- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大学再編 (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 27日 16:34
日本とヨーロッパ各国の大学を比較すると一目瞭然ですよね。
私学助成金を廃止して、
国立大学を中心に大学再編すべきかと。
文科省サイト
「諸外国の教育統計」平成27年(2015年)版から
【大学数】
(国公立)
・日本 国公立178校
・イギリス 公立160校
・フランス 国立75校
・ドイツ 州立157校
(私立)
・日本 603校(私立比率77.2%)
・イギリス 1校(私立比率0.6%)
・フランス 12校(私立比率13.8%)
・ドイツ 26校(私立比率14.2%)
【学生数】
(国公立)
・日本 国公立742千人
・イギリス 公立1,803千人
・フランス 国立1,347千人
・ドイツ 州立2,361千人
(私立)
・日本 2,060千人(私立比率73.5%)
・イギリス ※(私立比率0.1%未満)
・フランス 29千人(私立比率2.1%)
・ドイツ 19千人(私立比率1.2%)
※バッキンガム大学 1,150人
-
【4348872】 投稿者: 二俣川 (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 12月 05日 08:59
なお、私立大学で構成される各団体は『私立学校振興助成法』で定めた割合の支援をするように、私学出身の国会議員らとも協働して国に働きかけている。
私学はわが国で有為な人材を数多く輩出、社会の発展に貢献してきた。
したがって、その充実を図るため、国が財政面で支援することは当然のことであるものと私は考える。
以下、同じく文科省HPより。
私学助成の充実
我が国の学校教育のなかで私立学校は学校数、学生・生徒等の数共に全体の大半を占めるなど大きな役割を果たしており、私学の振興を図ることは学校教育の発展を図る上で重要であるので、国は法令に基づき私学助成を行っています。
具体的には、1.私立の大学、短期大学、高等専門学校の教育研究条件の維持向上及び修学上の経済的負担の軽減に資するとともに、経営の健全性を高めるため、私立大学等の教育又は研究に係る経常的経費を対象として、日本私立学校振興・共済事業団を通じるなどとして学校法人に補助している「私立大学等経常費補助金」、2.私立の高等学校、中等教育学校、中学校、小学校、幼稚園及び特別支援学校の教育条件の維持向上及び修学上の経済的負担の軽減に資するとともに、経営の健全性を高めるため、都道府県が行う私立高等学校等の経常費助成費に対し国が補助している「私立高等学校経常費助成費等補助金」、3.私立大学等における教育研究の充実と質的向上を図るため、私立の大学の研究施設、研究装置並びに私立大学等及び専修学校(専門課程)の教育装置の整備や防災機能の強化に要する経費、または、私立高等学校等における教育施設の高機能化、学校施設の防災機能の強化、環境に配慮した施設づくりに要する経費を対象として学校法人等に補助している「私立学校教育研究装置等施設整備費補助金」、4.私立の大学における研究設備等の整備や私立高等学校等のコンピュータ等IT教育設備の整備に要する経費を対象として学校法人に補助している「私立大学等研究設備整備費等補助金」、5.私立学校施設の高度化・近代化を推進し、教育研究条件の充実向上を図るため、日本私立学校振興・共済事業団の融資を受けて老朽校舎改築事業等を行った学校法人に対し、利子助成を実施するための「私立学校施設高度化推進事業費補助金」などがあります。 -
【4349131】 投稿者: 無知 (ID:OsBojhiKh0o) 投稿日時:2016年 12月 05日 12:50
スレ主さんは、このあたりのことや、憲法89条のことなんかは、二俣川さんより、よほど詳しくご存知だと思いますよ。
-
【4349141】 投稿者: 二俣川 (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 12月 05日 12:57
> (ID:OsBojhiKh0o) へ。
大丈夫かい、キミは。
そうは思えんね、確信もって。
むしろ私からの指摘を受けて、慌ててネットで調べている疑いが濃厚だ(これまでの経緯からみて)。 -
-
【4349142】 投稿者: あなたこそ大丈夫? (ID:l0ehRelpi/M) 投稿日時:2016年 12月 05日 12:58
【1269576】 投稿者: 二俣川 (ID:4mF0PBYezrY) 投稿日時:09年 04月 25日 00:22
以前どちらかに書きましたが、私の身内は長らく日本大学に勤務しておりました。そこで直接聞いた話ですが、
第一次ベビーブームのとき、神奈川県当局は公立校で受け入れきれない大量の生徒を日大付属校で引き受けてくれるよう依頼してきたそうです。認可された数を大幅に超過することを黙認するとして・・
それが、「株式会社」と世間から揶揄されてしまうきっかけともなってしまったのだそうです。
現在でも、多摩地区にある某女子大附属校では、都から入学定員を超えた一定数を多く入学させることにつき許容されている、とのことでした。いずれも、単に経営上の都合だけでなく公立校の補完を目的とした政策的要請だともいえましょう。その意味で、今回の栃木の例はあまりにご都合主義的であると言わざるを得ません。
憲法学会の大御所だった清宮四郎・元東北大名誉教授はその著書『憲法Ⅰ』(有斐閣)において、私学助成は憲法違反の疑いがある、と述べました。当時その私学の学生であった私は、それを読んでびっくりいたしました。
国立大の先生はわかってないなあ、と。現在よりも、もっと国公立大と私大との学費の格差があった時代です。
むろん、こんにちの憲法学者はそんな現実離れの「書生論(生意気ですが)」を主張してはおりません。
福澤諭吉の慶應義塾にみられる如く、明治以降の我が国の発展に私学が果たしてきた役割は大なるものがあります。かりに私学の助成金に手を付けるのならば、国や地公体は従来私学が受け入れてきた学生・生徒を自ら受け入れるすべを講じねばなりません。暴挙であると考えます。 -
-
【4349146】 投稿者: 二俣川 (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 12月 05日 13:00
しかも、今どき私学助成を「憲法違反」だなどとする(まともな)研究者にお目にかかったことがない。
今から40年以上も前に出版された憲法の概説書で見受けたのが最後だ。 -
-
【4349150】 投稿者: 無知 (ID:OsBojhiKh0o) 投稿日時:2016年 12月 05日 13:02
あなたが恥をかかないようにお教えしているだけですよ。
私の目から見てもスレ主さんと二俣川さんの関係は、プロ(スレ主)とアマ(二俣川さん)の関係です。 -
-
【4349152】 投稿者: 二俣川 (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 12月 05日 13:03
> (ID:l0ehRelpi/M) へ
キミこそ、大丈夫か?
執念深く、よく見つけ出したな。
しかし、それが本件とどう関係するというのかね。
説明してもらおうか。
それとも、幼稚な嫌がらせのつもりか。
無駄な努力だったね。 -
【4349165】 投稿者: 二俣川 (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 12月 05日 13:09
>私の目から見てもスレ主さんと二俣川さんの関係は、プロ(スレ主)とアマ(二俣川さん)の関係です。(ID:OsBojhiKh0o)
冗談はやめてもらいたい。
それはキミご自身が「無知」だからであろう。
私の述べていることは専門家なら常識的な事ばかりだ。
そもそも、一体何を根拠に「プロ」「アマ」と誤解したのかね。
その理由を具体的にお聞かせ願おうか。
それを示せなければ、キミはあの「自由」と同じ次元と言うことになる。
いつも結論だけ。
根拠示せた試しなし。
はい、どうぞ。
現在のページ: 67 / 91