最終更新:

105
Comment

【4491549】佐藤ママ・ご主人様の経済力!

投稿者: キティ   (ID:fxdxl1NSxuY) 投稿日時:2017年 03月 12日 08:57

佐藤ママ、子供四人を東大理Ⅲなんて本当にすごいです。
彼女の本、ほぼすべて読みました。

たしかにすごいんですが、
1歳から公文、2歳からバイオリン、小4から進学塾、中高私立一貫校、鉄緑も併用、参考書や本などにもお金に糸目はつけてらっしゃらない様子

これが4人分・・・
佐藤ママは専業主婦・・・

ご主人様、弁護士だそうですが、地方の弁護士さんってそんなに儲かるのですが?都内は、弁護士の仕事が減っていて、かなり厳しいと聞きます。

それとも、ビルなどお持ちなのでしょうか。
教育にかけられる経済力がすごいです。

私など、長生きしてしまうリスクに備えて老後の貯蓄の必要性を考えると、どうしても教育費にジャンジャン使っていけません・・貯蓄は1億以上あるんですが。教育費、使いだしたらきりがないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【5211754】 投稿者: 素晴らしい  (ID:AnGMPn/jtdI) 投稿日時:2018年 12月 02日 03:17

    大量の教育費をかけて、鈍臭い大人を育てる母よりは、
    塾の特待とか印税とか講演料で不足費用を手当てしながら
    生産性の高い大人を4人も世に出す母の方が、優秀。
    メンタルも強くて、尊敬します。

    文句を言えるのは、別のやり方で理III100%を達成できた
    方だけでしょう。そういう人が出てきて、教育の方法論で
    議論してくれれば参考になりますね。

  2. 【5212003】 投稿者: さくら  (ID:IlTCMEW3CF2) 投稿日時:2018年 12月 02日 10:52

    少し訂正します。試算してみました。4才まで一年0円 9才までお稽古二つで一年24万円 12才まで塾一年平均80万円 15才まで私立+鉄緑英数のみ平均130万円? 18才まで私立+鉄緑フルで平均150万円? 24才まで国立学費+下宿代で250万円?そのうち170万円?を鉄緑会の講師のアルバイトでまかなう(1日15000円ほど 週二回 季節講習もあり 東大医学部の平均時給は5000円)仕送り80万円(東大の寮に住みや鉄緑のバイトを増やせば仕送り0円でも大丈夫)
    0才から24才まで年間平均一人当たり70万4人で320万 やはり予備を見積もっても年間平均400万あれば大丈夫。東大は給付型の奨学金も充実しているからそれも使えるかも。

    先ほどは鉄緑会のアルバイトで取り戻す分を計算に入れませんでした。

    東京でローン年間240万や海外旅行年間100万は普通なので そのあたりで調整すれば4人の教育費は問題ないですね。ただ、理3に4人入れるのは至難の業ですが。

  3. 【5213419】 投稿者: すごいなとは思いますが  (ID:Imn4LXgQA7.) 投稿日時:2018年 12月 03日 11:12

    ご本人の教員時代の貯蓄などもあったのではないでしょうか。
    教育以外は質素で自然や工夫で生活を楽しんで過ごされていた印象です。
    お子さんが理3に続けて合格されるまでは専業主婦としてやりくりされたのでしょう。
    それでも、ご主人の年収は最低でも1000万以上はないと費用は捻出出来ないと思いますので世の中の平均年収よりは上なのだと思います。
    4人全員東大理3。
    私にはどう頑張っても無理なので本当にすごいと思います。

    スレ主さんは貯蓄1億すごいですね。
    楽しくお金が使えると良いですね。

  4. 【5213566】 投稿者: もっと聞きたい  (ID:fJ3AhiTQTzE) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:21

    最近はテレビ出てませんね。

  5. 【5213596】 投稿者: もうテレビ出演はナシかな?  (ID:lHQ43sgEqbU) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:48

    佐藤さんの言われること、
    「極端だなぁ。私にはソコまで出来ないなぁ」
    とは思うものの、
    実際子ども4人共東大理3という実績は素晴らしいと思うのです。

    だから、中途半端に人権とか子どもの気持ちとか言ってる尾木ママよりも、
    佐藤さんの言われることの方が納得できたりしてました。

    でも、言いたいことはテレビで言い尽くしたし、
    文化人枠でのテレビ出演は大したお金にならないし、
    十分顔は売れたから 講演会のクチは引きも切らないでしょうし、
    もうあまり出てこられないんじゃないかしら。

    あとは、予備校の講演会とかアドバイザーで活躍されるのかな?と思います。
    お子さんたちに掛けた教育費を少しでも取り戻して、自分達の老後資金を溜めなきゃなりませんからね。

  6. 【5214031】 投稿者: すごい  (ID:puSthNxWkMQ) 投稿日時:2018年 12月 03日 19:17

    みなさん、佐藤ママが老後資金がないと思いたいんですね。
    ないわけないと思いますが。弁護士ですよ。
    お金のかからない暮らしをされていて、子供は皆国立。
    何もしなくても、充分お待ちだと思います。

    その上本もたくさん出されて。凄いですね。
    子供に学歴だけでなく、相応の資産も残せるお母さんなんですね。すごいです。
    本を出すから、露出してたんですね。そっかー。
    子供に感謝されますね。

  7. 【5214244】 投稿者: でも  (ID:IpJ8QyP4kr.) 投稿日時:2018年 12月 03日 21:38

    自分のお母さんが佐藤ママのようだったら嫌、というのが普通の感覚だと思います。
    あんなにプライベートさらされて。
    自分たちをネタに。
    一生言われますね。
    少なくともわたしが子供だったら、親を恨みますね。

    佐藤ママさんのお子さんはでも嫌がっていないみたいですが。感謝すらしてるのかな。お母さんのおかげで理3に入れた、って。

    ご主人だって、嫌がらないんでしようね。

    不思議な人たち。

  8. 【5215140】 投稿者: 匿名  (ID:P1PmrbtHLBg) 投稿日時:2018年 12月 04日 13:31

    素直にすごいってだけです。

    四人を普通に育て上げるだけでも、疲労困憊するところを理Ⅲですからね、全員。

    相当なメンタルタフネスです。

    そういうテーマの講演会にも、人が入るでしょう。才覚あるは人は稼げます。リスペクトです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す