最終更新:

12
Comment

【6116715】センター過去問か共通テスト予想問題か

投稿者: パンジー   (ID:59mTGtDtYsA) 投稿日時:2020年 12月 07日 20:03

高3の息子がいます。センターの近年過去問10年分(2020年~2011年)が終わり2次に比重をおいた勉強をしていたそうですが、共通テストまで1ヶ月ちょっとなのでそろそろまた共通テストの対策もしようかな、と言っています。
テスト形式の問題を何年かやるそうですが

その1
センター過去問2010年から過去に遡ってやる

その2
駿台、河合などがだしている共通テスト対策問題集をやる

どちらがいいかな、と言っています。私はその2かな、と思っているのですが
息子は「予備校のはあくまで予想問題だからな〜 でもあんまり古いセンターやっても仕方ないかな」と言っています。
7科目で受験しますが、解くのは英国社だけなのでその1とその2のどちらも
やる、というのも可能だそうです。

共通テストまであと少しですが受験生のお子さんは過去問、どういう選択をされてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6116765】 投稿者: え  (ID:hLUBUABrDRE) 投稿日時:2020年 12月 07日 20:45

    高3の息子がいます。すごい・・。お母様が、把握してらっしゃるんだ。うちは、なんの勉強をしているのやら・・。部屋のホワイトボードに「〇〇大2011」とか書いてあったので過去問かな。その程度です。

  2. 【6116897】 投稿者: パンジー  (ID:OYKe8hyxuM6) 投稿日時:2020年 12月 07日 22:26

    問題集、過去問の類は子供に指定されたものを私がネットでクレカ払いで購入しています。ささやかなるポイ活のためです。
    受験のために購入した問題集やら過去問やら、積もり積もって結構な金額になってる気がします。

  3. 【6117330】 投稿者: 同じく  (ID:9GuOYlmN9jM) 投稿日時:2020年 12月 08日 11:46

    うちもです。
    しかもいつも急で、できれば今日欲しいとか言うものだから大変。
    自分で本屋で買った方が早いんじゃない?と思うのですが、Amazonだと割と早く届くので、より早く届くプライム会員になりました。(私はそれでプライムビデオを楽しんでいます(笑))
    私も子どもが何の勉強をしているのかチンプンカンプンです。
    逆に何かアドバイスしたり、口を挟もうとすると不機嫌になりそうなので、勉強以外のサポート(食事や健康管理etc.)に徹しています。

  4. 【6117476】 投稿者: 高3母  (ID:j9TBgnQuUq6) 投稿日時:2020年 12月 08日 14:18

    大学、学部によってセンターの比率が違いますよね?
    各科目の配点比率も違うので、志望校次第なのでは?
    そこは確認されていますか?

    スレ主さんのお子さんの言い分は私も同意です。確信のもてない予想問題に真剣に取り組む気になれませんよね。

    でも、一応プロが予想しているので、やる価値はあると私は思うのですが、うちの子は模試をたくさん受けていて、その見直しを徹底的にやっています。親が口を出すと本人の学習ペースが崩れかねないので黙っています。

  5. 【6117904】 投稿者: パンジー  (ID:OYKe8hyxuM6) 投稿日時:2020年 12月 08日 21:12

    ありがとうございます。
    共通と2次では圧倒的に2次重視で1:4ですね。なので2次に偏りがちなのですが共通を捨て去る勇気も「さすがにない」だそうで。

    東進に通っているので東進の共通テスト模試は高3になってから4回
    駿台と河合は学校指定で1回ずつ 合わせて6回共通レベルの模試を受けてます。
    驚くほど国語の点数が同じで ここが天井だと諦めるか、いや底だとまだ頑張るか、と本人はブツブツ言っています。

  6. 【6118672】 投稿者: 緑茶  (ID:0ieJK2jS.Gg) 投稿日時:2020年 12月 09日 14:03

    >驚くほど国語の点数が同じで ここが天井だと諦めるか、いや底だとまだ頑張るか、と本人はブツブツ言っています。

    うちの子のことかと思うぐらい全く同じです笑
    一番勉強していない国語がずっと8割得点。
    毎回ほとんど同じ点数。
    しかも毎回落としているのが漢字。

    共通テストよりも2次の配点の方がはるかに高いので、漢字だけのために時間を割くのもなぁと。
    理系志望ですが2次に国語があるので、国語の勉強時間も無駄にはならないとは思いつつ、2次で差がつきやすい数学の演習に力を入れた方が良いのでは?とアドバイスしています。

  7. 【6118701】 投稿者: ホント  (ID:m/pDde.d39E) 投稿日時:2020年 12月 09日 14:24

    大学受験の子供の、何を勉強してるのか把握してるなんて、すごいというかびっくり。我が家は中学受験までです。高3息子いますが栄養を考えて何を食べさせようか。しか考えていません。それこそ勉強内容まで口だしたら親子関係くずれそうで。我が家の場合ですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す