最終更新:

1036
Comment

【6360932】【悲惨な私立中高一貫校】

投稿者: 親の遺伝子の優劣?   (ID:1r5TUxwSW2c) 投稿日時:2021年 06月 02日 18:42

中受すれば公立進学者に比べ、大学受験に圧圧倒に有利というのに、公立3番手高校でも入れるようなマーチ以下の進学者って、やはり親の遺伝子の問題?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 130

  1. 【6363462】 投稿者: 高校募集停止  (ID:4qXnGH2AGNc) 投稿日時:2021年 06月 05日 06:30

    中学受験で入学させたいと思う学校は高校募集がない完全中高一貫校が殆どです。
    それに、高校の併願優遇の私立は中受の中では最底辺層です。
    行かせたいと思う家庭は少ないと思います(高校募集で併願優遇するくらいですから、中学受験では定員割れしているか、人気がないのでそもそも少人数しか採らない)

    高校受験で偏差値67,66ぐらいある、江戸川女子や十文字、中学受験では江戸川女子偏差値44、十文字偏差値42です。

    >高入生がこういう条件で入学してる事、中学受験組は知らないんだろうなぁ…って思いました。

    そういう学校は、たいてい中学受験でも特待出します。
    中学受験と高校受験をあまり同列に考えないほうがいいですよ。
    数字にして20ぐらい違いますから。

    桜美林(高受偏差値66,中受偏差値43)
    日本大学第二(高受66,中受44)
    日本大学第三(高受65,中受38)
    京華(高受64,中受43)
    順天(高受64,中受44)

  2. 【6363466】 投稿者: えー  (ID:EVDwTS6penU) 投稿日時:2021年 06月 05日 06:41

    知りませんでした!!

  3. 【6363468】 投稿者: 同列?  (ID:0fDHgGKkabk) 投稿日時:2021年 06月 05日 06:43

    >そういう学校は、たいてい中学受験でも特待出します。
    中学受験と高校受験をあまり同列に考えないほうがいいですよ。
    数字にして20ぐらい違いますから。



    中受と高受の偏差値が、あまりにもかけ離れている場合、その学校の上位大学進学実績は高入が出していることが多いですね。

    そういう意味でも、同列ではないかもしれませんね。

  4. 【6363505】 投稿者: 上振れ  (ID:tggUFV1RXOs) 投稿日時:2021年 06月 05日 07:23

    >中学受験と高校受験をあまり同列に考えないほうがいいですよ。
    数字にして20ぐらい違いますから。


    開智日本橋学園(中高一貫共学校 中受偏差値51)
    東大   1
    京大   0
    一橋   0
    東工大  1
    合計  2名


    都立青山高校(共学校 高受偏差値71)
    東大   6 
    京大   2
    一橋  14
    東工大 10
    合計  32名

  5. 【6363531】 投稿者: 青稜は?  (ID:6Hree9d6yrQ) 投稿日時:2021年 06月 05日 07:57

    底辺層って書いて学校名出して大丈夫ですか?
    青稜も併願優遇ありますね。
    農大一高も併願優遇ではないものの内申加点がかなりますよ。小学校できたので高校募集どうるのかわかりませんけど。

    ↑の方が開智日本橋と青山を比較されている件です。
    関西出身なので東京の学校に詳しくはないですが、高校の伝統とかネームバリュー気にするので、履歴書には開智日本橋より都立青山って書きたいかな。だからそこはもう個人の価値観の問題だと思います。
    逆に都立高校卒になりたくない人もいるのでしょう。

  6. 【6363537】 投稿者: ちょっと  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 05日 08:00

    こじつけ感が酷すぎる気がします。

    高受偏差値71は母集団(高校受験生)の上位2、3パーセント。
    かたや、中受偏差値51は中学受験のボリュームゾーンです。

    高校受験の上位2、3パーセントが中受のボリュームゾーンと同等になってしまったら、ますます高校受験には夢が持てなくなりますよ。

    高校受験と中学受験は同列に語れないというのは、そういうことだと思います。

  7. 【6363547】 投稿者: え  (ID:AMhGpBxPVAg) 投稿日時:2021年 06月 05日 08:07

    え 進学実績同列じゃないでしょう?
    中学受験のボリュームゾーンってそんなものなのですか。
    うちは高校受験なので知らなかった。

  8. 【6363550】 投稿者: 上振れ  (ID:tggUFV1RXOs) 投稿日時:2021年 06月 05日 08:10

    >中学受験と高校受験をあまり同列に考えないほうがいいですよ。
    数字にして20ぐらい違いますから。



    単に高入なしの中高一貫共学校の中受偏差値にプラス20の都立高校を並べただけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す