最終更新:

791
Comment

【2843227】★名門大学・一流大学★(大学別ファン数ランキング)

投稿者: 日本の大学   (ID:Pz22ioruyIk) 投稿日時:2013年 02月 02日 11:20

Facebook大学別ファン数ランキング

http://facebook.boo.jp/facebook-university-ranking

1位の関西学院大学は早稲田大学の2倍以上のファンを獲得し日本の大学でダントツ

早稲田大学をファン数で2倍以上引き離してダントツの1位となった関西学院大学のFacebookページは、さすがに良くできており、多くの卒業生が愛校心たっぷりのコメントなどを寄せています。
こうした卒業生のコメントは”充実した学生生活を送ったから、卒業しても大学とつながっているんだな”という良い印象を在校生だけでなく、受験生に対しても与えていると思います。

関西学院大学は美しいキャンパスが有名ですが、Facebookページには
四季折々のキャンパスの移り変わりの写真が掲載されており、
卒業生の懐かしさを誘い高いエンゲージメントを実現しています。

また、私はこれからの大学運営には卒業生とのネットワーク強化が重要だと思っているのですが、関西学院大学Facebookページのインサイトを見ると、兵庫県西宮市の大学にも関わらず人気の都市は東京であり、年齢層も25~44歳と在学生ではなく卒業生が中心となっています。

★関学、早稲田、慶応、東大など名門大学、一流大学にファンが多いのが特徴である★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 99

  1. 【2960884】 投稿者: 嘘付きKg君  (ID:oYf57HcMPcY) 投稿日時:2013年 05月 10日 11:24

    >就職も悪いわけだ。

    何をおっしゃるウサギさん。立命館の就職率は80%を超えてまっせ。関学と差はおまへん。人気400社の採用率も立命館22%、関学26%でんがな。嘘ついたらあきまへん。

  2. 【2961466】 投稿者: 嘘つき立命Rくん  (ID:1Tu7ywJBEyM) 投稿日時:2013年 05月 10日 20:15

    人気400社の採用率 関学26%>>立命館22%

    関学よりも立命館の方が就職が悪いのはまぎれもない事実。

    嘘つきでもなんでもないね。

    嘘つき呼ばわりはやめた方がいいな。

    そんなことは関学を抜いてから言うセリフだよ(爆笑)


    ★人気企業 上位100社。私立大学就職ランキング
    http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
    (単科大をのぞく)
    32.5% 慶應義塾 ←早慶
    23.4% 学習院大 ←GIジョー
    20.5% 早稲田大 ←早慶
    19.5% 関西学院★ ←関関同立
    19.4% 立教大学● ←MARCH
    ---------ーーーーーーーーートップ5
    18.8% 同志社大★ ←関関同立
    15.9% 青山学院● ←MARCH
    15.4% 国際基督 ←GIジョー
    15.4% 上智大学 ←GIジョー
    ---------ーーーーーーーーーー(就職率15%)
    15.0% 明治大学● ←MARCH
    13.7% 中央大学● ←MARCH
    13.5% 立命館大★ ←関関同立
    11.8% 法政大学● ←MARCH
    11.5% 関西大学★ ←関関同立
    ======================================
    (以下 省略)


    人気上位100社では関学と立命館では雲泥の差があるね。

    立命館ごとき敵ではないわな(爆笑)

  3. 【2961521】 投稿者: やっぱり嘘付きKg君  (ID:l1XSINVFdOo) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:15

    指摘されてあわてて「関学と比較して」なんて笑わせる。

    一部上場企業だけでも1500社もある。そのうちのたった7%の企業ではあまり意味がないな。関学とて5人に1人じゃねェか。400社でも少ないくらいだな。

    関学のHPでも「従業員1000人以上のいわゆる大企業に約半数が採用されている」と自慢げに書いている。数字は49.8%だな。一方の立命館の1000人以上は49.2%だわ。僅か0.6%の差。まぁKg君だから「勝ちは勝ち」「数字は嘘だ」なんて言うんだろうなwww

  4. 【2961585】 投稿者: 大嘘つきな立命Rくん  (ID:1Tu7ywJBEyM) 投稿日時:2013年 05月 10日 21:47

    関学とて5人に1人じゃねェか。<<<

    なら立命館の10人に1.3人(まあ切捨てて1人か)とは雲泥の差があるな。

    就職力で関学の相手になるのは100年早いぜ(爆笑)

  5. 【2961864】 投稿者: 理解力不足のKg君  (ID:l1XSINVFdOo) 投稿日時:2013年 05月 11日 02:05

    従業員1000人以上の大企業へは立命館49.2%、関学49.8%。ほぼ互角、コレで十分。

  6. 【2962272】 投稿者: 理解能力ゼロの立命Rくん  (ID:KYKdT4jhMwE) 投稿日時:2013年 05月 11日 11:56

    関学とて5人に1人じゃねェか。<<<

    なら立命館の10人に1.3人(まあ切捨てて1人か)とは雲泥の差があるな。

    就職力で関学の相手になるのは100年早いぜ(爆笑) <<



    おっしゃるとおりです。

    仮に卒業生数を5000人とすると人気上位100社採用数 1000人対500人。

    関学と立命では雲泥の差があると言えるだろうね。

  7. 【2962318】 投稿者: 究極の●鹿だKgは  (ID:yNdY5SXx3bM) 投稿日時:2013年 05月 11日 12:52

    一割二割を自慢してもしゃ~ないな。

    関学とてそんな100社に行けるのは20%以下。

    80%は関係ないが関学のやり方かいな。

    関学も認める従業員1000人以上の企業、つまり大企業の採用が現実的だな。

  8. 【2962343】 投稿者: トンビに油揚げ  (ID:e.Te1pq9x.E) 投稿日時:2013年 05月 11日 13:17

     関学さんが自慢げに貼っている100社は2008.1.28のAERA掲載だから2007年の採用、つまりリーマンショック前の数字でっせ。
     400社の26%、22%、大企業の49.8%、49.2%は2012年採用の数字。リーマンショックを挟んで5年もたてば変わります。どうしても100社やったら2012の数字を出しなはれ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す