最終更新:

1500
Comment

【4589598】早慶より確実に難易度が高い大学

投稿者: へんまに   (ID:r2xUhEsoc5Y) 投稿日時:2017年 05月 28日 01:57

国私偏差値の比較ができる河合塾偏差値を参照すると
東大、京大、一橋大、医学部(底辺除く)、北大獣医学部等のみですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 188

  1. 【4594702】 投稿者: 何がコンプ  (ID:g5Uj71OujLc) 投稿日時:2017年 06月 01日 09:34

    http://m.imgur.com/KtCN59j?r

    東工大程度じゃ慶應落ちてるやつが多いんだが。
    だから東工大は早慶レベルなわけで、スレの最初の大学群にも入れなかったのでは?
    医学部や獣医学部がある時点で理系を覗いてるわけじゃないでしょう

  2. 【4594710】 投稿者: 最後にくっついてる余分なもの  (ID:g5Uj71OujLc) 投稿日時:2017年 06月 01日 09:40

    東京一工←工ww
    早慶上理←理科大と上智理系ww

  3. 【4595154】 投稿者: 一般的?  (ID:tivspdMRCY.) 投稿日時:2017年 06月 01日 17:07

    >大学は国立と私立を併願するのが一般的。
    そう考えれば、どこの国立レベルがどこの私立レベルに受かるかは、受験生にとっては重要。
    君のようなただの見栄を張るための道具ではないんだよ。

    私立大学は私立専願の受験生が圧倒的に多いんだよ。
    国立受験生にとって私立を併願するのが一般的で、私立専願は国立を受験しないだろうが。受験生全員が国立受験すると思ってるのか?

    早慶が国立と比べてどうするんだよ。
    国立受験生にとって早慶は第一志望じゃないんだよ。
    早慶第一志望なら当然専願なんだから。
    文系の場合理数がわからないから私立専願にシフトするのが大半だしな。
    ここで国立と早慶を比較する時に早慶専願は邪魔な存在なのか?

    ここの早慶信者さんは早慶推しが逆に早慶を貶めていることに気がつかないのか?
    アンチ早慶の思うつぼだからやめてくれ。
    あんたら何者なんだ?

    ついでに言うと、国立と私立の偏差値を同一で比較できるわけないだろうが。
    受験の常識。河合塾だけ比較できるって何だそりゃ。

    ※削除されたから再掲するぜ。
    ところでなんで削除されたんだ?

  4. 【4595158】 投稿者: おそらく  (ID:hfpscpv.9ew) 投稿日時:2017年 06月 01日 17:10

    ガラの悪さかと

  5. 【4595176】 投稿者: あ  (ID:r2xUhEsoc5Y) 投稿日時:2017年 06月 01日 17:27

    東工大は慶應に落ちる側だから除外だろ

  6. 【4595197】 投稿者: あ  (ID:r2xUhEsoc5Y) 投稿日時:2017年 06月 01日 17:44

    http://m.imgur.com/KtCN59j?r
    このデータをみても
    東工大だと慶應理工に落ちてるやつのが多い
    しかも科目は同じなのに

  7. 【4595215】 投稿者: 季節外れのヤブ蚊  (ID:pYL.QJNwjzY) 投稿日時:2017年 06月 01日 18:01

    〉東工大だと慶應理工に落ちてるやつのが多い
    しかも科目は同じなのに

    第一志望の東工大に受かってるから、慶應に落ちても笑い話。
    早慶に受かってれば、マーチに落ちても個人的には笑い話。
    だよな。

  8. 【4595237】 投稿者: 分かり易い  (ID:LmIKBfb3A72) 投稿日時:2017年 06月 01日 18:22

    ヤブ蚊さん、東工大が絡むと必ず登場(笑)
    笑い話って、便利な言い回しですね!
    受験料も安くないんだから、無理なら受けなきゃいいのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す