最終更新:

65
Comment

【3909205】内申点を稼ぐには教師の愚痴を聴くことができる子にする

投稿者: りんご   (ID:4G5hs7bVivE) 投稿日時:2015年 11月 22日 09:43

毎回授業終了後すぐに教師の元へ走り質問する生徒の内申は5の評価をもらえることが多いそうです。
毎回質問する熱心な生徒は教師は喜ぶようで、仲が良くなれば教師の愚痴を生徒がきいて慰めたりすることもあるようです。
しかし、こういう生徒がクラスに一人いるとガチで質問したい生徒が出てきても
教師に後でねと言われ遠のくようです。
通塾の多いのはそういうのも関係していると思うと子どもが言ってました。
例えば保体など筆記試験が満点でも実技が全くダメな運動音痴も教師に認めておらえれば最高の5という評価をしてくれます。
逆に筆記試験が80%で運動能力が抜群な生徒の態度がよくなかったら3という評価もあり得る世界です。
美術など展示会に出品し評価される力があっても3という評定しかもらえないと嘆いている保護者もいます。

保体、音楽、美術 などの評価はかなり教師の主観が影響される科目であると
実感致しました。
で内申点を稼ぎオール5の子どもが公立高校に落ち私立高校に行き女子大に行った人間と
内申点がオール4の子どもが塾の摸試では偏差値65がキープできるからと上位高の公立を無謀にも受け2次枠(10%)でギリ合格するケースもあります。
しかしその時のすべり止めの私学は内申点で決める学校とオープン入試の学校と
二校受けていました。
内申を気にしなくてもいいオープン入試のできる私立高校がもっと増えると優秀な目をつぶさなくてもいいのにと思ってしまいました。

媚びをうるような子どもに育てたくないので3番目の息子には中学受験させる予定をしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3910896】 投稿者: 違うでしょう  (ID:g7QScBKibTg) 投稿日時:2015年 11月 24日 10:06

    >5がつくのは四十人クラスでしたら、4、5人ぐらいではないかな。

    それは違いますよ。
    何人であっても5がつく、極端に言えばクラス全員が5もありうる、というのが絶対評価です。
    子供の時は、20人近く5がついた教科もありました。
    5は○人ぐらい、と決めておくのは相対評価です。

  2. 【3910928】 投稿者: プラーク  (ID:a7d5fb/5Oao) 投稿日時:2015年 11月 24日 11:00

    中学受験した方がいいかしら?と思わせるスレですね。
    うちの子、先生に気に入られるタイプで、小学校ではほぼ「よくできる」の成績だけど、頭の悪い先生に媚を売ることはできなそうなので中学になってからはわからないですね。
    何でもかんでも思ったことを言うことなく黙っていることは身についていますが、心を病みそう。
    子どもの性格を歪ませるのは本意じゃないです。

  3. 【3910948】 投稿者: 中受するべき  (ID:mbNTMSr7YY.) 投稿日時:2015年 11月 24日 11:51

    中学受験した方がいいです。上の子はテストはできてもアピール下手で内申では苦労したので、下の子は中学受験させます。
    上の子は英検2級ですが学校の成績は4です。ちなみに英語の先生に2級の面接の練習をお願いしに行ったら、練習はせず、「面接は気合でいけるから、大丈夫!」とだけ言われておしまいだったそうです。自分のクラスの生徒ではないからなのか、ちょっと不親切ですよね?
    都立トップも先生に気に入られるコミュ二ケーション能力重視ということでしょうか。せっかく日比谷、西が頑張っていたのに、1割枠廃止と周辺教科重視で水を差すのは間違いないです。

  4. 【3910960】 投稿者: 違うでしょう  (ID:g7QScBKibTg) 投稿日時:2015年 11月 24日 12:15

    前のHNのままなので、ちょっと内容にそぐわずごめんなさい。

    うちの子の場合は、中学受験を準備して通塾もしておりましたが、本人が「もう少し遊んでいたい」と言って高校受験に変更しました。

    小学校では、教師とケンカばかりしていて、成績表も悪かったので、中学に行っても内申は取れないだろうと覚悟はしました。
    ただし、勉強はできたので、どういう状況になっても子供が自分で対応するのも経験だと思っていました。

    案の定、中学でも教師と対立。
    テストの点数はそれほど悪くありませんでしたが、対立したこともあって提出物等はわざと出さず、成績はかなり悪くなりました。
    当然、内申重視の上位の公立高校等は、担任から「無理です」と言われる状況に。

    そこで、本人が頑張り始めました。
    塾に通いたいと言い出し、メキメキ力を付けました。
    中学受験は避けられても、高校受験では後がなくなったことに気付いたためでしょう。
    内申が関係ない、最難関と言われる進学校を数校受け、早慶附属も受け、あらゆる学校で合格をいただいて公立(一応強引にトップ校志望でしたが)に出していた願書は取り下げました。

    その状況になっても、教師陣との確執は続いていたのですが、卒業後のパーティで和解できたようです。
    子供の場合、「媚を売る」の完全に逆バージョンで、担任にも「どうしたらあれだけ大人を怒らせることを言えるのか、驚く」とまで言われたことがあります。
    家ではそんなところはあまり無かったのですが(父親が非常に論理的に叱るので、論理で負けて反抗できない)、反抗期が学校でだけ出現したパターンなのでしょう。

    その子も、高校に行ってからは落ち着きました。
    高校教師には反発するようなこともなかったようで、クラスのまとめ役をして、リーダーシップも発揮するようになり、いつのまにか担任の片腕のような存在になってしまっていました。
    同時に、非常に精神的にも成長したことを感じました。

    こうしたことが、すべて子供に役立ったと思います。
    子供が自分で成長していく姿を見られたのは、親としてうれしいことでした。
    今は大学生になりましたが、大学に行ってさらに成長したように思います。

    子供は一人ひとり違う個性を持っていますから、内申が取れない場合に、うちの場合のようにうまく盛り返せるとは限りません。
    内申のために、思ったよりも悪い高校に行かざるを得ないケースもあるでしょう。

    ですから、誰にでも薦められるものではありませんが、お子さんの個性、知性、教養、性格などを、ある程度信じられるのでしたら、中学受験や高校受験については、子供にすべて任せていいかもしれません。
    うちは、すべて任せてしまった結果、成功した例です(一度も志望校について相談を受けたこともなく、大学受験まで終わってしまいました)。

  5. 【3911010】 投稿者: みかん  (ID:AOSVqG3mhbc) 投稿日時:2015年 11月 24日 13:27

    公立中進学の不安を煽り中学受験に誘導するような書き込みをしている方々は真実(ほんとう)に中受を考えている小学生の親御さんなのでしょうか?教育産業の方って事はないですよね。
    私なら、ライバルを増やすような事はしませんが。

  6. 【3911011】 投稿者: みそ松  (ID:5gZc.mMf8ko) 投稿日時:2015年 11月 24日 13:28

    強く共感します。

  7. 【3911030】 投稿者: なーんだ  (ID:TvFlnla//6.) 投稿日時:2015年 11月 24日 14:04

    高校受験板でしきりに中受を勧めるようなスレ主+共感する書き込み…。

    媚るとか、アピールとか、本当にそんな事しないと内申とれない中学なんてあるの?と不思議でしたけど、中受塾の呼び込みならわからなくもないかな…。

    まあ、少子化だから大変なのかな。

  8. 【3911815】 投稿者: オール3  (ID:DNUw8ReN.1Q) 投稿日時:2015年 11月 25日 13:51

    息子の模試偏差値は66で内申ほぼオール3。
    (偏差値70超の数学だけ4)
    生活、授業態度に全く問題なし。

    内申に満足している人の方が少ないはず。
    息子も内申はあてにせず、当日点をとれるように勉強に励んでいます。

    媚びるとかアピールとかそんなことわざわざやっている子は、息子の学校にはいないと思います。
    内申がいい子は少なくとも頭は悪くはないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す