最終更新:

68
Comment

【6676386】コロナ禍の大学選び◆勝ち組、狙い目、こんなはずじゃなかった…

投稿者: 常識が変わってきている   (ID:XSKpVsaIwGM) 投稿日時:2022年 02月 16日 22:33

コロナ禍で、通学圏、寮生、リモート授業、サークル活動、留学、医師不足などなど…大きな変化が起きました

これからの大学選びの基準はどう変化して行くのでしょうか?

学生の人気が高まっている大学は、どのような理由からでしょうか?

学生が減ってしまっている大学は、どのような理由でしょか?

コロナは、第7波、第8波…と、今後も続いて行くというのが今の予想です
もしかしたら、致死率と高い変異株が発生し、今以上の厳しい制限が起きることも、十分に考えられます

不安が大きい受験生のために、不安要素を共有することは意味があると思います
先に不安要素が明らかならば対応はできますから

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6678247】 投稿者: ??  (ID:4/rK5tAghRA) 投稿日時:2022年 02月 18日 11:07

    だからその有名企業400社って、意味ありますか?
    誰にとっての有名企業?
    そもそも、学部卒だけを集計したものですよね?

    地方国立は、文系学部卒の半分以下しか民間企業には就職しないんですよ。公務員・教員が非常に多い。
    国立理系は過半数が大学院進学。そもそも学部卒で就職する方が少数派。

    「学部卒で」「民間企業」だけを調べた統計に、意味があるとは思えない。

  2. 【6678252】 投稿者: ん~?  (ID:RzbS1h5Q3LU) 投稿日時:2022年 02月 18日 11:14

    >「学部卒で」「民間企業」だけを調べた統計に、意味があるとは思えない。


    学部卒のみではありませんよ。

    学部卒業生数と大学院修了生数の合計から大学院進学者を除いた人数なので、「修士修了で就職」の学生は、就職率に含まれます。

  3. 【6678315】 投稿者: ハルヒ  (ID:dSDGxb5L6Lc) 投稿日時:2022年 02月 18日 12:12

    もう「駅弁しか勝たん」は結構です
    実際に人気が増しているわけではないので、結果でています
    そんなに凄い凄いと言ってもらいたいの?
    必死すぎますよ

  4. 【6678334】 投稿者: 湯呑み  (ID:Xt8d8czeZew) 投稿日時:2022年 02月 18日 12:28

    初めから駅弁を除くスレにするべきだったかもね
    折角のすれも、駅弁の「駅弁は凄い」で荒らされてしまい勿体ない
    駅へ以外は全否定はわかった
    駅弁のスレがあるから、そこで自慢していたら良いのではないでしょうか?
    視野が狭すぎです

  5. 【6678371】 投稿者: ひぐらし  (ID:GryvSG5XzMw) 投稿日時:2022年 02月 18日 12:50

    駅弁の人って何でそれ以外の全てを否定するのでしょうかね。必ず否定から入る。
    視野が狭すぎると思いますね。

  6. 【6678375】 投稿者: トリガー  (ID:9ca7Ozr4rvc) 投稿日時:2022年 02月 18日 12:52

    これらの投稿が、きっかけ?



    >投稿者: 霞ヶ関(ID:dSDGxb5L6Lc)
    投稿日時: 2022年 02月 18日 01:18

    地方国立はコロナなくても廃れて国が救済政策しているのに、そこにコロナ 言わずもがな



    >投稿者: 騙黙(ID:dSDGxb5L6Lc)
    投稿日時: 2022年 02月 18日 08:47

    今一番悲劇的なのは、首都圏大学規制の時に地方創生の圧力で地方大でも良いかなと思い地方に進学してしまった人たちですから。就活で苦労して恨み節ですよ。
    キャッチーなワードを付けるのは内閣府のお得意なやり方ですが中身がからるものではないから。

  7. 【6678470】 投稿者: また  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 02月 18日 14:20

    また始まった。
    いい加減にしてほしい。









    どうせ駅弁が荒してるとでも返信くるんだろう、いつものパターン。

  8. 【6678643】 投稿者: 文系でも理系他専攻でも地方でもAI教育  (ID:F3Y.rtB1MOY) 投稿日時:2022年 02月 18日 17:18

    >◆ 国立大、全学部でAI教育 文科省が改革方針 (日本経済新聞 2019/6/18 19:28)

    AI人材を巡っては、政府が全ての大学生、高等専門学校生にAIの初級教育を行う方針を決めている。文科省は東京大や滋賀大など国立大拠点大学6校で、文理を問わず学べる標準カリキュラムの開発に着手。




    高3秋までは高度AI人材を目指す人が理系は大半だった。就職の自衛の為にやるべきことは見えていたはず。進路決定時に目を逸らす親子が増えたのは中堅進学校では仕方ないことだったのだろうか。


    ●AI専攻希望なのに旧帝に入れるなら化学系でも理学系でも構わないと出願で妥協する。
    ●国立にさえ入れるなら、地方大学でも専攻が変わろうが構わないと進学で妥協する。
    ●情報工学分野を専攻した人の下に就職後に組み込まれたくないから、大学で提供されている全学部向けAI教育を適当にあしらう。
    ●「開発職に就く事は大学院に行くこと」を「大学院に行けば開発職につける」と脳内変換してしまい、就職の厳しい分野の専攻で院進する。


    結果、超大手IT系に推薦で内定した我が子。下の子も同じ回り道を歩みそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す