最終更新:

1765
Comment

【6331640】体育会学生は就活に強いというのは本当ですか?

投稿者: マッスル   (ID:Ib/b1q3JCCo) 投稿日時:2021年 05月 10日 01:55

こういう話はよく聞きますが本当ですか?
とくに強いのはどの運動部とかは大学によりけりですか?
団体競技のほうがいいとか?
部活でなかなか時間が取れないのに就活はどうされているのか体験談あったら教えてください
OBOG訪問するだけでは第一志望の企業から内定もらえないですよね?
体育会系の就活での弱点ありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6978918】 投稿者: 名無し  (ID:8yFn1ruj9JQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 14:13

    君の主観に過ぎない意見など根拠に全くなりません。
    逃げずに体育会系が優秀だと言う査読済の論文を
    示してくださいな。
    出来ない事わかってるが。

  2. 【6978989】 投稿者: 体育会にも色々あるが  (ID:CPKLfXlub2A) 投稿日時:2022年 10月 23日 16:07

    日本の大学新卒就職における「体育会系神話」の成立と変容
    https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=58038&item_no=1&attribute_id=20&file_no=1

    「威信の高い大学」「伝統的スポーツチーム」「男性」だけが現在の大卒新卒就職市場において「体育会系神話」が成立する条件として浮上した。
    とあります。
    性差の点のみ証明されてはいないものの、少なくとも早慶体育会出身者における体育会系神話はいまだ成立するとみて良いということになりますね。

  3. 【6979038】 投稿者: 名無し  (ID:8yFn1ruj9JQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 16:41

    ようやくまともな知性の持ち主に出会えましたね。
    論文ありがとうございます。
    流石に長いので、目次と一部本文読みましたが、
    就職後の活躍や出世について見当たりませんでした。
    見落としていたら教えてください。
    先の天下の慶應院生の論文でもたしか就職の良さは否定していませんでした。ティアワンに仮に就職しても競争はそこからスタートでなみいる旧帝一工との国立軍団との競争には、、という話しだったと思います。
    就職しても活躍出世できなければどうしようもないと個人的には思います。
    やはり学生は勉学に打ち込むのが本業だと思います。
    スポーツは健康のためぐらいが適当かな。

  4. 【6979048】 投稿者: 体育会にも色々あるが  (ID:mMwNTA4W4ko) 投稿日時:2022年 10月 23日 16:53

    スレタイをよく読んで下さいね。
    問われていないことを答えたら点数もらえませんよ。

  5. 【6979061】 投稿者: 名無し  (ID:8yFn1ruj9JQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 17:04

    スレタイの話ししてないから残念でした〜
    そんな低レベルなツッコミいらないから。

  6. 【6979065】 投稿者: 名無し  (ID:8yFn1ruj9JQ) 投稿日時:2022年 10月 23日 17:16

    結局は、
    体育会系は、ソルジャー採用でないという論文はみあたらず。
    一流企業の場合、体育会系じゃない一般人の方が、
    役員になりやすいという論文しか今のところ
    見つからない。

  7. 【6979079】 投稿者: 実績が一番のエビデンス  (ID:uQg9pdBxKMo) 投稿日時:2022年 10月 23日 17:31

    直近の実績が一番のエビデンスです。
    慶應の体育会は全般的に素晴らしい就活状況なのはこのスレでも具体的に何度も例示されています。
    かたや一般学生は東大も難関国立も1部上場企業就職率は40%程度。
    間違いなくスレタイの答えはYESです。

    ちなみに貴方は実績無視して何を言い張っているのでしょうか?体育会コンプの卑屈者にしか見えません。

  8. 【6979086】 投稿者: そうですねぇ  (ID:kv/9LTbA28U) 投稿日時:2022年 10月 23日 17:35

    結局国公立大の体育会より私大の体育会が有利とかいう、訳の分からない意見を裏付ける証拠などは全く無かったとさ笑

    古今東西の学生の本分は勉強で、運動は体作りぐらいで十分。bkでgmな私大の存在以外は恵まれている笑

    ガクチカも人数だけばか多い私文を、大企業とかに潜り込ませるためのスキームでしか無い。公正に筆記や書類でばんばん落とせばいい。それならもっと楽に就活終わっていた。面接5回とかさすがに多過ぎ笑

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す