最終更新:

480
Comment

【6517679】私立中高一貫vs公立高校 進学実績比較

投稿者: 青山   (ID:nRaac.xCVJY) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:34

東京一工+国公医現役合格率(2%以上)
2021年、各高校ホームページ合格実績より 最終確定版
★私立 ☆公立

桜 蔭 (48.4%)★
開 成 (39.0%) ★
駒場東邦 (35.3%)★
海 城 (32.8%)★
日比谷(32.4%)☆
武 蔵 (26.0%)★
麻 布 (25.4%)★
豊 島 岡 (23.7%)★
渋 渋 (22.3%)★
J G (22.9%)★
雙 葉 (18.5%)★
国 立 (17.0%)☆
西 (14.9%)☆
早稲田(14.0%)★
攻 玉 社 (13.8%)★
本 郷 (13.1%)★
暁 星 (10.4%)★
戸山(10.4%)☆
鴎 友 (10.3%)★
芝 学 園 (10.2%)★
桐 朋 (8.3%) ★
城 北 (7.9%) ★
世田谷 (7.8%)
頌 栄 (7.0%)★
巣 鴨 (6.9%) ★
都市大付 (6.7%)★
青山(6.7%)☆
吉祥女子(5.7%)★
広尾学園 (5.0%) ★
八王子東(4.8%)☆
立 川(4.2%)☆
新 宿(3.1%)☆
光 塩 (2.0%)★
穎 明 館 (2.2%)★
晃華学園(2.0%)★

中学受験の母集団の優秀さ、公立高校は完全に出がらし状態。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 61

  1. 【6521087】 投稿者: 早熟な子は中受した方がいいかも  (ID:.mBFHQqb9F2) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:11

    >>同じ中学受験層という条件であれば、都立中高一貫校と私立中高一貫校の比較では、入口が同レベルなら出口は全く遜色無いと考えられること。 

    それは確かにそう思います。
    入口が高ければ都立も私立も同じような出口になるでしょう。

    ただ、公立中高一貫は何回もチャンスがないですからね
    私立中高一貫の方が入試機会が多くチャンスが多いように感じました。

    >>・なお、都立トップ校に入学するの困難だけど、私立御三家や中堅私立の入学が簡単という根拠や裏付けはない。それぞれの偏差値母集団が異なるため。

    裏付け根拠はないですけど、都立トップ校よりも中堅私立の方が入学するのは簡単に思えました。

    中堅私立中学に入学するのと同じくらいで都立トップ校の入学は容易なのでしょうか。
    それなのに、高い大学進学実績を叩き出しているのでしょうか?

    ということは3年間で、高い合格実績を叩き出せる秘密があるのでしょうか?

    そのあたりをもしご存じでしたら是非、教えてください。
    よろしくお願いします。

  2. 【6521088】 投稿者: 早熟な子は中受した方がいいかも  (ID:.mBFHQqb9F2) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:13

    よくわかりました。
    ありがとうございます。

  3. 【6521101】 投稿者: 甘い気が  (ID:ZwIQsr/bny.) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:29

    日比谷が無理で、学院、日吉なら受かるというのは無理がないですか?よほど頑張るか後伸びタイプで、運にも恵まれれば受かる可能性はあると思いますが。

    桐朋、城北、芝にギリギリだと小学校では目立ってできる子ではなく、普通に勉強できる集団に埋没する程度。塾での成績は都立狙いで私立も併願する子と同じくらいでした。

    都立残念で地元中を選んだ子の進学先から推測するに、普通に頑張るくらいだと3番手上位(内申が取れれば)とMARCH附属あたりが適正校になるだろうと思ってます。

  4. 【6521105】 投稿者: 中学受験を舐めすぎ  (ID:Y4D4puZmrdw) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:36

    海城駒東レベルだと日比谷レベル。
    芝城北桐朋レベルだと公立2番手レベルになる。
    高輪久我山レベルだと公立3番手レベルになる。

    こうでしょう...。

  5. 【6521108】 投稿者: 私見です  (ID:RUYSUCys57U) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:40

    >私立中高一貫の方が入試機会が多くチャンスが多いように感じました。

    入試機会はその通りです。今後、都立中高一貫校を増やし受験日を分けたり、適性検査型をもう少し工夫して私立と併願しやすくする方法もあると思います。




    >裏付け根拠はないですけど、都立トップ校よりも中堅私立の方が入学するのは簡単に思えました。


    この問題は入試制度や母集団が異なるので、結論が無いと思っています。感覚的には私も中堅私立の方が簡単のような印象を持っていますが、、、
    ご存じの通り私立は主要科目だけの一発勝負試験です。
    一方、都立の場合には内申点で体育等の技術科目まで評価対象となります。相性の合わない先生からの評価に左右されたり、中学間の評価不公平等、不合理な面もあると指摘されています。
    ただ一方で、社会に出れば、顧客や上司等もっと不合理な人間関係を生き抜く必要はありますし、主要科目に特化して勉強すればそれで良いのか、という意見もあり、人それぞれだと思います。私自身は、今の都立入試方法を一概に否定はしていないです。

  6. 【6521113】 投稿者: 公立2番手  (ID:2PEzAV1oKVo) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:54

    公立2番手の実績を見れば明らかではないでしょうか。
    360名規模で東大2名、、というようなレベル感です。中受では、平均以下の学校に該当しますよ。

  7. 【6521118】 投稿者: こっちは金かけてんだから  (ID:zXAxgL/96AY) 投稿日時:2021年 10月 17日 18:58

    公立に負けるわけがない、キーって、ただのヒステリーじゃねーの?

    学力が伸びる時期には個人差あるのに、たかだか生まれて12年目の時の成績が良かったからその後もずっと優秀なわけないじゃん、逆も然り
    出がらしが日比谷に入れるわけないだろーが
    そんなの常識で考えりゃ分かんだろ?

  8. 【6521124】 投稿者: はっきり言って  (ID:zXAxgL/96AY) 投稿日時:2021年 10月 17日 19:02

    中受って、「親が」子供にチャンスを与えたいから受けさせるんでしょ?
    「自分が」東大行きたいから日比谷受けるってのじゃ全然違うでしょ

    親に下駄履かせてもらってうちの子優秀って言われても苦笑しか出ないな

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す