最終更新:

126
Comment

【6549307】「大学ファンド」始動で追い込まれる地方国立大学

投稿者: イノベーション   (ID:KtRbuGGnnFw) 投稿日時:2021年 11月 11日 06:15

「世界と伍する研究大学の実現」を目指し設立されたのが『大学ファンド』。
政府はこれを今年から本格始動させようとしているが、10兆円の集中投資先の対象は5つ程の大学に限定される案が出ている。
今までのような護送船団方式の予算配分では成果は期待できないということだ。
そうなると一番割を食うのは駅弁。
令和はいよいよ地方国立大の統合に拍車が掛かる時代になる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【7333829】 投稿者: 横から  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2023年 11月 05日 06:08

    理学系の物理じゃないかな。工学系は、企業の人たちが昔から多くてスーツだと思う。

    私は生命科学系の学会いくつかに行ったことがありますが、医者、製薬会社研究員が来る生物学系はスーツ、基礎的な生物学をやる分野の学会は、院生はGパンTシャツ、教官でもせいぜいポロシャツなんて学会はあります。

    フィールド系では(つまり野生生物相手の分野)、ポケットがたくさん付いているのでハサミ、ピンセット、見つけたものを入れておくバイアルなどを持ち歩くのに便利な釣り人用のベストが普段着みたいで、発表する時も着ている人がいるとか。

  2. 【7334162】 投稿者: 財務省が  (ID:hkAXCxdc1Gw) 投稿日時:2023年 11月 05日 17:27

    選択と集中では、学術研究がダメになる。営利目的の企業と同じ考えで、どうするのか。

    それは、どケチの財務省が居るからである。

  3. 【7334919】 投稿者: 逆に  (ID:DlCdzC94QBo) 投稿日時:2023年 11月 06日 18:52

    もっと官僚に目を向けてほしい。官僚に任期付教員の気持ちはわからないだろうな。

  4. 【7342365】 投稿者: 未来がない  (ID:4srOicCyXuA) 投稿日時:2023年 11月 18日 15:32

    国家公務員の数を減らすために、ターゲットになったのが当時の国立大学などの学術研究機関。選挙の票数への影響が最も少ないから。
    そんなくだらない政治のために、日本の教育研究が犠牲になった結果が今。訳分からない私大は増え続けて、科博は予算却下でクラファン、ノーベル賞受賞者への研究費も少なすぎる。未来がないよ。

  5. 【7342411】 投稿者: 国立大学  (ID:PJwnw/fRkBg) 投稿日時:2023年 11月 18日 16:51

    国立大学である以上、国から運営費交付金が入っているわけだし、大学としての取組の透明性を確保して、研究の有効性・合理性を一定程度示す必要があるのは当然のことと思いますが。
    そのような制約を受けずに、自分の好きな研究がしたければ、海外の大学でやるなり、民間から資金調達するなりして進めればよいと思う。
    ただし、それだってスポンサーへの一定の配慮や忖度が求められるのだろうけど。

  6. 【7344065】 投稿者: 発展途上国  (ID:xxpB.8TpjOA) 投稿日時:2023年 11月 21日 12:23

    官僚天国と化した岸田政権の元、権力を持つ文科官僚の天下り先を作っている感じ。

    学問に介入し衰退させて、挙句の果てには天下りとは、腐敗もいいとこ。どこの発展途上国かと思う。
    人事への介入は憲法や判例にも差し障りがありそう。

  7. 【7345157】 投稿者: 役人も世襲  (ID:SFOKO.sjJRk) 投稿日時:2023年 11月 23日 01:11

    役人である前に国民であるという根本を理解できない少し足りない人たちが国を動かす不幸。

    そのうち役人も世襲になりそう。
    古代中国のような現代で世界3位の経済大国。
    笑えない。

  8. 【7345207】 投稿者: 群盲象をなでる  (ID:Cg1rJ4AUs2w) 投稿日時:2023年 11月 23日 07:04

    50年の長期スパンで統計を取れば
    天才に好きに研究させたほうが新産業が生まれるのは明確だが
    官僚も政治家もマスコミも一般人も◯ばかりなので
    五年くらいのスパンで有効性を判断しておいて
    趣味に税金使うなといっておいて
    いまさら失われた三十年てなんのジョーク
    新規な断面にはものになる研究もならない研究もあることさえ理解できない、確率の概念も怪しい◯が多いというのが実態。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す