最終更新:

363
Comment

【6385566】中学受験をしないこと、高校受験のデメリット

投稿者: 思案   (ID:zfWeuIoAHP2) 投稿日時:2021年 06月 23日 21:34

色々考えた。

まず公立中学は場所にもよるがとんでもない子供がいるケースがあるので、それの回避という意味でも中学受験は価値がある。
6年間の先取り教育にも価値がある。
6年後に見える景色が変わってくる。

中学受験では中堅校と呼ばれる学校の多くは、高校偏差値だと70近くなる。
中学偏差値50の学校でも、母集団が優秀なので都立三番手校並かそれ以上の実績になる。
(・偏差値50の高校募集無しの私立中学
⤵︎ ⤵︎

のべ合格実績
高輪 卒業生220名
一橋2 東工1 国医1 早慶上理88 GMARCH161

穎明館 卒業生181名
京大1 一橋1 東工1 国医1 早慶上理57 GMARCH142

""実進学者数""
高輪 卒業生220名
国立36名
早慶上理37名
GMARCH34名
GMARCH以上への現役進学者約49%

穎明館 卒業生181名
国立35名
早慶上智20名
理科大MARCH30名
MARCH以上への現役進学者約47% )

私立トップ>公立トップ>私立上位(偏差値60周辺)>公立上位(二番手)>私立中堅(偏差値54~45)>公立中堅(三番手)という図式になっているようだ。


私立は教師との関係も私立はフレンドリーなケースが多いと聞く。
6年間一緒なので、生徒の絆も強い。
個性的な生徒にも居場所がある。
学校祭も盛り上がる。
お金があるので、校舎も綺麗。
指定校推薦も豊富。


お金をなるべく節約しようとする人がいるが、そもそも子供の教育は最大の投資。
注ぎ込まない手はない。
積極的に海外留学研修やホームステイにも行かせるべき。

首都圏に住んでいて6年間私立に通わせる余裕があるなら中学受験をしない以外の選択肢はない。と思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 46

  1. 【6397435】 投稿者: 東大寺、渋渋、追加  (ID:trb/n5rZfDM) 投稿日時:2021年 07月 03日 22:56

    高校/東大/京大/国公立医(理3京医除く)/%
    灘高/97/34/23/71.3
    東大寺/29/58/49/67.7
    甲陽/31/57/42/64.7
    西大和/76/63/59/55.6
    ラサール/33/15/72/53.3
    桜蔭/71/4/46/52.8
    開成/144/0/36/46.2
    大阪府立北野/13/94/37/46.2 ◆
    聖光/79/4/22/45.7
    栄光/47/4/17/40.3
    駒東/56/6/28/40.2
    愛知県立旭丘/31/38/52/37.8 ◆
    東海/30/31/88/34.8
    麻布/85/10/12/34.4
    北嶺/7/1/34/34.4
    武蔵/28/14/15/33.5
    日比谷(公立1位)/63/10/29/33.0 ◆
    渋幕/67/9/34/30.0
    海城/47/15/34/29.7
    北海道立札幌南/16/23/49/28.7 ◆

    ★浅野/48/7/18/28.0

    青雲/3/4/50/26.6
    京都市立堀川/4/41/16/25.7 ◆
    六甲/4/20/16/25.2
    海陽/14/2/7/24.2
    渋渋/33/7/9/23.7
    宮城県立仙台第二/13/11/46/22.2 ◆
    智弁和歌山/8/15/31/21.4
    熊本県立熊本/14/20/65/25.1 ◆
    豊島/21/7/45/20.9
    横浜翠嵐(公立2位)/50/7/16/20.7 ◆
    愛知県立岡崎/30/26/23/20.0 ◆


    ◆ 公立高校

    ランク外
    岡山白陵 20%未満
    須磨学園 20%未満

  2. 【6397444】 投稿者: 存在意義  (ID:J4MCvREZQPo) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:06

    >高校/東大/京大/国公立医(理3京医除く)/%
    灘高/97/34/23/71.3
    東大寺/29/58/49/67.7
    甲陽/31/57/42/64.7
    西大和/76/63/59/55.6
    ラサール/33/15/72/53.3
    桜蔭/71/4/46/52.8
    開成/144/0/36/46.2
    大阪府立北野/13/94/37/46.2 ◆
    聖光/79/4/22/45.7
    栄光/47/4/17/40.3
    駒東/56/6/28/40.2
    愛知県立旭丘/31/38/52/37.8 ◆
    東海/30/31/88/34.8
    麻布/85/10/12/34.4
    北嶺/7/1/34/34.4
    武蔵/28/14/15/33.5
    日比谷(公立1位)/63/10/29/33.0 ◆
    渋幕/67/9/34/30.0
    海城/47/15/34/29.7
    北海道立札幌南/16/23/49/28.7 ◆

    ★浅野/48/7/18/28.0





    >浅野に勝てないようでは。

    浅野以下の高校の存在意義とは?

  3. 【6397458】 投稿者: それは  (ID:cBIkqeFTtl6) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:23

    その公立達は地域のトップ
    その県でも本当に1握りしか行けない。
    例えば都内で言えば日比谷の次の西、国立の実績は中学受験の中堅校未満。
    でも私立中高一貫校は上位に行けなくても公立トップ並。


    東京一工国医進学率
    聖光学院 (49.1%)★
    開 成 (39.0%)
    駒場東邦 (35.3%)★
    浅 野 (32.0%)★
    海 城 (30.7%)★
    武 蔵 (26.0%)★
    麻 布 (25.4%)★
    サレジオ (16.0%)★
    本 郷 (13.1%)★
    攻 玉 社 (12.1%)★
    暁 星 (10.4%)★

  4. 【6397466】 投稿者: 滑り止めでは、残念  (ID:inpz8Wffybk) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:31

    >2020年 浅野高校
    *94人 東京一工国医合格者数(浪人含む)
    *67人 早慶大進学者数(現役のみ)
    161人 合計

    >高校/東大/京大/国公立医(理3京医除く)/%
    灘高/97/34/23/71.3
    東大寺/29/58/49/67.7
    甲陽/31/57/42/64.7
    西大和/76/63/59/55.6
    ラサール/33/15/72/53.3
    桜蔭/71/4/46/52.8
    開成/144/0/36/46.2
    大阪府立北野/13/94/37/46.2 ◆
    聖光/79/4/22/45.7
    栄光/47/4/17/40.3
    駒東/56/6/28/40.2
    愛知県立旭丘/31/38/52/37.8 ◆
    東海/30/31/88/34.8
    麻布/85/10/12/34.4
    北嶺/7/1/34/34.4
    武蔵/28/14/15/33.5
    日比谷(公立1位)/63/10/29/33.0 ◆
    渋幕/67/9/34/30.0
    海城/47/15/34/29.7
    北海道立札幌南/16/23/49/28.7 ◆

    ★浅野/48/7/18/28.0



    浅野は、東大落ちで滑り止めの早慶進学に67名もいるんだ。

    上記公立高校の東大合格者数は、123名
    公立生に押し出されて落ちてしまった可能性あり。

  5. 【6397469】 投稿者: 夢破れ  (ID:3A4YY97vo7A) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:35

    >東京一工国医進学率
    聖光学院 (49.1%)★
    開 成 (39.0%)
    駒場東邦 (35.3%)★
    浅 野 (32.0%)★
    海 城 (30.7%)★
    武 蔵 (26.0%)★
    麻 布 (25.4%)★
    サレジオ (16.0%)★
    本 郷 (13.1%)★
    攻 玉 社 (12.1%)★
    暁 星 (10.4%)★


    中学受験したのに国立大落ちで早慶って、泣くに泣けないね

  6. 【6397481】 投稿者: 追加  (ID:pCZ7w5/3fHU) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:40

    高校/東大/京大/国公立医(理3京医除く)/%
    灘高/97/34/23/71.3
    東大寺/29/58/49/67.7
    甲陽/31/57/42/64.7
    西大和/76/63/59/55.6
    ラサール/33/15/72/53.3
    桜蔭/71/4/46/52.8
    開成/144/0/36/46.2
    大阪府立北野/13/94/37/46.2 ◆
    聖光/79/4/22/45.7
    栄光/47/4/17/40.3
    駒東/56/6/28/40.2
    愛知県立旭丘/31/38/52/37.8 ◆
    東海/30/31/88/34.8
    麻布/85/10/12/34.4
    北嶺/7/1/34/34.4
    武蔵/28/14/15/33.5
    日比谷(公立1位)/63/10/29/33.0 ◆
    渋幕/67/9/34/30.0
    海城/47/15/34/29.7
    北海道立札幌南/16/23/49/28.7 ◆

    ★浅野/48/7/18/28.0

    青雲/3/4/50/26.6
    京都市立堀川/4/41/16/25.7 ◆
    六甲/4/20/16/25.2
    海陽/14/2/7/24.2
    渋渋/33/7/9/23.7
    宮城県立仙台第二/13/11/46/22.2 ◆
    智弁和歌山/8/15/31/21.4
    熊本県立熊本/14/20/65/25.1 ◆
    豊島/21/7/45/20.9
    横浜翠嵐(公立2位)/50/7/16/20.7 ◆
    愛知県立岡崎/30/26/23/20.0 ◆

    ◆ 公立高校



    ランク外
    岡山白陵 20%未満
    須磨学園 20%未満
    サレジオ 20%未満
    本 郷 20%未満
    攻 玉 社 20%未満
    暁 星 20%未満

  7. 【6397501】 投稿者: 20%未満  (ID:pCZ7w5/3fHU) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:53

    ランク外編

    高校/東大/京大/国公立医(理3京医除く)/%
    暁 星/8/0/15/14.0
    サレジオ/7/8/7/13.0
    攻玉社/17/3/7/11.3
    本郷/9/4/13/7.9

  8. 【6397504】 投稿者: 神奈川県の高校は浅野を目標にしましょう  (ID:g9O2ghRF3aU) 投稿日時:2021年 07月 03日 23:57

    2020年 浅野高校
    *94人 東京一工国医合格者数(浪人含む)
    *67人 早慶大進学者数(現役のみ)
    161人 合計
    267人 卒業数
    60.3% 東京一工国医合格率+早慶大現役進学率

    2020年 横浜翠嵐高校
    *81人 東京一工国医 合格(浪人含む)
    *50人 早慶大 進学(現役のみ)
    131人 合計
    354人 卒業数
    37.0% 東京一工国医合格率+早慶大現役進学率

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す