最終更新:

68
Comment

【6145740】京都工芸繊維大学か大阪府立大学工学部か早稲田大学慶應義塾大学理工学部のどちらが良いでしょうか?

投稿者: さあ、頑張ろう   (ID:Iig/W2CAJNw) 投稿日時:2021年 01月 04日 16:32

中期日程、後期日程で悩んでいます。

前期は基本的に京都大学を受験する予定です。東京大学は進振りがありので、ちょっと。問題はそれ以外の日程です。中期日程は大阪府大工学部、後期日程は京都工繊に出願する予定です。

早慶も受験するつもりです。早慶はブランドはそこそこあるかもしれませんが、わざわざ東京の大学に行ってお金をかけるにもかかわらず、大阪府大や京都工繊より研究施設が劣る私大に行ってもなあと思ったりします。

京都大学が不合格だったとき、ブランドを取るのか、中身を取るのか、なかなか難しいですよね。高校の1つ上の先輩で建築学部に進学した人で、慶應を辞退して京都工繊に進学したケースは聞いています。

大阪府大と京都工繊大のどちらに進学するかも難しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6154938】 投稿者: 序列は変わらない  (ID:wvWj9cE8GXs) 投稿日時:2021年 01月 11日 21:39

    世間の評価に差がありすぎる。大阪府大がすごいとっても世間の9割は知らない。ブランドイメージはほぼセロ

  2. 【6155391】 投稿者: 違うよ  (ID:1nHRgrlI0zo) 投稿日時:2021年 01月 12日 09:51

    中期・後期試験は、両方合格した場合は「事後選択制」だから行きたい方を選べるよ。
    ちなみに、前期試験に合格し入学手続した場合は、中期・後期試験を受けても採点対象から除外される。

  3. 【6155792】 投稿者: 現実  (ID:ujHPdyc7kEU) 投稿日時:2021年 01月 12日 15:15

    >大阪大学を超えるという意思表明だ」と府大・市大の関係者は明かす。

    QS世界大学ランキング2021

      72位 阪大  「トップ100位に日本の5大学がランク入り」
    -------------(雲の上過ぎて見えない)------------------------
    〜100位

    〜200位

    〜300位

    〜400位

    〜500位 大阪市大←★

    〜600位 大阪府大←★

  4. 【6155873】 投稿者: 目標は世界大学ランキング200位以内  (ID:FCbopcomdUY) 投稿日時:2021年 01月 12日 16:20

    大阪公立大「世界的拠点に」~初代学長が抱負
    https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20200925-OYO1T50002/

     大阪府立大と大阪市立大を統合し2022年4月に開学予定の大阪公立大(仮称)の初代学長に決まった辰巳砂たつみさご昌弘氏(64)が24日、記者会見し、「両大学の特徴を生かし、世界的な研究拠点を目指す」と述べた。任期は22年4月から3年間。

     辰巳砂氏は府立大工学部教授などを経て19年4月から府立大学長を務めている。新大学について、「地域のための都市シンクタンク機能などの充実は言うまでもないが、世界に認められる研究型大学だからこそ地域から信頼され、大阪の発展に役立つ」と述べた。英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」による世界大学ランキングで200位を目指しており、「10年ぐらいでめどを立てたい」とした。今年10月、文部科学省に新大学の設置認可を申請する。

  5. 【6155915】 投稿者: 何でもいい  (ID:SYWCUOYbFyk) 投稿日時:2021年 01月 12日 16:52

    京大残念な人が後期は工芸繊維大学ってよく聞くね。

    早慶に関しては国立残念組だった人は工芸繊維大学は受かりそう。
    だけど、最初から私立狙いの早慶合格の人は受からない可能性はあるね。

    逆に工芸繊維大学を第一志望の人は早慶は難しいんじゃないかな。

  6. 【6156615】 投稿者: ん?  (ID:KQ4xUEVXNFo) 投稿日時:2021年 01月 13日 09:55

    >京大残念な人が後期は工芸繊維大学ってよく聞くね

    いやいや、全く聞かない。
    周りでは後期神大が多い。

  7. 【6156618】 投稿者: 追記  (ID:KQ4xUEVXNFo) 投稿日時:2021年 01月 13日 10:00

    でも実際には、前期京大目指して頑張っていた人は後期神大に受かっても蹴って浪人を選ぶ人もチラホラ。
    仮面浪人して翌年、再度京大受験とかね。

    どちらも周りにいた実例。

  8. 【6156790】 投稿者: ガッツ  (ID:pFazzz9eZew) 投稿日時:2021年 01月 13日 12:21

    そうね。京大の後期としては、京都工芸繊維大より神戸大の方が多いかもしれないですね。
    いずれにしても、神戸大も京都工芸繊維大も早慶よりは格上なので、京大後期の座で争わなくても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す