最終更新:

100
Comment

【5847042】コロナ時代の大学入試

投稿者: 令   (ID:R.1pZj9WFoE) 投稿日時:2020年 04月 21日 00:14

コロナの見通しが立ちません。
今年の3年生の受験生の入試も見通しが立たないと思います。
入試は命を懸けてやるものでもないし、オンラインは不正が出るでしょう。
文部科学省はお忙しくて時間がないでしょうから、こちらに彼らに参考となるような議論を本気でしておきませんか?

皆さんのお考えお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【5849559】 投稿者: 令  (ID:R.1pZj9WFoE) 投稿日時:2020年 04月 22日 22:07

    確かに新卒採用1年無くしても、その年の2年目社員が2年間ペーペーになるくらいしか影響ないのでは?と思いますね…
    でもマクロではどうなんでしょう。4年後日本経済がコロナ禍を脱出する兆しを見せた時、この年の大学新卒の働きが1年遅れることは、コロナ禍の悪影響をさらに複合的なものにしないでしょうか。

    新卒採用主義は私も改めてたら良いと思いますが…

  2. 【5849602】 投稿者: 令  (ID:R.1pZj9WFoE) 投稿日時:2020年 04月 22日 22:37

    過去5年の高校毎の実績平均で国立の大学入学者の定員の9割程度を割り当てるのはどうでしょう。学内試験を1日行う。1,2,3年の教室を使用。勿論1,2年生はそのときお休み。
    私立は学校指定推薦枠を大幅増。
    それで納得しない残りの1割で全国統一試験。
    浪人生は前年度の入試実績で1年遅れの繰り上がり。

    入試って奇跡の合格ってあまりないので、入試してもどうせ順当に成績順に収まるべきところへ収まるんです。なので、完全なる全国一斉入試は必要ないと思う。
    それに付属生は足踏み(高校留年)嫌だろうし、大学入学したら同級生に一般受験生がなく少人数で変化なしなのも嫌なのでは?

  3. 【5849708】 投稿者: 前人未踏  (ID:P.UQ.stCh6U) 投稿日時:2020年 04月 22日 23:37

    9割推薦は破壊的。受験生1人1人、学びたい学科(逆に、学部は同じでも学びたくない学科)があるので、推薦で当て嵌めるのは無理がある。特に理系では、指定校推薦の学科と自分の行きたい学科の不一致から、一般入試を選ぶ受験生も居るし。文系総合選抜、理系総合選抜で3年次に進路振り分けなら、まだマシですが…。

    過去5年実績だと、新興進学校や、下位高校で勉強に目覚めた子、のチャンスが失われるので、やっぱり反対。基本的に、先輩の選んだ進路と、自分が選ぶ進路は別なので、無理矢理リンクさせるのは無理筋。

  4. 【5849725】 投稿者: というか  (ID:JsnwKRrA3J6) 投稿日時:2020年 04月 22日 23:50

    ご提案、どれもこれも説得力がない。
    アンチ推薦AOなので余計に。一部除いてどうしても勉強できない子が多い。論点はそこじゃないけど。

  5. 【5849735】 投稿者: 現実的に  (ID:IqXi7Ja5yxo) 投稿日時:2020年 04月 23日 00:02

    私大は複数の入試問題の作成はムリです。
    恐らく、6月から学校再開、夏休みなし。
    対面の一斉授業ででなければ単位認定はしないはのが基本方針なので、
    再開強行すると思います。休むと単位は認定されない・・まさに命がけですね。
    だったら最初から通信高校に進学するか転校すればよかったと思いそうです。

     そして、1月入試⇒2月末に延期
    試験会場は、間隔を空けて実施。

     決定遅い、前例ないとできない、人命軽視の日本ならこうなると思います。
     9月入学にすると卒業が6月となり、入社が4月の新年度にならなくなるので、
    ありえないと思います。3月末までが年度の区切りなので。

     ちなみに韓国の高校は、学校の試験問題を学校に取りに行くか、パソコンからダウンロードして、自宅で解かせるそうです。不正できちゃいそうですが、成績はつけられます。

     高校の成績で入試を決める推薦やAOの拡大はあまりに
    不公平なのでありえないし、してはいけないと思います。

  6. 【5849840】 投稿者: 夏休みなし  (ID:CNgI.AmzrLw) 投稿日時:2020年 04月 23日 03:00

    兵庫県の小野市長が小中学校対象ですが
    夏までに終息した場合、不足した授業日数を確保するため夏休みゼロにする。
    早期に宣言することで、教員生徒保護者に覚悟が生まれると会見したそうです。高校だってそうなりそうです。
    先に感染者ピークを過ぎたアメリカドイツもそろそろ活動再開に動きはじめてる、きっと日本もあと一か月ほどで同じ現象になるでしょう。どの国も経済活動を優先されてますが、私は教育が同等かそれより優先すべきだと思う!感染リスクの少ない若い子たちが集まる学校を早く再開させ夏休みで取り返して、例年通りの受験スケジュールで進めていけそう。高校野球など体育会系クラブの7,8月の公式試合は公欠扱いにして、塾の夏期講習は学校の放課後からの講習に時短する。9月には元通りです。
    今月から抗体検査もはじまるようですし、来年一月までに抗体キャリア率が6割以上あれば試験会場も一列飛ばしくらいでいけそうかも?
    それより、中国や海外からの正規入学の留学生は確実に減るでしょうから
    理系学部は例年より有利かもしれませんよ。
    前向きな考えもしていきましょう!

  7. 【5849865】 投稿者: 令  (ID:R.1pZj9WFoE) 投稿日時:2020年 04月 23日 05:54

    9割推薦の9割にはこだわりがないです。もっと低くても良い。
    皆さんコロナがそれほど長引かない前提でお話されていると思いますが、まずは夏に収束するのかがポイント、次年度の夏に持ち越すことは可能なのか。更にその次の冬までの延期は有り得ないと思います。
    今年の夏を終え、一旦収束していようといまいと、冬がどうなるかはまた別問題で、南半球の冬を生き残ったコロナが再び流行した場合、入試は出来ないでしょう。
    また感染拡大の中でコロナが変異することもあるでしょう。
    それでも今の高校3年生が大学に進学出来る方法を考えられればと思います。
    勿論そんな対策を実行する必要がなくなればベストだと思っています。

  8. 【5849871】 投稿者: 令  (ID:R.1pZj9WFoE) 投稿日時:2020年 04月 23日 06:14

    国立大学も各高校に割り当てる話ですが、学部に関しては、入学後2年次または3年次で専攻を進振するようにすれば良いのではないでしょうか。
    現在そのようなカリキュラムになっているところもあります。
    また、下位高校から努力して上位高校に進学というケースはありますが、そこは残りの1割枠で救済出来ると思います。1割という数字自体にこだわりはないですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す