最終更新:

54
Comment

【3923778】この期におよんでE判定、どうすればいいのか

投稿者: 沼の底   (ID:JdTJbvnD.Y.) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:15

中受で地域のトップ校1校だけを受験し、繰り上げ番号8で落ちました。息子の心のダメージは相当大きく、過敏性腸症候群を発症し今に至っています。

その後スポーツや英検に取り組むようになり少しだけ回復しましたが、「勉強は向いていない」と、投げたままです。当然、成績が冴えないまま、志望校をトップ校から2番手校、2番手校から3番手校・・・と下げてきました。

ここ半年は3番手校(偏差値68)はB判定で安定していましたが、皆さんが追い込みに入ったことで、勉強をしない息子の順位はさらに低下傾向に。ついに11月の模擬試験で、第一志望の公立校E判定、併願の私立校(偏差値70だがもっと低そう)E判定、抑えの私立校(公称偏差値58だがもっと低そう)のみA判定、という最悪の結果になりました。

12月の学校の三者面談は荒れることまちがいなし、と覚悟しています。先生からは、きっと志望校のランクを下げることを提案されるでしょう。しかし、ここからさらに志望校を4番手、5番手・・・とズルズル下げていくことには本人も親も抵抗を感じています。これをチャンスに奮起というのも、なさそうです。ただボーッと塾に通い、ボーッと作業している息子には、才気が全く感じられません。親としてどうすればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3924469】 投稿者: 親主導では子どもは自主性を失う  (ID:HJoJBUyArZk) 投稿日時:2015年 12月 09日 00:20

    >>「勉強は向いていない」と、投げたまま

    ここが問題
    向いていないという気持ちを無視しないことです。
    どういう思いでそう言ったのか
    息子さんの話をよく聴くことで
    どうすべきかがわかると思います。

    >>奮起というのも、なさそう
    >>ただボーッと塾に通い、ボーッと作業している息子

    息子さんの意欲だけではなく
    意思すらも持っているように感じません。
    この現実を受け容れないと問題解決はできません。
    ボーっとしたタイプはトップ校には稀有ですし
    指示がないと動けない子や
    指示通りにしか動けない子は居場所がありません。
    今からでも社会で生きていける能力を育ててあげないと

    >>ズルズル下げていくことには本人も親も抵抗を感じています。

    息子さんが抵抗を感じていると思いたい気持ちはわかりますが
    抵抗を感じているのは親御さんだけのようです。
    これ以上、勉強を嫌いにしないように
    本人の本心をちゃんと聴かなくてはならないと思います。

  2. 【3924496】 投稿者: うちも中3男子  (ID:W32FFqbMvDk) 投稿日時:2015年 12月 09日 01:34

    >>ズルズル下げていくことには本人も親も抵抗を感じています。
    >息子さんが抵抗を感じていると思いたい気持ちはわかりますが
    抵抗を感じているのは親御さんだけのようです。

    私も同意見です。
    行きたい学校であっても合格しなければ行けないのですから。

    偏差値の高い学校へ合格するそれだけが唯一の評価になっていませんか?

    楽しく高校時代をすごして大学は浪人でもいい。
    将来を見極め、偏差値だけではなく将来により役立つ大学へ。
    そうご両親が考えたなら、お子さんはもっと柔軟に中受の結果を受け止められたのではないでしょうか。

    中受で最難関にギリギリ合格できなかった、それなのに高校は・・・
    というお気持ち、痛いほど分かります。
    エデュには高校でリベンジする話ばかりが取り上げられますしね。

    正直、高校中退だけは避けるようになんとかしないと
    というレベルです。
    案外多いんですよ。中学不登校も。

    お子さんと沢山お話してあげて下さい。
    学校のカウンセラーに相談するのも一案です。

  3. 【3924787】 投稿者: もしかして  (ID:4Ui1oScOpAQ) 投稿日時:2015年 12月 09日 12:56

    お子さん、受験が近づくにつれて中学受験の苦い経験がよみがえってきてるのではないでしょうか。
    悔しさや後悔、親や周りの人の反応・・・怖くて立ち止まってしまったのかもしれません。
    お子さんの心の状態が心配です。
    本当は偏差値なんてどうだっていい。君が生き生きと通える学校が一番だと言ってあげて心の荷をおろしてあげるのが一番だと思うのですが難しいですよね。
    同じ立場だったら私にも言えるかどうか・・・
    でも今一番大切にしなければならないのはお子さんの心であることは間違いないと思います。

  4. 【3924823】 投稿者: 重石  (ID:9elaP/ekO6k) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:24

    親御さんの、全てをランク付で判断する思考が、お子さんの精神面の重石になっていると思います。

    どなたかも書いていらっしゃいましたが、高校3年間、楽しく良い経験が出来て、友情を育み、勉強もする、その場所がこの受験で決まる事を本人に話、本人が納得して通える高校であることを祈ります。

    間違っても親の見栄、リベンジに燃えたエゴのための受験であってはだめだと思います。

    今は高校生も退学する子が多くいます。
    今後生きていく上で、ごく普通の高校生活を送ることは、成績優秀で居ることより大切だと思いますが、いかがでしょうか?

  5. 【3924836】 投稿者: 子供の心  (ID:F0FFLnTO0Lg) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:36

    子供の心は、傷つきやすく壊れやすいものだと思います。
    強靭な心の子供であれば、何も心配する必要はありませんが、そうでなかった場合には、決してプレッシャーをかけてはいけないと思いますので。

    知り合いの方で、中学受験で大成功(御三家合格)、しかし不登校になって退学して公立へ。
    高校受験でも別の御三家に合格、しかしやはり不登校になって退学。
    その後、高認を受けて大学に進んだ方がいました。

    圧倒的に出来るのです。模試の成績優秀者リストで何度も名前を見ました。
    でも、心が弱かった。
    成績がよくても、心が傷つきやすいと学校生活すらうまく行きません。
    お子さんの場合、中学に通っていられるだけでも、まだいい方かもしれませんよ。
    勉強はしたいと思えることが重要です。今がそうではないのであれば、無理をさせるのは逆効果かもしれません。
    大学受験の時にそういう時期が来るかもしれませんから。

    それよりも、楽しく充実した高校生活が送れるように考えてあげるのがいいように思います。

  6. 【3924842】 投稿者: KK  (ID:wdvWclOlN/M) 投稿日時:2015年 12月 09日 13:44

    もしかして本当に勉強に向いていない
    勉強が苦痛なのかも。
    そういう子供さんはある一定の割合でいます。
    やる気がないとだけで片付けず詳しく話を
    聞いてあげてみては? 専門家のカウンセリングが
    必要なことも時にはあります。

  7. 【3925028】 投稿者: 沼の底  (ID:JdTJbvnD.Y.) 投稿日時:2015年 12月 09日 18:41

    皆様ありがとうございます。
    3者面談では、「志望校に偏差値74の公立のトップ校を書いて
    います。今の状態では合格可能性は非常に低いです。」
    と言われました。志望校を下げたはずなのに、勝手に書き換え
    ていました。

    息子はこれまでずっと勉強をせずに来ました。塾で言われても、
    直しも宿題もしません。しない割には・・・という感じです。
    学校の宿題も面倒なものは「馬鹿みたい、これ書き写して何に
    なるの?」とやらず、内申点はボロボロです。「僕は内申制度
    に反対だから。」という調子です。

    勉強に意欲はありませんが、スポーツは熱心にやっていました。
    でも、都道府県大会止まりで終わったので、大学のセミプロ選手
    とか職業スポーツ選手は無理ということで、勉強するしかないと
    理解しているはずですが・・・。

    もう親の方も破れかぶれなので、「退路を断て」と言おうかとまで
    思っています。スポーツの試合で滑り止めはありません。リーグ戦
    で負けたら終わりです。たくさんの学校があり、サボりにサボっても
    入れてくれる学校がある・・・、だからヤツは受験を甘く見ている
    ような気がします。痛い目に遭わないと、一生このままになるかも
    しれません。

    「1校だけ、最高に行きたいと思う学校を受験しなさい、偏差値が10
    足りなくてもいいじゃない。だめなら、長い人生、浪人して、1年間
    足りなかった勉強をすればいい。」
    という勇気を持ちたい!いや、ここが、「気の進まないことでもやら
    なければならないことに力を注ぐ」という能力をつけるために、
    親としての踏ん張りどころなのかもしれません。

  8. 【3925147】 投稿者: うちも中3男子  (ID:W32FFqbMvDk) 投稿日時:2015年 12月 09日 21:30

    浪人とはもしかして高校浪人を言っていますか?
    このままだと公立の後期か二次募集で受かったところへ進学となるのでは。

    >もう親の方も破れかぶれなので、「退路を断て」と言おうかとまで

    中受もこの発想で受験して現在に至ってるのですよね?
    中受の失敗から親御さんまで何も学んでいないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す