最終更新:

480
Comment

【6517679】私立中高一貫vs公立高校 進学実績比較

投稿者: 青山   (ID:nRaac.xCVJY) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:34

東京一工+国公医現役合格率(2%以上)
2021年、各高校ホームページ合格実績より 最終確定版
★私立 ☆公立

桜 蔭 (48.4%)★
開 成 (39.0%) ★
駒場東邦 (35.3%)★
海 城 (32.8%)★
日比谷(32.4%)☆
武 蔵 (26.0%)★
麻 布 (25.4%)★
豊 島 岡 (23.7%)★
渋 渋 (22.3%)★
J G (22.9%)★
雙 葉 (18.5%)★
国 立 (17.0%)☆
西 (14.9%)☆
早稲田(14.0%)★
攻 玉 社 (13.8%)★
本 郷 (13.1%)★
暁 星 (10.4%)★
戸山(10.4%)☆
鴎 友 (10.3%)★
芝 学 園 (10.2%)★
桐 朋 (8.3%) ★
城 北 (7.9%) ★
世田谷 (7.8%)
頌 栄 (7.0%)★
巣 鴨 (6.9%) ★
都市大付 (6.7%)★
青山(6.7%)☆
吉祥女子(5.7%)★
広尾学園 (5.0%) ★
八王子東(4.8%)☆
立 川(4.2%)☆
新 宿(3.1%)☆
光 塩 (2.0%)★
穎 明 館 (2.2%)★
晃華学園(2.0%)★

中学受験の母集団の優秀さ、公立高校は完全に出がらし状態。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 61

  1. 【6519083】 投稿者: 笑  (ID:UZkT1Z53542) 投稿日時:2021年 10月 15日 21:59

    モンキーパンチ!
    東京一工国医受けたら分かりますよ。ラッキーパンチでは受からないですから。

  2. 【6519098】 投稿者: まあ  (ID:U5Xp5TC.8S.) 投稿日時:2021年 10月 15日 22:14

    近い安いで近所の優秀層を集められる都立のポテンシャルは高いので、制度を変えれば簡単に実績は上がるでしょうね。

    でも行き過ぎたエリート化はストップがかかるような気がします。

    東京都としても教員の人件費削減のため、私立は潰したくないでしょう。

  3. 【6519125】 投稿者: 恐らく  (ID:F/d9di9m2yc) 投稿日時:2021年 10月 15日 22:54

    私立>都立一貫校>公立進学校になると予想。

  4. 【6519159】 投稿者: 上位国私立は  (ID:WvFsOPhYahk) 投稿日時:2021年 10月 15日 23:38

    その多くか以前から偏差値的には頭打ちだが、小石川は上昇基調が継続しているから今後しばらくは更なる出口実績に反映される公算大。
    その小石川を高入生だけで上回っている日比谷は全盛期には遠く及ばないとはいえ、奇跡の復活を揺るぎないものとし、素晴らしいと思う。

    ただ、都立高は日比谷、都立一貫は小石川が抜けている印象も強いので、他校が続いて難関私立のような厚みが形成できるかが焦点。この点では武蔵や両国等が事実上の中等教育学校化されて伸び代がある都立中高一貫に分があると見る。
    昔の日比谷・西生より中高一貫の今の開成・筑駒生の方がやはり試験はデキるのだろうか?

  5. 【6519223】 投稿者: そうなんですが  (ID:UZkT1Z53542) 投稿日時:2021年 10月 16日 01:00

    国が目指すべきは、その子の能力や希望に応じた教育の提供です。勉強の出来る子にはそれに応じた環境を与える。それがエリート教育というなら、エリート教育で良いと思います。学区制等、学校間の均質化や平等化を言い出したから大失敗したのです。ご存じの通り、欧米、特にフランスやシンガポール等、日本とは比べものにならないくらいエリート教育ですし、それがいわゆるジョブ型雇用、職務型雇用とフィットしています。

    現状でいえば、都立中高一貫校や私立御三家が中学受験組のそれを担い、日比谷や都立国立、西等が高校入試組のそれを担えば良いと思います。
    一方で、公立高校定員割れ問題がありながら、200以上もある私立を護送船団方式で私学助成金や無償化により下支えする時代でも無いと思っています。
    資源の使い方を変え、ミドル以下の特色のある都立高校をもっと増やし教育の質を高めることに資源を投入すべきです。

    要は、調達コストを考えつつ、皆が行きたいと思える学校を増やすということ。例えば、需要があって実績の伸びも好調な、都立中高一貫校を増やすことも一つの方向性だと思っています。


    ちなみに、私立か公立か、とか、A高校よりB高校の方が難しい簡単等、というどうでも良い議論が好きな人がいますが、優秀層はその時々の人気校に入り、難関国立大学に入学するだけのような気もします。私立だから(あるいは公立だから)面倒見がよく塾不要ということでも無いですし。そして優秀層を集めた人気校が結果的に実績を急速に伸ばすだけ。
    当たり前の話。

  6. 【6519295】 投稿者: 対案  (ID:leaK.zca1rE) 投稿日時:2021年 10月 16日 07:07

    定員割れしている公立高校は縮小・統廃合すればいいと思います。

  7. 【6519299】 投稿者: 日比谷全盛期  (ID:.jeuunu3unk) 投稿日時:2021年 10月 16日 07:12

    トレースできる限りでは日比谷からの理3最高合格者数は65年の7人で、全体の合格者数193人と最高だった64年は5人。64年は小石川と3位タイ、65年は灘と首位タイ。当時から灘や麻布の方が上にくることが多かったが、小石川、戸山、西、新宿等の都立高からもかなり合格していて現在のように上位は国・私立のみという状況ではなかった模様。全体の合格者排出高校数も当時の方がずっと多く、現在は合格者の同質化が進んだ感じですね。

    近年は並木、小石川、都立武蔵、相模原中教等やはり公立中高一貫校からの合格者が目につきます。都立高では日比谷への集中が進んだ分、西や戸山が失速気味なのが気になります。その点中学から入る中高一貫校では通学時間が重視されて集中抑制に繋がるような。コロナ禍の現在は特に。

  8. 【6519301】 投稿者: 日比谷全盛期  (ID:.jeuunu3unk) 投稿日時:2021年 10月 16日 07:14

    失礼、『輩出』

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す