最終更新:

54
Comment

【3923778】この期におよんでE判定、どうすればいいのか

投稿者: 沼の底   (ID:JdTJbvnD.Y.) 投稿日時:2015年 12月 08日 09:15

中受で地域のトップ校1校だけを受験し、繰り上げ番号8で落ちました。息子の心のダメージは相当大きく、過敏性腸症候群を発症し今に至っています。

その後スポーツや英検に取り組むようになり少しだけ回復しましたが、「勉強は向いていない」と、投げたままです。当然、成績が冴えないまま、志望校をトップ校から2番手校、2番手校から3番手校・・・と下げてきました。

ここ半年は3番手校(偏差値68)はB判定で安定していましたが、皆さんが追い込みに入ったことで、勉強をしない息子の順位はさらに低下傾向に。ついに11月の模擬試験で、第一志望の公立校E判定、併願の私立校(偏差値70だがもっと低そう)E判定、抑えの私立校(公称偏差値58だがもっと低そう)のみA判定、という最悪の結果になりました。

12月の学校の三者面談は荒れることまちがいなし、と覚悟しています。先生からは、きっと志望校のランクを下げることを提案されるでしょう。しかし、ここからさらに志望校を4番手、5番手・・・とズルズル下げていくことには本人も親も抵抗を感じています。これをチャンスに奮起というのも、なさそうです。ただボーッと塾に通い、ボーッと作業している息子には、才気が全く感じられません。親としてどうすればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3927833】 投稿者: まとまらないんですが  (ID:CCZ1RG8evIk) 投稿日時:2015年 12月 13日 11:08

    私は主様の発言に無気力さや投げ槍な感じを受けました。
    大事な子供の将来を何とかしようというのではなく、ダメな息子を誰か何とかしてくれと突き放すような。
    それを悲しいと思いました。救いが無い感じがしました。
    自分が子供だったら傷つくだろうなとも思います。

    厳しい意見やきつい発言もありますが、親としての自信というよりは、本能的に感じる危機感みたいなもので言われているのではないでしょうか。
    まだ間に合いますよというメッセージです。

  2. 【3928367】 投稿者: 沼の底  (ID:JdTJbvnD.Y.) 投稿日時:2015年 12月 14日 00:25

    皆様、様々なコメントをありがとうございます。
    現実に直面し、様々なことを後悔しつつ、対応策を考える日々です。

    地方政令指定都市でも、模試では東京都の独自問題を利用します。
    はっきり言いますがさんは、「チョー簡単」とおっしゃいますが、
    うちは学力不足でなかなか・・・です。6割しかない教科もあり、
    溜息が出ます。すっきり8割ぐらいとれれば「チョー簡単」と
    言えるんでしょうね。・・・遠い道です。

    それにしても、切り刻んでいる・・・というのは、心外です。
    「働いてなくても、低賃金でも、ニートでも引きこもりでも
    (ごめんなさい、例えが悪いですが)
    ありのままのあなたが大事な存在」などと、思ったこともないです。
    そんなの許しがたいし承服できないし納得できません。

    勉強はある程度は出来てほしいし、ビジネスに必要なレベルの語学力も、
    生きていくのに必要な体力も、教養レベルの音楽も・・・思っています。
    見栄とかそういうことではなく、生きていくために必要だからです。
    子供にはそこそこ成功して欲しいし、低賃金にはなって欲しくないし、
    ブラック企業に就職するような不利な人生は送ってほしくもない。
    低賃金・長時間労働の辛い日々にもささやかな幸せを・・・なんて真っ平で、
    他人に踏みつけられない強さをもって、子供自身が選択権を握る人生を
    歩んでほしいです。メンタルの弱さがあるならば、あくまでも
    強くなってほしい。そうでなければ、痛めつけられ踏みつけられます。
    (仕事でそういう30-40歳代をたくさん見ています)

    ・・・と、強めに書きましたが、これを正直に言うか言わないかだけで、
    ほとんどの親御さんは同じように考えていると思います。
    (本心はそうだけど、演技の必要があるという主張なら理解できます。)
    根拠もないのに、「キミなら大丈夫」とおっしゃる親御さんがいるとすれば、
    それは、私には大人のファンタジーの世界・・・で理解の範疇を超えています。

    さすがに子供も焦ってきたようで、質問に来るようになりました。
    あと1か月少々。塾任せにせず、何とか遅れを挽回できるように
    質問されたら教えて助けるしかないと思っています。
    今、親としてできることは、「キミなら大丈夫」ではなく、
    「キミ、崖から落ちかかっているよ、どうする?
     このまま奈落の底まで落ちる?何とかよじ登る?考えろ!」です。
    ただそれだけです。

  3. 【3929214】 投稿者: 見込みありそう  (ID:rT9fPDLddyQ) 投稿日時:2015年 12月 14日 22:55

    スレ主さんはお父さんですか? 内容が現実的で正直ですね。頭が良くて、精神的、体力的にも強くて、うらやましいです。ご自分では元々の性質だと思っていますか?それとも、ご両親の教育の賜物ですか?
    息子さんはスレ主さんとは性格が違うだけで、能力に差はないので、ガミガミいわなくても、スレ主さんと同レベルの大学に行くと思いますけど。
    素質のある子は結局、相応の場所に落ち着くものです。逆に素質がないのに、長々と時間かけて、がむしゃらに勉強して高学歴を身に付けても、社会人になれば、しょせん凡人です。
    焦らないと勉強しないのは男子にはありがちです。協力を求めてきたら、全力で応じるしかないです。ムカつくでしょうが。

  4. 【3929273】 投稿者: アマちゃん  (ID:InAIdgvMJBA) 投稿日時:2015年 12月 14日 23:54

    主さん、大丈夫?
    働いてなくても、ニートでも、引きこもりでも、生きてくれてるだけで、ラッキーなんだから!

    私から見たら、主さん、子供に甘えてる。
    出来る子だから、甘えられるのよ。
    お子さんに、感謝した方がいいですよ。
    当たり前を広げないと、主さんもお子さんも、生き辛くなりますよ。

    勉強を質問に来るなんて、素直で良い子ですね〜。

  5. 【3930679】 投稿者: もや~ん  (ID:jPFxkGH3iks) 投稿日時:2015年 12月 16日 10:04

    スレ主さんに深く共感します。
    親の本音、リアルだと。
    子育ての最終目的は自立させること。
    苦しい思いがあると思いますが、まだまだ結果が出ているわけでなし。

  6. 【3930742】 投稿者: 心理学  (ID:Id1B6RArlHU) 投稿日時:2015年 12月 16日 11:03

    無気力な場合の対処の仕方を検索すればわかりますよ。

    実は、うちも一時は無気力でした。
    難治性疾患になるのと受験が重なったため、それで検索して以前申し上げた無気力症候群というのを見つけました。
    うちのは疾患による学習性無力感というもののようですが、いずれにしても対応方法は書かれています。

    また、うちもE判定です。
    少しやる気が出てきたからこそ、E判定からの大逆転ノウハウを検索したら続々と出てきます。
    ただがむしゃらに頑張ってもE判定からの大逆転は無理。
    かといってまだ子供に一人でできるわけがない。
    書かれたノウハウを元にサポートしてやろうと思います。

    ダメ元で頑張ったらそれで良いと思います。
    偏差値が低い抑え校に進学することになっても、今ちょっと前向きになってきて頑張ったら、きっと大学受験も頑張れるはずだから。

    私も、主さんみたいにマイナスの脅し文句で突き放すようなことばかり言っていましたが、無気力に陥った子には逆効果だったようです。
    プラスの言動をするようになって子供の表情に生気が戻ってきました。

    親の愛情からの言動でも厳しくすれば良いというものでもないのだと反省して、本命まで残り1ヶ月伴走しようと思います。

  7. 【3930759】 投稿者: あ~、やっぱり!  (ID:v62CEzk8V9U) 投稿日時:2015年 12月 16日 11:25

    スレ主さんの差別にも近い価値観がお子さんを追い込み、無気力を招いているんですよ。
    最近になって、質問するようになったのは「見捨てられたくない」というサインでしょうね。

    そのうち、大きくしっぺ返しをされますよ。
    まぁ、その時になっても、お気付きにならないんでしょうけど・・・

  8. 【3931305】 投稿者: 奈良の事件  (ID:FvQd01hN5iA) 投稿日時:2015年 12月 16日 22:30

    勉強部屋を「ICU(集中治療室)」と読んで親が付ききりで勉強を教えていたにも関わらず成績の伸び悩みに苦しみ親を憎んでいたが歯向かえず放火してしまった奈良の事件を思い出します。

    娘だと良いそうですが父親が息子の勉強をみると逆効果とはよく聞きます。

    獅子は我が子を千尋の谷に落とすと言いますが物が足りなくて我慢ばかりの昔と違って恵まれている現代です。
    暑さも寒さもしのげ快適な恵まれた暮らしでは我慢強さや精神力は育ちません。

    親自身も我慢が足りずに破れかぶれなのに子どもには精神力の強さを要求。
    理不尽さに感じるでしょう。
    いつか歯向かう子になります。

    心から甘えられた経験のある子は精神的に強くなれます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す