最終更新:

190
Comment

【4549935】公立中学にいる点数稼ぎが上手な子って

投稿者: おとなしい子   (ID:PoyGHAIn3mQ) 投稿日時:2017年 04月 25日 00:52

うちの子は性格がおとなしく、いつも控えめに平和に過ごすタイプです。現在中二です。
同じ部活の子で、それはそれは活動的で学年でも可愛いと人気があり、成績も良く学級委員、生徒会を歴任し教師の受けもいいというスーパーマンみたいな子がいます。
学力はうちの子のほうが少し上なんですが、やはり活発な子の方が高校受験時の時の内申は良いものになるのでしょうか?
ジェラシーなのはよく分かっているのですが、公立中学の先生の生徒に対する評価は、おとなしく静かな生徒は『消極的』『協調性なし』みたいなネガティブな評価になってしまうのでしょうか?
また、件の子は「これやると内申良くなるから」とうちの子に話すらしく、ますます違和感を感じてしまいます。
私は職場の若いスタッフを見てて、そういったタイプ(点数稼ぎ)はすぐ見破れるのですが、公立中学の先生はどういった観点で生徒を見ているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 24

  1. 【5286137】 投稿者: 内申不美人はなかなか厳しい  (ID:o9bjPTOftgY) 投稿日時:2019年 01月 30日 10:37

    内申美人をけなす人のお子さんは多分内申不美人なんだろうなあ。
    残念ながら、内申不美人でもテストの点がよければ評価してもらえるのは、大学入試までですよ。私がそのタイプなので分かります。

    当たり前ですが、内申美人で能力も高い人が最強。内申美人で能力まあまあ、がそれに続きます。内申不美人はその下になってしまいます。
    内申不美人が勝てる職種って、すごく限られる気がする。

  2. 【5286162】 投稿者: 内申不美人のその後  (ID:Xh6i3SNJA0Q) 投稿日時:2019年 01月 30日 10:50

    ご近所さんで内申美人で成績そこそこの子と
    内申美人で実力のある子がいました。

    2人とも都立日比谷高校へ進学。(内申美人は推薦で入学)

    3年後、内申不美人さんはさらに学力をつけて現役で東大理Ⅰへ。
    内申美人さんは浪人して地方の国立医学部に進学しました。

    どちらも夢をかなえるべく頑張ってますよ。
    内申はもらえるに越したことはありません。
    でも大事なのは頑張り続けることじゃないでしょうか。

  3. 【5286186】 投稿者: だって  (ID:f9ouRJIwm/Y) 投稿日時:2019年 01月 30日 11:04

    そういう内申美人さんは尊敬しますが、親が部活に出てきてあれこれやって、操りやすい取り巻きだけ集めて上手いことやっていたんですが、それって有りですか?
    お子さんにコミュ力やリーダーシップは無いですよ。それを隠す誤魔化す為に親が出てきていたから。子供の間ではバレてるけど。
    先輩達は自分達で行事もきちんと企画運営していたのに、同級生は自分達ではできないから卒業したお姉さん頼ってその同級生に頼んだりしていました。何も自分達ではしない、できないのに内申美人。
    コミュ障だから友達もあまりいないけど、学校行事の写真は人気者の様に演出して撮影。
    私立中高一貫です。
    こういうのに辟易としました。

  4. 【5286365】 投稿者: バラード  (ID:czSVJdo8oI.) 投稿日時:2019年 01月 30日 12:56

    まず控えめでおとなしく静か、なことと消極的とか協調性なし、とは違います。
    おとなしくても、体育や音楽で協調性発揮もあるし、提出物やクラスの発表で、意欲的な考察、意見を述べられる子もいます。

    だいたい公立トップ校に入る子、早慶含め難関私立国立高校でも合格していく子は、ほぼ9割以上、いやもっと内申も高いです。
    この定義ですと、難関校に進む子はみんな内申美人。

    まれに国立付属中や私立難関中から公立トップ校受験もいますが、それほど低くはないです。
    都立高が内申見ない1割枠廃止したのも、結局ほぼ同じ子が合格だったとのこと。

    「内申美人」も「ゴマすり」も「ガリ勉」も何か人を揶揄するような表現かな?

  5. 【5286453】 投稿者: 実力不美人  (ID:e2Q/nkPSAE2) 投稿日時:2019年 01月 30日 13:58

    お力になれずすみません。地方住まいなので都心部の情報がわかりません。

    参考になるかわかりませんが娘の内申の取り方
    1学期中間で全力を出す→先生の出題傾向と自分の弱点を分析、1学期末で5が取れそうな教科を全力で勉強→1学期の成績で5が取れそうな教科を全力で勉強…
    の繰り返しです。
    親の入れ知恵ですが、副教科はみんな力を抜きがちだから丁寧に取り組むこと。嫌われている先生は結構辛い思いしてるから、そういう教科こそ頑張ること。
    というのは言い聞かせていました。
    ぶっちゃけ処世術、ですよね。ずるいと言われればそうかもしれません(笑)実力がさほどでもないので、競争相手が多い場所で戦わないんです。
    それだけです。

  6. 【5286467】 投稿者: おそらく  (ID:pmP.kVABkCE) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:08

    >都立高が内申見ない1割枠廃止したのも、結局ほぼ同じ子が合格だったとのこと。

    内申を取れない我が子の内申を上げる努力より、同じ努力をするなら内申回避で中受した方が後々のメリットが大きいと判断する家庭が増えたからではないかな。

  7. 【5286488】 投稿者: いえいえ  (ID:YIaBb/WWfG.) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:24

    ずるくないです全然。
    目標を定め、目標を達成するためにはどうすればよいか戦略を立てて効率よく努力されてるだけです。
    サバイバル能力は大事です。戦略なくやみくもに努力するお子さんよりもある意味賢いといえます。

  8. 【5286530】 投稿者: 作戦練り  (ID:Wnoq5S7hoeU) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:52

    親が入れ知恵してるなんてよくあります。不正をしているわけではないのですから問題ないと思います。うちの子はサバイバル競争には興味が無いらしく、いかにして内申を取るかは親の私が作戦を練っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す