最終更新:

54
Comment

【3923778】この期におよんでE判定、どうすればいいのか

投稿者: 沼の底   (ID:JdTJbvnD.Y.) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:15

中受で地域のトップ校1校だけを受験し、繰り上げ番号8で落ちました。息子の心のダメージは相当大きく、過敏性腸症候群を発症し今に至っています。

その後スポーツや英検に取り組むようになり少しだけ回復しましたが、「勉強は向いていない」と、投げたままです。当然、成績が冴えないまま、志望校をトップ校から2番手校、2番手校から3番手校・・・と下げてきました。

ここ半年は3番手校(偏差値68)はB判定で安定していましたが、皆さんが追い込みに入ったことで、勉強をしない息子の順位はさらに低下傾向に。ついに11月の模擬試験で、第一志望の公立校E判定、併願の私立校(偏差値70だがもっと低そう)E判定、抑えの私立校(公称偏差値58だがもっと低そう)のみA判定、という最悪の結果になりました。

12月の学校の三者面談は荒れることまちがいなし、と覚悟しています。先生からは、きっと志望校のランクを下げることを提案されるでしょう。しかし、ここからさらに志望校を4番手、5番手・・・とズルズル下げていくことには本人も親も抵抗を感じています。これをチャンスに奮起というのも、なさそうです。ただボーッと塾に通い、ボーッと作業している息子には、才気が全く感じられません。親としてどうすればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3926536】 投稿者: ど近眼め!!!  (ID:sltxEMmr2zc) 投稿日時:2015年 12月 11日 14:32

    私にはこの親御さんはお子さんの人生を敢えて潰そうと思っているようにしか見えません。
    虐待に近いです。
    子供が無気力なのは、あなたが親だからです。
    くだらない価値観と生き方を子供に押し付けて。

    …あなたは本当は男性ですね。

  2. 【3926599】 投稿者: うちも中3男子  (ID:OQlaEgm.V9o) 投稿日時:2015年 12月 11日 16:37

    【3926489】のコメントを読んで。
    実際に東大三桁出している学校の中にも、
    なんとか繰り上げて引っかかりずっと6年間通塾してそれでも浪人で。
    結局、浪人しても東大駄目でというようなお子さんもいるんですよね。

    スレ主さんは光の当たる場所ばかり見ておられてそこにしか価値を見出していないかのような価値観ですが、実際には東大に進学しない生徒も含めてその学校の生徒なのです。

    中学受験トップ校に進学しても大学は三流大の人もいるし
    小学生ぱっとしないお子さんがトップ大学に入ったりもします。

    やはり継続は力なりで、コツコツ毎日のように積み重ねる能力も小学生からと考えると十年以上ですから才能のうちですよね。
    恐らくスレ主さんのお子さんは瞬発力タイプで、頭はいいのだけれどコツコツが嫌いなのでしょう。
    しかもメンタル面で弱い部分があり、本番に弱いのでは?

    もしかしたら、もう合格しなかった時の言い訳を用意しているのかも知れないですね。
    合格しなくても当たり前、勉強しなかったんだから。自分は頭が悪いわけじゃないんだと。

    スレ主さん、頭が悪い人を馬鹿にしたり低学歴を馬鹿にしたり、大学進学実績だけが学校の全てみたいな価値観で子供を育てていませんか?
    きっと、トップ校に入らなければ人ではないみたいにお子さんは受け止めてしまい、プレッシャーに耐えられなくて、現実逃避してしまっているのだと思いますよ。

  3. 【3927080】 投稿者: 我が子を切り刻んでる  (ID:HJoJBUyArZk) 投稿日時:2015年 12月 12日 08:54

    学校の評価が我が子の評価ではありません。
    その子がどうなのかが大事だと思います。

    「偏差値以外の評価の基準を持て」
    というのも学校でなくても良いと思います。
    学校は卒業しますし
    普段の社会生活では出身校など関係ありません。

    子育てをしていると誰もが耳にする
    無条件に我が子を愛するというものが
    わかりやすいかもしれません。

    勉強ができても出来なくても
    運動ができても出来なくても
    音楽ができても出来なくても
    “ありのままのアナタが大事な存在”と
    子どもが感じられるような伝え方で
    親が伝えていく。

    無条件で愛されていると感じられる子は
    世間でよく聞く“自己肯定感”が育っているので
    自然と今よりもよくありたいという感情が湧き上がり
    自ら目標を持って努力できる。

    大学受験ではありますが
    E判定からまさかの補欠合格をした子どもがいます。
    宇宙関係に進みたいと言い出して
    塾にも予備校にも通わず
    最後まであきらめずに努力した兄を見て
    弟が高3夏に医学部受験を決めました。

    “オレならやれる”と根拠ない自信が支えでした。

    学力はいまひとつだけど、
    これから伸びる子です。
    そういう評価基準もありなのでは…

    主たる目的は今いる場所で
    どう成長するかなら
    まさかの逆転の可能性が生まれるのではないでしょうか。

    キミなら出来ると伝えてあげて欲しいです。

    我が子の成長を望まない親はいません。
    子どもへの伝わり方が
    “勉強でしか評価されていない”だから
    始めから努力をあきらめてしまっているのだと思います。

  4. 【3927098】 投稿者: 良かったね  (ID:/wkADE4E4eA) 投稿日時:2015年 12月 12日 09:18

    早いうちにお子さんの問題がはっきりして。

    中学受験に合格して、親の言いなり人生を送ったあげく二十歳過ぎた頃に挫折して全ては「親のせい」になって引きこもり、家庭内暴力… 40過ぎてもニート生活。

    なんて事になる前に、親子が向き合うきっかけをもらえて良かったじゃないですか。

    くれぐれもお子さんから逃げないであげて下さいね。

  5. 【3927257】 投稿者: 問題を整理しよう  (ID:oJLhePRqmCI) 投稿日時:2015年 12月 12日 13:48

    スレ主さんが変なのはたしかなので、こういう流れになるのはわかります。
    ただ、考えてみてください。
    スポーツの世界では「トップ選手になってオリンピックに出たりプロとして活躍できなければ意味がない」という価値観で固まっている「選手の親」はきわめて普通です。
    多数派と言っていいでしょう。
    結果としてそれを実現できた少数の選手にとっては、親がそういうクレイジーな感覚を持っていたおかげ、なのかもしれません。
    引退後どうなるかは知りませんがね。
    この価値観は本来間違いということではなく「たいていは実現しないことになるので、そのときどうするの?」が問題なのではないでしょうか。
    スレ主さんが直面しているのはまさにそういうことです。
    そもそも、地域一番の中学校の入試で「補欠8番」に過ぎなかった時点で、失礼ながらお子さんの学力はたいしたことがないのです。
    入学したところで全員東大に行くわけでもないでしょう?
    毒親に反抗も出来ないほど傷ついているのはかわいそうですが。
    宇宙への夢はすばらしいです。
    日大や東海大にも関連した学科はありますし、それを目標に(どんな環境になっても)勉強を続けていくのは現実に達成可能なタスクでしょう。
    親の役割は、側面支援でいいと思います。

  6. 【3927290】 投稿者: はっきり言いますが  (ID:BWLbaHPDr7I) 投稿日時:2015年 12月 12日 14:30

    無理。

    C判定ならまだしもEでしょう?
    で、しかも公立のチョー簡単な問題の模試ででしょう!?
    ムリ。不可能。奇跡が起きてもあり得ない。

    行く高校なくなりますよ?中学浪人します!?
    お子さん、友達0人になって「引きこもりニート」になりますよ?

    幸い、御子息はまだ若い。
    あと2ヶ月を切った高校入試に間に合わなくても、
    3年のうちに決定的な心境の変化があるかもしれません。

    常に「最悪のケース」を想定し、次善の策を打つのが親御さんの役割です。

  7. 【3927483】 投稿者: うちも中3男子  (ID:y8jfj/87iaM) 投稿日時:2015年 12月 12日 19:16

    何だかキツメのコメントが多いですが、スレ主さん大丈夫ですか?
    我が子を切り刻んでる様、文章お上手ですね。
    仰るとおりだと思いました。

    スレ主さん、もう時間も限られてますから、お互い頑張りましょう。

  8. 【3927813】 投稿者: もやもや  (ID:GATiswg9cnc) 投稿日時:2015年 12月 13日 10:23

    みなさん、きついお言葉&励まし?を発してらっしゃいますが、
    そんなに”親としての自信”があるのでしょうか。
    お子さんは親の鏡、、などと、どうして無責任に言えるのかな、と
    思います。
    子の人格は親と別物ではないですか?
    影響は大きいにしても。
    結局、自分で自分を救うしかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す