最終更新:

101
Comment

【2399412】高校受験でよかったですか?

投稿者: 母   (ID:XzQ0WembxoI) 投稿日時:2012年 01月 26日 12:52

中受の話題が盛り上がっていますが、高校受験される方はどうして?高校受験に決めましたか?
中受は考えなかったのですか?
わが子は、小学校の高学年でイジメにあい、中受を断念いたしました。
地元の公立に通い高校受験をする。と決めていたはずなのに、今中受の話題に心がざわつきます。
子供のクラスも8割中受いたします。
その中での競争?に負け、中受のストレス発散の的になり、いじめを受け心療内科に通うまでになりました。
そして、中受をあきらめました。
納得していたはずなんです。
しかし、中受する予定で通っていた小学校なのに・・・
お友達は今月からお休みの方もいらっしゃったり、いじめていたほうが、受験して・・・と。
今、とても複雑です。
後ろ向きになっている私がいます。
中高一貫校で、次は大学だ!と、計画立てられて、なのに、子供は一からの出直しです。
高校受験でよかった!大学も心配しなくても巻き返しは出来るわ!という、良いお話を聞けたらうれしいです。
こんな時期で高校受験も、これからですが良いお話があれば教えてください。
3年後に後悔しないためにも、高校受検で十分よ!と言うような明るい話題を聞かせてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【2411725】 投稿者: 今の高校受験って  (ID:rDGWUBIpXtY) 投稿日時:2012年 02月 04日 09:01

    うん、この母親、ちょっとまずいですよね。
    中学受験を経験した人からすると、子どもを追い込む要素が強すぎる。
    こどもへの過剰な期待でこどもを押しつぶすタイプですよねぇ・・。

    高校受験組みの保護者の方々にとっては、こういう親は普通なのかしら?
    中学生ともなると、子どもがこういう毒親へも、スルー能力を持つから平気なのかな?

    確かに都内では9割が中学受験する小学校も珍しくないです。
    たぶん、本当だとすると
    そういう(青・赤・白に代表される)越境小学校に越境させて
    小学校1年生から中学受験するのが、当然という環境に「気の弱い幼い子ども」をいれて
    なんとか、環境要素でやる気を出させようとしたんだと思う。

    でも、そういう小学校は小学校で国立・私立を受験した経験もある
    利発なお子さんが多いから、「幼い子ども」にとっては一層、きつい環境だったんじゃない?

    小学生の頃の子どもは残酷ですからね。
    出来ない子は、出来ない子って言われますよ。

    そういう環境の中で、さらに保護者が「幼い子ども」に鞭を振るえば
    「幼い子ども」の逃げ場はどこにもない。

    学校・塾・家庭、どこでも鬼がいるわけです。

    本当におかわいそう。

    今、同じ小学校に通っていて、問題がないということは
    他のの生徒の問題というより、「受験プレッシャー」が大きな問題だったということでしょう。

    しかし、さらに、母親が「復讐」を掲げて
    過酷な競争を強いる気が満々であることは、怖いですね。

    頑張れ!頑張れ!といっせいに声を上げる投稿者たちにも違和感があります。

    まずは、お子さんの安定が一番ですよ。

    お母様には復讐なんて考えずに、ご自分の自立を考えてほしいですね。
    いつまでも、息子に過剰に依存しないで、本人を遠くから見守ってあげてほしいですね。

    失敗をちゃんと冷静に反省してほしい。

  2. 【2411791】 投稿者: というより  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2012年 02月 04日 09:51

    頑張れ!頑張れ!と言ってるわけではないでしょう。
    よく全体を読んでみて。
    高校受験は楽だ、お得だと言ってる人が大半です。

    精神的に幼い子なら、子供に無理をさせて中受をするより、精神的に成長する高校受験の方が楽ですよと。
    また、中受よりも高校受験の方が受かり易い学校もありますよと。だから、高校受験はお得ですと。

    受験のレベルの方が、ずっと大変ですよ、高校受験と比較すると。完全に実力主義ですから。
    中受を経験していると寧ろ、高校受験をかなり醒めた目で見ている人が多いのどは?内申やら推薦やら、ありとあらゆる意味不明なオプションがついてくるから。
    うちは中受も経験している終了組ですが、高校受験からデビューする親子の方が必死にみえましたが。不思議な感覚に戸惑いました。
    でも、高校受験は、別に特別悪いわけでもないですよ、これが日本の教育なのだと実感しましたけどね。

  3. 【2411842】 投稿者: 今の高校受験って  (ID:rDGWUBIpXtY) 投稿日時:2012年 02月 04日 10:27

    確かに高校受験は、大学受験や中学受験は「実力主義の受験」
    実力のない者は容赦なく落とされていく・・とすると
    「全員を能力別に割り振る」という違う制度ですよね。

    でも、内申制度や推薦制度が大きいので
    入学する前から、保護者が目の色を変えて
    子どもを競争にけしかけることも少なくないですよね。

    それで上手に早慶や、都立トップ校にラクラクと入れるお子さまもいるとはおもいますが
    このお子様は、心療内科で受診しないと
    母親でも「心の状態がまったくわからない」お子様ですよね・・。
    まだ、小学校6年生です。

    小学校時代に散々、傷ついたお子さんなのに。

    どうして今から親の意識は「リベンジ」なのか、
    親のプライドでしょうか?
    親は自分のプライドは自分で保ちましょうよ。
    まさに中学受験で子どもを傷つける毒親の典型のままです。

    お子さんに代理戦争させて、子どもが傷ついたことは忘れてほしくないです。

    受験より、お子さんとの距離感を考えたほうがいいです。

    心療内科の診察は続けていますか?
    児童を診る精神科医も増えています。
    保護者も含めてカウンセリングを続けたほうがいいと思います。

    高校受験のリベンジ?
    その前に、まずはお子さんの安定ではないでしょうか?

    どんな状態でも受け入れてあげるという安心感を与えてあげてほしいです。

  4. 【2412209】 投稿者: 大学受験はもっと楽  (ID:hhRFZ045sgA) 投稿日時:2012年 02月 04日 15:46

    AOほか推薦入試制度が充実しており、一番楽なんじゃないかなー。厳しいのはむしろ幼稚園や小学校の受験。例えば慶応の本流は幼稚舎からなので、これは大変です。

  5. 【2412226】 投稿者: リベンジじゃなくてリスタート  (ID:Df6rmRt2H.U) 投稿日時:2012年 02月 04日 15:58

    ここまで、長くなってしまうと、過去のレスを全て読むのは大変かもしれませんが、
    すでにスレ主さん。
    「今は、まず学校に通えるようになってくれること。お友達っていいな。と思えるようになってくれることが一番」
    と書いてらっしゃいますよ。


    以前、テレビで関根勤さんが、リベンジという言葉は、スポーツなどで使うのはともかく、普段なにかと使われると違和感がある。
    やり直す。という意味ならリスタートの方が適当なのでは。と言っていて
    へんなこだわりだなあ。と思いつつ納得もしてしまいましたが。


    たぶん今のスレ主さんのお気持ちを考えると、まさに「リベンジ」というより、「リスタート」なんじゃないでしょうか。

  6. 【2412490】 投稿者: On the Way  (ID:kZU8hyfVE2s) 投稿日時:2012年 02月 04日 20:03

    >「今は、まず学校に通えるようになってくれること。お友達っていいな。
    >と思えるようになってくれることが一番」と書いてらっしゃいますよ。

    1月30日ではね。 だけど2月2日には
    > 子供は普段と違うことができる!と、出かけて行きました。

    本人はすでに解放されたのか結構楽しそうに学校行ってるじゃない。さらに

    >泣いても喚いても、昨日試験が終わりました。
    2月2日の朝だから、つまり、通勤電車で都心のお受験私立小学校に通わせ、2月1日の御三家相当受験を画策してた。なんで昨日試験が終わったなんていえるのかな?頭はそこしかない?

    なんともはや、権威主義で自己中の権化みたいな人ですね。誰かがいっていたですが、子供はあなたの道具ではないですよ。

    いまでも気持ちは(開成)リベンジ? 救えない---。
    ま、スレしめているようなのでこのへんで退散します。

  7. 【2412789】 投稿者: 違和感  (ID:/pZez6ZvmAU) 投稿日時:2012年 02月 04日 23:44

    スレ主様は、
    「今は学校に行けるようになること。」
    の直後に
    「公立高校のトップ校というより、二番手三番手校でも良いと思っています。」
    と。また、その後のレスでは
    「3年後こそリベンジ」
    とも書かれています。

    お子さんが
    「すごい大学に行ったね。って言ってもらえるように、」
    と言うのも、本当に6年生の言葉なのだろうかと感じます。うちの中1は
    大学受験なんてどこの世界? という感覚ですから。
    スレ主様がお子さんをそう言うように仕向けていらっしゃるのでは?

    越境先の小学校でイジメにあって地元中学に入学(事実上の転校)して
    心機一転という状況、とにかく普通に登校できれば及第点、と考えた方が
    いいと思います。10代前半で不登校になってしまうと、進学・就職への
    ハードルはとても高いです。

    高校受験も、出席が足りなければ三番手未満でも普通の全日制高校は
    不登校枠以外は厳しく、定時制・通信制・単位制・高認予備校など、
    少数派のコースを辿る覚悟も必要になって来ると思います。

  8. 【2414545】 投稿者: 母  (ID:m3PZeJqucGw) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:40

    閉めたのですが・・・
    閉め後に、批判のレスで、びっくりしております。


    想像力豊かな方が多くて、ビックリもしています。



    開成もどこから出てきたのでしょうか?


    難しいですね。
    ここで一つ一つ違う。と言うことに意味を見出せませんので、あえて反論はいたしませんが・・・
    でも、どなたかが仰ってくださった、「リベンジ」は「リスタート」が正しいのではないか?と言うことは納得できました。
    なるほど!です。
    今後そのように、言葉を使いたいと思いました。
    あと・・・
    私のことは、何を言われても構いませんが、子供のことを言わせていただくなら、子供が6年後すごいねと言うくだりは、子ども自身から出た言葉です。
    そんなに幼くはないです。どちらかと言うとその辺りは、親でもびっくりするくらい大人な子供です。
    私が誘導したわけではありません。
    残念ながら、お勉強は出来ても心の育ってないお子さんが多いのも事実です。
    勉強さえ出来ればいい。と言う方が多いのも確かです。
    幼稚舎など小受残念組みさんも、クラスには少なからずいましたので。
    中受を諦めるにあたり、子供なりに考え思いをめぐらせたようです。
    心の傷は大きいです。
    その傷を癒すには、時間がかかりそうです。
    でも、これからも子供の後ろから上手にサポートしてあげたいと思います。
    そうすると、子離れしない困った親!と言われますね。


    〆後に、いろいろ・・・
    ご心配?ご助言いただきましたが、なんとかやっていきます。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す