最終更新:

589
Comment

【6097053】採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業 商社、メディア関連 学歴フィルターがあるの?

投稿者: 考察   (ID:TlcXNCZ8zAc) 投稿日時:2020年 11月 20日 21:04

採用人数に占める早慶東大出身者の採用比率が高い企業
サンデー毎日より

○企業名(採用人数):早慶東大採用比率(早慶東大採用人数)

① TBSテレビ(27):59.2% 早7慶6東3   
② 三井物産(158):56.3% 早29慶46 東14
③ 三菱商事(171):52.6% 早27慶39 東24
④ 三菱地所(35):51.4% 早6慶7 東5
⑤ 伊藤忠商事(137):50.3% 早23慶31 東15
⑥ 電通(145):48.9% 早21慶38 東12
⑦ 日本テレビ(36):47.2% 早4慶10 東3
⑧ 丸紅(119):45.3% 早19慶28 東7
⑨ テレビ朝日(37):43.2% 早6慶8 東2
⑩ 三井不動産(42):42.8% 早5慶6 東7
⑪ 博報堂(136):42.6% 早23慶26 東9
⑫ 住友商事(162):42.5% 早26慶30 東13
⑬ 日本経済新聞社(59):40.6% 早11慶9 東4
⑭ 日本郵船(48):37.5% 早6慶9 東3
⑮ 野村総合研究所(315):35.6% 早35慶40 東37
⑯ フジテレビ(17):35.3% 早3慶2 東1
⑰ テレビ東京(18):33.3% 早3慶3 東0
⑱ ソニー(300):32.3% 早39慶31 東27
⑲ NHK(361):32.1% 早65慶38 東13
⑳ 東京海上日動(576):30.9% 早82慶78 東18
㉑ NTTデータ(418):29.4% 早63慶36 東24
㉒ 楽天(262):27.8% 早31慶30 東12
㉓ 三井住友信託銀行(402):26.1% 早47慶44 東14
㉔ アサツーディ・ケイ(59):25.4% 早8慶6 東1
㉕ 三菱UFJ信託銀行(229):25.3% 早25慶31 東2
㉖ KDDI(287):24.7% 早43慶18 東10

商社、メディア関連にとくに高い割合で就職しているようです。
日銀も同様でしたがデータが完全でないため割愛しました。

これらの企業に就職したい場合は早慶東大を卒業することが重要ということでしょうか?
また今後の就職活動者、受験者のために採用プロセス、社内事情、採用されるためについてのアドバイスあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 74

  1. 【7471810】 投稿者: キー局  (ID:XgHXT.GtXmk) 投稿日時:2024年 05月 16日 01:34

    国会も最高裁判所も各省庁も日銀も国会図書館も国立大学も博物館も、企業の本社も研究所も、みーんな東京に集中してんだもの。
    土地の取り合いで無駄に地価は高騰するし災害にも弱くなる。
    アメリカとか東海岸西海岸に分かれて、さらに各州に大企業がある。
    もっと中枢機能を分散させるべき。官が率先すれば民もある程度追従する。

  2. 【7473469】 投稿者: フィルターの理由  (ID:6mIweUd4L8c) 投稿日時:2024年 05月 18日 21:59

    ある一定の学歴保有者は、①情報処理能力→与えられた作業を短時間で効率的に正確にこなす能力
    ②常識的な勤務態度→一定の学歴保有者は一定の家庭環境であり、基本的な社会人のマナーやルールに対する理解度が高い。

  3. 【7473619】 投稿者: 弾数  (ID:btN1duTYDrU) 投稿日時:2024年 05月 19日 08:22

    学生数が多いから業種問わずで割合高いね。

    量販店の小売・販売やサービスなども早慶マーチ関関同立が上位独占している。

  4. 【7473679】 投稿者: 高木  (ID:lmJaptrq1/U) 投稿日時:2024年 05月 19日 11:01

    五大商社社長
    三菱商事 東大教養
    三井物産 慶応経済
    伊藤忠 早稲田法
    住友商事 慶応商
    丸紅 東大法
    京大は所詮地方大ソルジャー養成校

  5. 【7473682】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 05月 19日 11:02

    本日もコピペマン登場

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す