最終更新:

664
Comment

【6024481】少数派ですが首都圏からわざわざ地方旧帝(非医学部)に行く理由は?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:Ag6FlWyER6.) 投稿日時:2020年 09月 20日 20:20

少数派とはいえ首都圏から医学部でもないのにわざわざ北大、東北大、九大へ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?
東一工は無理。かといって首都圏のその他国公立大は嫌だ。
早慶にも届かなかった。
地方都市の生活がしたかった。

その大学でしか学べないことがあるのでしょうか?
他に理由はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 84

  1. 【6575850】 投稿者: 札幌から徒歩圏  (ID:4yqzYGl8tv2) 投稿日時:2021年 12月 02日 09:12

    コンクリートジャングルに囲まれたところに狭苦しく並ぶよりも広大な敷地にひろがる海外の大学のような環境もいいと思います。

    のどかとはいえ北大は札幌駅から徒歩圏では?
    今日の情報化社会で情報の非対称性は生まれないですからどこも変わらないですよ。一部の御年配の方は首都圏と地方の情報格差などを指摘していますがいつの時代の話しなんでしょうか(笑)

  2. 【6575870】 投稿者: 貸し出し  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 12月 02日 09:35

    北大は学長でゴタゴタがあって空きの時期があり、昨年新しい学長が就任しました。

    インタビュー記事を読むと、敷地の一部(おそらく札幌駅側)をホテルに貸借して財務力の強化を考えられているようです。指定国立大立候補はそのあとのようです。

    東工大も三田にある附属高校(?)を大岡山に移して、三田の土地を貸し出して毎年45億円を得るとか。東大は千葉大学西千葉キャンパスに隣接する自大の土地を売却するとか。(戦時中に千葉大学の敷地は陸軍の研究所で、東大は第二工学部を隣接するその土地に持っていた)

    このような不動産事業が国立大学で流行するかもしれませんね。

  3. 【6575879】 投稿者: 確かに  (ID:8mB2RMhOMz2) 投稿日時:2021年 12月 02日 09:42

    主要国立大学が持つ土地や施設は半端ない。
    売却ではなく、土地信託して受益権設定し収益を稼ぐ手もある。
    例の大学ファンドも金融機関や投資会社が喜ぶ話。

  4. 【6586861】 投稿者: ファンド  (ID:bAO57TyjEYE) 投稿日時:2021年 12月 12日 23:18

    旧帝大はファンドの収益から恩恵を受けるのですか?

  5. 【6586877】 投稿者: 確か  (ID:pNlk8KYKN4c) 投稿日時:2021年 12月 12日 23:32

    自力で収入を得られる様にするための国立大の「法人化」だったのでは?
    それに伴い、大学付属病院の収益も入れられる様になった。

  6. 【6642145】 投稿者: 減った  (ID:AuhM5Q9i74A) 投稿日時:2022年 01月 29日 00:50

    昔に比べると減りましたね
    何があったんでしょうか?

  7. 【6643393】 投稿者: 次善の選択肢  (ID:2SmTr9ZK4uY) 投稿日時:2022年 01月 29日 19:10

    息子は、東大合格者数では全国5位以内に入る都内高校に通っていました。

    第1志望 東大理1
    第2志望 地方旧帝(後期日程)
    第3志望 早慶理工

    残念ながら、第1志望の受験に失敗。親としては自宅から通える早慶理工に進学してもらいたかったのですが、自然科学系の研究職志望の息子は早慶を辞退して地方旧帝に進学しました。後期日程入学者には、息子と同様の人たちが多いそうです。

    息子の判断は、修士修了後に企業への就職を想定しているなら早慶理工も良いが、自然科学系でその先を考えるなら旧帝理系の方がベター、というものでした。先のことはわかりませんが、息子にとってはその判断が正しいことを親としては願うだけですね。

  8. 【6658204】 投稿者: 一極集中  (ID:DYGJSV6vnCg) 投稿日時:2022年 02月 06日 22:43

    一極集中のせいで、偏差値も首都圏の大学のみ上になった。
    それが大学の良し悪し、生徒の進学先を決めるようになったのは問題。
    3教科で済む首都圏私大のほうが有名でコスパも良いので、首都圏の学生が旧帝や医学部以外の地方国立にわざわざ行かせることも減る。
    ますます一極集中の悪循環。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す