最終更新:

791
Comment

【2843227】★名門大学・一流大学★(大学別ファン数ランキング)

投稿者: 日本の大学   (ID:Pz22ioruyIk) 投稿日時:2013年 02月 02日 11:20

Facebook大学別ファン数ランキング

http://facebook.boo.jp/facebook-university-ranking

1位の関西学院大学は早稲田大学の2倍以上のファンを獲得し日本の大学でダントツ

早稲田大学をファン数で2倍以上引き離してダントツの1位となった関西学院大学のFacebookページは、さすがに良くできており、多くの卒業生が愛校心たっぷりのコメントなどを寄せています。
こうした卒業生のコメントは”充実した学生生活を送ったから、卒業しても大学とつながっているんだな”という良い印象を在校生だけでなく、受験生に対しても与えていると思います。

関西学院大学は美しいキャンパスが有名ですが、Facebookページには
四季折々のキャンパスの移り変わりの写真が掲載されており、
卒業生の懐かしさを誘い高いエンゲージメントを実現しています。

また、私はこれからの大学運営には卒業生とのネットワーク強化が重要だと思っているのですが、関西学院大学Facebookページのインサイトを見ると、兵庫県西宮市の大学にも関わらず人気の都市は東京であり、年齢層も25~44歳と在学生ではなく卒業生が中心となっています。

★関学、早稲田、慶応、東大など名門大学、一流大学にファンが多いのが特徴である★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 99

  1. 【3478951】 投稿者: 質問  (ID:dX.609YIXaI) 投稿日時:2014年 08月 05日 19:16

    >マスコミに強い早稲田と。いったところ

    TV局だけがマスコミではありません。
    新聞社、広告代理店、出版社などの就職状況はどうなのでしょうか?

  2. 【3478956】 投稿者: この手の人脈話  (ID:gpnVYeDOs5s) 投稿日時:2014年 08月 05日 19:22

    早慶側からはウンザリするほど出てきますが、地国側からはそのもぐらたたきが精一杯で、一切何も出てこないですよね。つまらない。

  3. 【3478994】 投稿者: 江戸っ子  (ID:9xp1/3gXiyo) 投稿日時:2014年 08月 05日 20:06

    >キー局トップ2

    今やフジは凋落で振り返ればテレ東なのも知らないの?トップ2はテレ朝、日テレなの。関西人は無知だから困る。関学採用の局だけ取り上げて
    トップ2はない。関学関係者?はこんな奴ばかりなのか?

    【キー5局】
    慶應34人>早稲田31人>>>上智・明治・中央・法政・関学・同志社3>成城・立命館2

    >★関学の健闘が光ますね。

    関学が光るなら上智や明治などの健闘も光ますね。

  4. 【3479050】 投稿者: マスコミ  (ID:N62XLZQdXkU) 投稿日時:2014年 08月 05日 21:27

    全国紙、出版は昔も今も例外なく早稲田が強い。

    広告代理店は慶應の牙城。慶應人脈は魅力。

    東京キー局は早慶互角。NHKは早稲田の牙城。

    地方紙、地方局はどこでもドアの早稲田が多い。

  5. 【3479070】 投稿者: マスコミで  (ID:gotA8mSvpZM) 投稿日時:2014年 08月 05日 21:51

    早慶出身者に勝てるほど、社会は甘くはない。


    ※出典:サンデー毎日2014年8月3日号「2014有名77大学人気325社就職実績」

    フジテレビジョン: 採用25名 早慶18名 早慶シェア72.0%
    TBSテレビ: 採用26名 早慶15名 早慶シェア57.6%
    テレビ朝日: 採用29名 早慶15名 早慶シェア51.7%
    テレビ東京: 採用15名 早慶7名 早慶シェア46.6%
    共同通信社: 採用29名 早慶11名 早慶シェア37.9%
    博報堂: 採用122名 早慶46名 早慶シェア37.7%
    日本経済新聞社: 採用53名 早慶20名 早慶シェア37.7%
    電通: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
    アサツーディ・ケイ: 採用52名 早慶18名 早慶シェア34.6%
    リクルートグループ: 採用343名 早慶118名 早慶シェア34.4%
    日本テレビ放送網: 採用30名 早慶10名 早慶シェア33.3%
    読売新聞社: 採用61名 早慶18名 早慶シェア29.5%
    NHK: 採用241名 早慶68名 早慶シェア28.2%
    朝日新聞社: 採用77名 早慶20名 早慶シェア25.9%

  6. 【3479098】 投稿者: マスコミ  (ID:p5wYJSIV/EY) 投稿日時:2014年 08月 05日 22:21

    やはり早慶は強いですねぇ〜。

    ところで、他の大学の内訳はどうなんでしょ?
    この掲示板で三大私学とか、早慶と同格だと言う関西学院は実際のところどうなんですか?
    全国区の早慶と同格とだとは思い難いのですけれど…

  7. 【3479464】 投稿者: サンデー毎日  (ID:r1sK2TsZEQM) 投稿日時:2014年 08月 06日 10:02

    サンデー毎日8.17

    「この大学は、この企業に強い 過去5年就職者総数」

    (トヨタ自動車)

    1 大阪大学 155人
    2 慶應大学 142人
    3 京都大学 140人
    4 名古屋大学132人
    5 東京大学 128人
    6 九州大学 122人

    大阪大学がトップ。やはり旧帝大が強い。私大では慶應のみ。


    (三井住友銀行)

    1 早稲田  300人
    2 関西学院 299人
    3 慶應大学 276人
    4 同志社大学224人
    5 関西大学 195人
    6 大阪大学 148人

    早稲田、関西学院が強し。

    (三菱東京UFJ銀行)

    1 慶応大学 526人
    2 早稲田  487人
    3 関西学院 228人
    4 同志社  225人
    5 立教大学 218人
    6 明治大学 205人 

    慶應、早稲田、関西学院が強し。

    (野村證券)

    1 慶応大学 240人
    2 早稲田  210人
    3 関西学院 115人
    3 同志社  115人
    5 明治大学 102人
    6 青山学院  89人

    (アサヒビールョ

    1 早稲田   29人
    2 慶応大学  23人
    3 同志社   15人
    4 明治大学  14人
    4 関西大学  14人 
    6 関西学院  12人
    6 京都大学  12人
     
    (資生堂)

    1 慶応大学 56人
    2 早稲田  43人
    3 東京大学 16人
    3 明治大学 16人
    5 日本大学 15人
    6 関西学院 14人
    6 京都大学 14人
    6 東工大  14人

    (三菱商事)

    1 慶応大学 242人
    2 東京大学 179人
    3 早稲田  162人
    4 一橋大学  55人
    5 京都大学  53人

    ★一流企業はやはり慶應大学が強い。財界に強い慶應といったところか。

    その他では関西学院、同志社の強さが目に付く。

    早稲田も強いが、まあ学生数が多いから実質、慶應>>早稲田といったところか。

  8. 【3479861】 投稿者: チョイス  (ID:XkfVagjsHtg) 投稿日時:2014年 08月 06日 17:09

    サンデー毎日はみてないのですが、
    なぜ三菱商事があって、三井物産がない?
    なぜアサヒがあって、サントリー•キリンがない?
    そして、なぜ突然に資生堂?

    その記事ほ会社はランダムに掲載していたのでしょうか?

    少し気になったので…

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す