにしてもらいたいものです。
    周囲には迷惑をかけてはいけませんよ。先ずは病院へ行ってください。何ならここで悩みを打ち明けても良いでしょう。

  8. 【6671288】 投稿者: 2月13日  (ID:I11S2SjCBmo) 投稿日時:2022年 02月 13日 20:36

    でも今日皇族が高校受験しましたよ。東大目指しているのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す