最終更新:

1654
Comment

【6541559】これが旧帝大の現実

投稿者: 静岡県民   (ID:ejo0bjhV9vQ) 投稿日時:2021年 11月 05日 02:00

今年の成人式での会話

理系ヲタク「ぼ、ぼ、ぼくは東北大学なんだよ」

周りの人たち「ふーん」(無関心)

ブランドスーツで固めた男「俺青学だぜ!!」(指定校推薦)

周りの人たち「すごい!!!○○君って、天才!!!中学から勉強出来たもんね」

理系ヲタク「……」(誰にも相手されずに帰宅する)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 207

  1. 【6753340】 投稿者: あり得ない  (ID:PfU7bZk4v2s) 投稿日時:2022年 04月 22日 21:29

    馬の世界でも、ドイツでも、限られた教育資源は選抜を勝ち抜いた者にしか与えないに決まってる。
    私大の3科目入試の人間を教育するなど、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏。

  2. 【6753415】 投稿者: それでは  (ID:H6wsNhfxD/I) 投稿日時:2022年 04月 22日 22:44

    その選抜を勝ち抜いた人たちの国立大学の内、世界大学ランキングや就職、社会での活躍において私立大学より後塵を拝す国立大学は存在価値はないということでいいですよね。

    それは確かにあり得ないこと。

    選抜を勝ち抜いた意味は全くない。

    加えて選抜の基準自体も問われる話。

    でもなぜか1〜3科目の軽量入試の早慶より世界大学ランキングが下の国立大学の方が多い。

  3. 【6753427】 投稿者: ずれてる  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2022年 04月 22日 22:54

    大学は学問をするところで、就職予備校や資格取得専門学校ではないのだから、社会の活躍とは関係ないよ。

  4. 【6753454】 投稿者: どうかな  (ID:YGdnMI7oZLA) 投稿日時:2022年 04月 22日 23:15

    今は学問するところ、とか言って文学やってても就活難航するから、文系は必死。語学スクール、国家公務員試験のため、公認会計士とりに夜、専門学校行っている子とかたくさん知っている。

    大学名だけで入ってもそうなる。教師になる気がないのに、引っかかったのは教育学部だからそこ行くとかね。時間と金の無駄遣い。

  5. 【6753459】 投稿者: それでは  (ID:H6wsNhfxD/I) 投稿日時:2022年 04月 22日 23:17

    就職予備校かつ文系中心の早慶より研究領域の一指標である世界大学ランキングで下にランク付けされている国立大学は何なの?

    キミの言う本質的に学問をする大学を卒業しても社会に出て就職予備校にすら及ばない成果しか出せない大部分の国立大学の卒業生は何なの?

    国は金だけ投じて後は結果も出さずに学生は学問しましたという自己満足だけ?

    それこそズレているのでは?

    大学は研究機関の側面と教育機関の双方の機能がある。

    選抜を勝ち抜いたのなら、どちらの領域においても後塵を拝すことはありえないと思うけど。

    ズレていると言うなら、その存在価値を明確に説明して。少なくとも就職予備校の早慶よりもすべての国立大学は価値があるのでしょう?

  6. 【6753488】 投稿者: ?  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 04月 22日 23:35

    東大とFラン大学までを同列に扱い、Fラン大学にも同額の税金投入すると、ノーベル賞級の研究成果が次々と出るということ?

    その根拠は?

  7. 【6753494】 投稿者: ずれてる  (ID:b8v1gzW3Pus) 投稿日時:2022年 04月 22日 23:43

    西早稲田キャンパスは、早稲田大学の一部ではなく大久保工科大学と言いたいんだね。だから、早稲田大学の研究成果に含まれないと。

  8. 【6753501】 投稿者: 何のために国立大学に?  (ID:NHpeqpExmuY) 投稿日時:2022年 04月 22日 23:49

    国立大学に学問をすることを目的に入学する学生はどれぐらいの比率なのですか?

    7割?8割?

    少なくとも東大は違う。半分以上が東大が社会的評価が高いからという動機。

    特定の学問がしたいからという東大生はアンケート結果を見る限り少ない。スタッフ、設備が優れているからというのが特定の学問をすることと関係する要素がありますが、それでも2割程度。

    東大生の半分以上は入りたい学科どころか学部すら決めていないのに入学している。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す