最終更新:

571
Comment

【3554191】東大VS早慶

投稿者: 社会での活躍   (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 10月 19日 11:43

入口は大差で東大が上だけれど、出口で逆転?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 72

  1. 【7471999】 投稿者: ふーん  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 05月 16日 11:44

    最近公開された開成の進学先見ての私の感想

    やはりマーチにはほとんど進学しないか。
    慶應理工、早稲田法は蹴られまくっている?
    東工大+一橋より、京大の方が多い。

  2. 【7472025】 投稿者: 地方旧帝レベルで十分  (ID:LIPqYWKpJvU) 投稿日時:2024年 05月 16日 12:36

    お金だけが全てではないと思います。
    仕事よりプライベート優先の人もいますし、体力的に無理、家事と両立出来ないから、あえて時短労働をする人もいます。
    地方旧帝大はずいぶん昔より簡単に合格できるので

  3. 【7472046】 投稿者: 同等比較  (ID:31DOEj38VQA) 投稿日時:2024年 05月 16日 12:58

    それだと京大に医・農・教育があるから同等の比較にならないので、一橋・東工・医科歯科・農工・学芸と京大を比べないと。

    それだと27:19なので、やっぱり無駄な下宿代を出してまで田舎の京大はそこまで選ばないで。

  4. 【7472855】 投稿者: いえ  (ID:jor2utZ4VU2) 投稿日時:2024年 05月 17日 23:15

    大手企業にこだわらなくても正社員の方が良いと思います。
    社会保障や厚生年金など後々に必要な年金も含めて総合的にです。
    独立して生計たてるのも有りだと思いますが会社員勤めよりも沢山努力しないと難しいかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す