最終更新:

33
Comment

【7367687】男女別学の埼玉県立高校に“共学化”の動き

投稿者: 伝統信者   (ID:XIswSSTXQ9Q) 投稿日時:2023年 12月 26日 08:11

 埼玉県男女共同参画苦情処理委員は31日までに、男女別学となっている一部の県立高校について、共学化が早期に実現されるべきと県教育委員会に勧告した。苦情処理委員に対し、昨年4月に県民から「県立の男子高校に、女子の入学は認められるべき」との申し出があり、調査を重ねて結論付けた。2002年にも同様の勧告が出されており、同委員は来年8月までに是正などの措置報告書の提出を求めている。勧告は8月30日付。

 苦情申し出は、昨年4月に県民個人から「(国連の)女子差別撤廃条約に違反している事態は是正されるべき」といった内容でなされた。

 弁護士ら3人で組織される苦情処理委員は昨年8月から調査を開始し、県における男女別学の具体的な状況などについて県教育局との面談を実施。勧告は「女子差別撤廃条約上、男女別学であることだけでは条約違反とはされていない」としつつも、「男女の役割についての定型化された概念の撤廃が求められている」とし、共学化の早期実現を求めた。

 現在、県内県立高校137校のうち、男女別学は12校で、全体の8・8%を占める。男子校は浦和(全日制・定時制)、春日部、川越、熊谷(全日制のみ)、松山の5校。女子校は浦和第一女子(全日制・定時制)、久喜(全日制のみ)、春日部女子、川越女子、熊谷女子、鴻巣女子、松山女子の7校。

 勧告は、男女別学の「注目すべき点」として、管理職・教職員の性別や設置学科などについて提示。2022年度の男子校における女性管理職の割合が0%なのに対し、女子校は管理職計25人のうち女性は8人で32%であることや、男子校にのみ「理数」分野の学科が設置され、女子校にのみ「家政」「外国語」分野の学科が設置されていることなどを問題視した。

 また、男女別学が維持されてきた理由の一つに各校の歴史や伝統について、「尊重されてしかるべきものである」としながらも、「公立学校における公共性を鑑みれば、性別に基づき異なった取り扱いをなすのは問題」「尊重を伴いながらも共学化を進めることは何ら不可能なことではない」とした。

 宮城県や千葉県など他県の男女別学の廃止・共学化の推進状況にも触れ、「男女共同参画のために共学化が必要であるとの認識は、すでに社会共通の認識に成熟している」とし、教育委員会が策定する「魅力ある県立学校づくりの方針」への共学化に関する記載などを求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6f5ad6a112d2c602cdb86d47d52a583f029d43

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【7368412】 投稿者: 女子校卒業生  (ID:yRL42ejHY0o) 投稿日時:2023年 12月 27日 08:16

    共学化に反対するオンライン署名が回って来ました。前回も卒業生、在校生が反対して共学化されず。志望して入学した当事者としては、女性差別とは思わないというのが本心です。

  2. 【7368469】 投稿者: 別学現役保護者  (ID:xQnWJ6kY1KM) 投稿日時:2023年 12月 27日 09:51

    私のとこにも流れてきました。
    現在9000署名を超えたところで、うち昨日一日で2000というのがまた…。
    面白かったのが、発起人及び賛同校名に共学高校も結構含まれていたことでした。
    市立浦和・伊奈学・川口などなど…。
    共学別学ともに難易度もそれぞれ・校風もそれぞれ、多様な選択肢があるのが県内公立環境のいいところだと改めて感じました。(もちろん県内私立もですが)

  3. 【7368561】 投稿者: 今回は回避不可  (ID:LVQ2ewzm2Lc) 投稿日時:2023年 12月 27日 12:47

    今回は無理でしょうね。
    ジェンダーが色々言われる時代に便乗して団体が殴り込んできた感じです。

    いくら反対署名しても宮城みたいに押し切られますよ。
    そもそもGHQに従わず今まで公立別学が生き残ってきたのが異常なので諦めましょうという感じですね。

  4. 【7368584】 投稿者: 時代遅れ  (ID:/e4hHueRet6) 投稿日時:2023年 12月 27日 13:27

    求められているのは、中高一貫化でしょう。
    ただの共学化はメリットがほとんどないが、
    中高一貫化とセットなら、再編メリットの方が上回りそう。

  5. 【7368728】 投稿者: 閲覧者  (ID:b9r1hyBSxEI) 投稿日時:2023年 12月 27日 17:38

    今回の場合、
    埼玉県立中等教育学校がまだ未設置と言う問題もある。

    他都道府県公立中等教育学校からの転居による転校の場合、
    転校先が限られてしまうのも問題。

    おそらく
    県立浦和高校(共学校)・県立浦和第一中等教育学校(共学校・現浦和一女)
    県立川越高校(共学校)・県立川越中等教育学校(共学校・現川越女子)
    県立春日部高校(共学校)・県立春日部東高校+附属中学校(春日部女子を吸収)
    県立熊谷高校+附属中学校(共学校・熊谷女子を吸収)
    県立松山高校+附属中学校(共学校・松山女子を吸収)
    に再編でいい。

  6. 【7369070】 投稿者: 変えたくない  (ID:HBrhrkg8h1Y) 投稿日時:2023年 12月 28日 09:22

    > 面白かったのが、発起人及び賛同校名に共学高校も結構含まれていたことでした。
    > 市立浦和・伊奈学・川口などなど…。

    浦和が共学が中高一貫になったら、統廃合されるからでしょ。
    学校なくなったら職に困るので、変えてほしくない、ってのが学校側の本音。

    県千葉を超えた渋幕のように、浦和を超えた私立が埼玉から出てきたら、重い腰を上げざるを得ないだろう。

  7. 【7370615】 投稿者: 共学化  (ID:VE0YdeRELxk) 投稿日時:2023年 12月 30日 19:39

    共学化の流れは時間の問題。今後の社会的リーダーはダイバーシティの考え方が不可欠。

    むしろ最も保守的と言われた東北地区の方が先に共学化し定着したことの方が驚き。

    共学化で浦和一女などの女子校をそのまま共学化するとレベルが下がるので、あわせて公立中高一貫化するのが良いのでは?仙台二華や都立武蔵や都立富士などの事例もある。そうすると実績は逆に延びるかもしれない。

    日比谷西国立、翠嵐湘南など公立トップの高入維持するケースと、県千葉や水戸一土浦一など中高一貫校化するケースがある。
    県立浦和は前者の気がするが。

  8. 【7370618】 投稿者: 関西人  (ID:NobgByYP302) 投稿日時:2023年 12月 30日 19:48

    東北地方に関しては東北帝大が初めて女子学生を受け入れた歴史があるから一概に保守的とまでは言えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す