最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6685346】 投稿者: 河合塾本郷、終了のお知らせ  (ID:9.RVqb90yvM) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:23

    物理の苑田先生、河合塾を辞められるそうだ。東大オープンの物理も含めて、どうするんだろうな。

  2. 【6686379】 投稿者: 皆さん、デマを書くのがうまいですね  (ID:NnsVEG/CJ7.) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:34

    東大新聞が、東大生500人を対象にしたアンケートで、1人しか塾に通っていなかった人はいなかったのに(首都圏0人)、どうして塾なしで東大に合格しただの、そういう話がポンポンと出てくるのか分からない。

  3. 【6686779】 投稿者: 時代の違いかも  (ID:.TX/ZvGdRLo) 投稿日時:2022年 02月 24日 20:04

    私も塾なし東大ですが、今の受験生の仕上げ方に比べれば荒削りなまま本番を迎えました。「塾なし」と聞いたら、「いつの時代ですか?」と確認する習慣を付けたほうが良いかもしれません。

  4. 【6686788】 投稿者: たぶん  (ID:JJeWEow56WM) 投稿日時:2022年 02月 24日 20:10

    塾なしの方も過去にはいらしただろうし今も0ではないだろうけど、この掲示板ではデマっていうかネットの聞きかじりをさも自分が経験したかのように書く人が多いからじゃない?

  5. 【6687022】 投稿者: 1990年代の京大卒業生(塾なしで合格)  (ID:djhKJO.mYfc) 投稿日時:2022年 02月 24日 23:43

    今年の共通テストの数学の問題を見たら、問題そのものが本当にエゲツなくなってる。

    普通に、自分たちが受けた当時の京大入試レベルを超えたものが連発して出題されている。

    共通テストからして、今は塾なしというのは無理やわ。自分たちの頃とは時代が違いすぎる。

  6. 【6687289】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2022年 02月 25日 09:35

    今はもう、10年前と比べたとしても情報化時代で、分析も予測も随分精度が上がっています。
    大手塾予備校では、分析予測が個々の高校では間に合わないくらいメジャーな大学学部の入試課題は研究しています。
    これ使う使わないは好き好きですが、効率的であることは間違いないです。
    得点もわかるし得点分析も出来て、浪人して受かるかどうかも確率もわかります。

    大学学部グループごとの、難問度合いもほぼ序列で決まってますし、塾予備校や生徒たちも対策しやすい部分が大きくなってきていると思います。
    その代わりに、深堀したり幅広に行ったり、特に考察系の問題が増えて、仮説と検証なども頻繁に出てきます。

    基本、応用系、発展系と進んで知識量とともに考察、、どこまで学習が進んでいるかで、大学の難易度序列に対応できるかわかる時代になってきていると思います。

  7. 【6687362】 投稿者: ベネッセの掲示板  (ID:DbXOSL29Rao) 投稿日時:2022年 02月 25日 10:24

    いましたよ、塾なし東大。
    子供たち(25歳・22歳)の高校の同級生に一人ずつ。
    男女一人ずつで、二人とも理Ⅰでした。
    高校は地方の公立で、東大に合格する人は例年5~7人といったところです。
    うちの子供たちも塾には行っていなかったですが、東大ではないです(笑)。

    ところでここあさんは今頃東大を受験していらっしゃるんですよね。
    結果をお聞きするのが楽しみです。

  8. 【6687383】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2022年 02月 25日 10:42

    オリンピックの選手などでもそうですが、ほとんどコーチやトレーナーや指導者などついて選手の競技など客観的に科学的に分析したりしてます。
    競技によりますが、まったく一人でやる選手もいることはいます。

    受験勉強でも、自分の書いた答案を客観的に第三者が見てアドバイスしたり改善ポイント指摘したり、弱点指摘は有効だと思います。
    別に塾の先生に限りませんし、できれば学校の先生とか友達で出来れば一番ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す