最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3767643】 投稿者: BS  (ID:PMtmCYF0/Ec) 投稿日時:2015年 06月 15日 16:21

    鹿児島県伊佐市の隈元新(くまもとしん)市長(65)

    「難関大の合格者に100万円の奨励金を支給する」。昨年11月、鹿児島県伊佐市が、市内の県立大口(おおくち)高校に入学者を集めるため奨励金制度を決めた。

     予算規模は5年間で5千万円。東大、京大、九大など旧7帝大と、それに準じる国公立大の医学部医学科など難関学部、早慶など難関私大の合格者には100万円、それ以外の国公立大や、準じる私大の合格者に30万円を交付する、というものだ。現在の高3生から交付を始め、来年からは浪人生も対象となる。



    6月15日(月)7時9分配信

    東大合格に100万円 あの高校はどうなった?〈週刊朝日〉


    「東大など難関大に合格したら100万円、その他国公立大などは30万円」

     昨年11月、こんな奨励金による受験生支援策を発表した鹿児島県伊佐市の県立大口高校。少子化による志願者減に悩む自治体の苦肉の策は、思わぬ波紋を生んだ。

    「お金で合格をつるのか」
    「世紀の愚策」

     激しい批判の声も上がった。論争には“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏も参戦。2~3月に「Yahoo!ニュース」が実施した、是非を問う投票には10万票が集まった。

     今年の入試も終わり、制度の恩恵を受けた生徒はいたのだろうか。

    「100万円がもらえる九州大を2人受験しましたが、残念ながら不合格。しかし、最終的には、鹿児島大など30万円の国公立大に計18人が合格しました」

     と、同校の玉利博文教頭は話す。

    「昨年の国公立大合格者は4人でしたから、確実に進学実績増につながったと思います」
    「母からは『助かる~』って感謝されました!」

     弾んだ声でこう話すのは、下関市立大経済学部に合格、30万円を手にした久木留雅人さんだ。

    「奨励金は学費に充てます」とにっこり。

     推薦入試で鹿児島大医学部保健学科に入学した間宮希さんは、

    「幸運なことでした」

     と喜ぶ。12月上旬に合格が決まったときは、推薦合格が対象になるかわからなかったからだ。その後もらった30万円は前期授業料に。

    「直前に支援策が決まった私たちより、後輩たちには入試まで時間があります。奨励金をモチベーションに頑張ってほしいです」

     支援策は、減り続ける同校の志願者数の歯止めにと期待された。結果はどうか。

    「市外からも成績優秀な生徒が志望変更して入学しました」(玉利教頭)

     県教委の調査によると、昨年6月時点で同校への進学希望者は56人だったが、今春の入学者は66人。目標とした3クラスを編成できる81人には届かなかったが、支援策が奏功したとみられている。

     伊佐市の隈元新市長も、

    「(支援策が浸透する)2~3年後には東大合格も期待できます」

     と胸を張る。

     全国的な侃々諤々(かんかんがくがく)の議論を巻き起こした奨励金支援策。論争をよそに、志願者増に向けて地元はさらなるPR活動に力を入れるのだった。

    ※週刊朝日  2015年6月19日号

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150615-00000004-sasahi-life

    早慶100万円、旧帝以外の地方国立30万円
    どっかの低学歴より市長のほうの感覚がまともです

  2. 【3767645】 投稿者: サヨくん  (ID:XQLgnbqDpAs) 投稿日時:2015年 06月 15日 16:23

    >東大と京大の有名400社の採用数と就職者数を比較して考えたら東大の有名400社の採用率が早稲田を超えるのは十分考えられるのだよ。


    残念www
    ちなみにこれは週刊東洋経済2013年11月2日号からの引用
    主要企業404社の就職率(就職者数/「卒業生数-大学院進学者数」)
    東大なんと17位でしたwww


    ①一橋大学(54.5%、486人)
    ②東京工業大学(53.7%、832人)
    ③国際教養大学(45.8%、65人)
    ④豊田工業大学(44.6%、29人)
    ⑤慶応義塾大学(41.6%、2,779人)
    ⑥大阪大学(32.9%、1,405人)
    ⑦名古屋工業大学(32.0%、303人)
    ⑧京都大学(31.8%、1,244人)
    ⑨上智大学(31.6%、777人)
    ⑩東京理科大学(30.5%、877人)
    ⑪早稲田大学(30.3%、3,347人)
    ⑫電気通信大学(30.3%、283人)
    ⑬名古屋大学(29.6%、730人)
    ⑭神戸大学(27.8%、816人)
    ⑮九州工業大学(27.1%、293人)
    ⑯聖心女子大学(27.0%)
    ⑰東京大学(26.5%、1,489人)
    ⑱同志社大学(25.5%、1,466人)
    ⑲東京農工大学(25.3%、258人)
    ⑳東北大学(25.1%、828人)

  3. 【3767654】 投稿者: たぶん  (ID:kd9wy5b5G9E) 投稿日時:2015年 06月 15日 16:40

    東大の採用が多い企業は理系の学生を多く採っているからでしょうね?
    文系でもサラリーマンになる東大生は営業の仕事は想定していないみたいだなと感じたことがあります。

  4. 【3767697】 投稿者: サヨくん  (ID:XQLgnbqDpAs) 投稿日時:2015年 06月 15日 17:32

    >おちょくり疲れたからサウナ行ってくるわ。


    これからお仕事ですか?
    今日は夜勤なんですねw
    高い私学の学費を稼ぐためのガードマンのバイトも辛いですねw
    でも、お子様のためになりふり構わずがんばるお父さんの姿はカッコいいですよwww

  5. 【3767734】 投稿者: ポニョくん  (ID:fBy0FkHQP16) 投稿日時:2015年 06月 15日 18:17

    一橋大学(54.5%、486人)
    東京工業大学(53.7%、832人)
    大阪大学(32.9%、1,405人)
    名古屋工業大学(32.0%、303人)
    京都大学(31.8%、1,244人)
    名古屋大学(29.6%、730人)
    東京大学(26.5%、1,489人)
    東北大学(25.1%、828人)
    ________________________________________

     「マジでミンカンには興味がない」割にはマジで就職者が多いでんな。東大なんて旧帝最多の1500人もミンカンでっせwww
     

     

  6. 【3767755】 投稿者: 普通に考えて  (ID:4QKsAXZuY6M) 投稿日時:2015年 06月 15日 18:34

    昨日の夜から始まり、明けても平日朝から日中ずっとこの時間までこの掲示板に張り付いている社長さん、極めて尋常じゃないですよ。

    一体何があったんですか?

  7. 【3767771】 投稿者: サヨくん  (ID:XQLgnbqDpAs) 投稿日時:2015年 06月 15日 18:51

    いいじゃないの、たまの休みに俺が何をしたってw
    そんなストーカーみたいにいちいち見張られても困っちゃうけどねwww

  8. 【3767786】 投稿者: スッキリ!  (ID:moZj2EkYIfQ) 投稿日時:2015年 06月 15日 19:14

    サウナはやっぱり15分が限度やね。

    何だって?俺がガードマンのアルバイトで夜勤ってか。笑

    そんな発想は40代の気鋭の社長とも思えないね。笑

    まさかサヨくん自分のこと?

    俺は今からコンビニの夜勤アルバイトだよ。笑

    そうそう俺の子供はサヨくんの息子さんの先輩か後輩だから学費はそんなにかからない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す