最終更新:

480
Comment

【6517679】私立中高一貫vs公立高校 進学実績比較

投稿者: 青山   (ID:nRaac.xCVJY) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:34

東京一工+国公医現役合格率(2%以上)
2021年、各高校ホームページ合格実績より 最終確定版
★私立 ☆公立

桜 蔭 (48.4%)★
開 成 (39.0%) ★
駒場東邦 (35.3%)★
海 城 (32.8%)★
日比谷(32.4%)☆
武 蔵 (26.0%)★
麻 布 (25.4%)★
豊 島 岡 (23.7%)★
渋 渋 (22.3%)★
J G (22.9%)★
雙 葉 (18.5%)★
国 立 (17.0%)☆
西 (14.9%)☆
早稲田(14.0%)★
攻 玉 社 (13.8%)★
本 郷 (13.1%)★
暁 星 (10.4%)★
戸山(10.4%)☆
鴎 友 (10.3%)★
芝 学 園 (10.2%)★
桐 朋 (8.3%) ★
城 北 (7.9%) ★
世田谷 (7.8%)
頌 栄 (7.0%)★
巣 鴨 (6.9%) ★
都市大付 (6.7%)★
青山(6.7%)☆
吉祥女子(5.7%)★
広尾学園 (5.0%) ★
八王子東(4.8%)☆
立 川(4.2%)☆
新 宿(3.1%)☆
光 塩 (2.0%)★
穎 明 館 (2.2%)★
晃華学園(2.0%)★

中学受験の母集団の優秀さ、公立高校は完全に出がらし状態。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 61

  1. 【6521222】 投稿者: 下駄を履かせる  (ID:ZMBkqv0RA0A) 投稿日時:2021年 10月 17日 20:45

    前半のご意見は納得ですが
    「下駄を履かせる」の使い方は違いませんか?
    指定校推薦などで使われる言葉では?

  2. 【6521225】 投稿者: いやいや  (ID:030a6/V1Gn2) 投稿日時:2021年 10月 17日 20:49

    高校からの最上位は開成、筑駒は勿論理解します。
    が、上位は早慶附属で彼らは都立を志望しないのですか?
    それは30年前の私と一緒ですが、今は違うのでは?
    因みに息子の友人は中学で桐朋残念でしたが、今年、日吉に合格しました。我が子は大学でどうなることやら。

  3. 【6521226】 投稿者: 都立より早慶附属  (ID:2jrmG4C.zJY) 投稿日時:2021年 10月 17日 20:50

    高い学力の生徒が多い塾では、早慶附属高校への進学が第1目標です。

    筑駒/開成/早慶附属/日比谷・西・国立(くにたち)
    A塾 **24/*111/1747/*186
    B塾 **16/**20/*237/**34
    C塾 ***1/***3/**51/*149
    D塾 ***1/***3/**68/*145
    E塾 ****/****/****/**84

    高学力の生徒が多い塾は早慶附属の合格者が多い。
    A塾、B塾では大多数が都立トップ校を選択せず、早慶附属等に進学する。
    C塾、D塾では筑駒、開成、早慶附属に合格せずに都立トッブ校に進学している者が多い。
    E塾は、筑駒、開成、早慶附属の合格者数は非公表。

  4. 【6521246】 投稿者: ?  (ID:RUYSUCys57U) 投稿日時:2021年 10月 17日 21:12

    >大多数が都立トップ校を選択せず、早慶附属等に進学する。


    都立トップ校と早慶附属の両方合格した人がどちらを選択したか分からないと断定できないですね。
    実際、内申が届かず早慶附属を目指す人もいます。

    根拠も事実も無い、想像での、くだらないマウント取合い止めませんか?

  5. 【6521250】 投稿者: あ  (ID:GR8/tyjXYmg) 投稿日時:2021年 10月 17日 21:14

    早稲田本庄や早実って、女子分で偏差値上げたり、正規合格者減らして、あとから不合格者の繰り上げ合格させて、偏差値かさ増ししてるよね。ダサいよね
    日比谷より格下。

  6. 【6521259】 投稿者: 早慶附属を選択するのは合理的  (ID:2jrmG4C.zJY) 投稿日時:2021年 10月 17日 21:26

    コロナ禍の影響のない平年ベースで見ると、日比谷高校を卒業して現役で早慶大に合格できるのは半分未満のようです。
    確実に早慶大に進学したい場合、日比谷より早慶附属を選択するのは合理的と言えるでしょう。

    2020年 日比谷高校
    108人 東京一工国医合格者数(浪人含む)
    *47人 早慶大進学者数(現役のみ)
    155人 合計
    326人 卒業数
    47.5% 東京一工国医合格率+早慶大現役進学率

  7. 【6521264】 投稿者: 地域性  (ID:tA58/JpXtWs) 投稿日時:2021年 10月 17日 21:32

    >これはよく聞く話なんですけど、本当に公立中学は平凡な子たちだけで構成されているのでしょうか?
    >日比谷や西、横浜翠嵐などは、それでも残った優秀な一握りの生徒さんということはわかります。
    >知りたかったのは、そのトップ校が難しくて2番手に進学していった生徒さんたちです。

    住んでいる地域によると思います。
    中学受験の盛んな地域だったので、小学校の同じクラス35名の上から7名程度の男女は〇〇小版の神セブンと呼ばれていました(時代を感じますね)
    同学年だけで男子御三家3名女子御三家2名、早慶附属、都立中高一貫校、豊島岡、駒東、青山学院(女子)、海城…
    (上記すべて進学先です。実際には重複合格があるので、中学受験塾の中規模校舎よりも見映えがする合格短冊が並びそうでした)
    こういう環境なので吉祥女子、鴎友、芝、本郷は小学校のクラスの中でも二番手です。ここまでで学年の上から1/3ぐらい。
    同じ学年の下1/3も、ゆる受験で一貫校に進学しています。日大豊山、獨協、跡見、山脇など。
    ですから、ちょうど真ん中1/3が公立中に進学した印象です。

    公立中に進学した子が「平凡な子たちだけで構成されている」と感じるとしたら、そう感じる方は中学受験が盛んな地域にお住まいなのかもしれないです。
    地域的に(住居費から考えても)富裕層が多いので、経済的な理由で中学受験をしない選択をすることは考えにくいし。成績優秀で中学受験を忌避するとしたら、余程のポリシーがあるのだと思うし、そういう方は数少ないので。

    当時、区から配布された区立中学校案内に各区立中学校の主な進学先が記載されていましたが、国立付属や日比谷、開成は全区立中学校の過去の年度を遡っても探すのが難しいぐらい激レアで、学年トップは都立戸山青山なのかと想像しました。男子の早慶は少数いました。それ以外の進学先に関しては高校受験のレベル感を理解していないのでよくわかりませんでしたが、私立も含めて知らない学校ばかりでした。

    逆に、中学受験があまり盛んではない地域ならば、クラスの優秀な子がごっそりと中学受験で抜けるといった事態にはならないのではないでしょうか。

  8. 【6521266】 投稿者: あ  (ID:N9PCmJsTOCQ) 投稿日時:2021年 10月 17日 21:33

    早稲田って予備校に就職する関係者が多いせいか、偏差値とかやることセコくてダサいよね。

    すぐ都合悪くなると早慶など煙に巻いて、慶應に抱きつくし。

    日比谷が格上。比較するのやめて

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す