最終更新:

68
Comment

【6676386】コロナ禍の大学選び◆勝ち組、狙い目、こんなはずじゃなかった…

投稿者: 常識が変わってきている   (ID:XSKpVsaIwGM) 投稿日時:2022年 02月 16日 22:33

コロナ禍で、通学圏、寮生、リモート授業、サークル活動、留学、医師不足などなど…大きな変化が起きました

これからの大学選びの基準はどう変化して行くのでしょうか?

学生の人気が高まっている大学は、どのような理由からでしょうか?

学生が減ってしまっている大学は、どのような理由でしょか?

コロナは、第7波、第8波…と、今後も続いて行くというのが今の予想です
もしかしたら、致死率と高い変異株が発生し、今以上の厳しい制限が起きることも、十分に考えられます

不安が大きい受験生のために、不安要素を共有することは意味があると思います
先に不安要素が明らかならば対応はできますから

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6678140】 投稿者: まぁ、  (ID:gzLWfwduhCg) 投稿日時:2022年 02月 18日 09:45

    >女子大だけではなく、成成明学もランクダウン


    ◆有名企業400社就職率
    __ 2016年__2021年(%)[医歯学部生を除く就職率]
    成蹊 23.9(40位)→13.7(56位)
    成城 21.0(46位)→10.7(76位)
    明治学院 16.8(62位)→8.9(86位)

    そして、日東駒専で唯一2016年にランクインしていた駒澤大学は、「2016年→2021年」で100位以下のランク外に。

    駒澤 10.5(92位)→5.2(133位)




    下がっているのは、女子大だけじゃないんだけどね。

  2. 【6678151】 投稿者: 地方創生との関係は?  (ID:CwWdXDrTyDA) 投稿日時:2022年 02月 18日 09:54

    それを言ったら東工大、一橋も下がっている。

    今の議論は地方国立大学の有名企業への就職率は本当に上がっているのかと、それと地方創生が関係あるか。

  3. 【6678152】 投稿者: それに  (ID:gzLWfwduhCg) 投稿日時:2022年 02月 18日 09:55

    >有名企業の採用数、特に一般職採用数を抑えたことで女子大の多くがランク外に落ちたことが主因。

    >◆ 有名企業400社就職率

    ____2016年 →2021年(%)
    津田塾 29.0(25位)→20.3(37位)
    東京女子 33.8(15位)→15.8(46位)
    日本女子 31.4(19位)→15.5(47位)
    聖心女子 32.8(16位)→14.5(53位)
    学習院女子 31.4(20位)→10.0(82位)
    昭和女子18.6(51位)→9.3(88位)


    ランク外(100位以下)
    フェリス女学院17.6(56位)→ランク外
    清泉女子17.3(58位)→ランク外
    東洋英和女子16.7(60位)→ランク外
    大妻女子15.0(69位)→ランク外
    共立女子14.9(70位)→ランク外
    跡見学園女子13.0(77位)→ランク外
    実践女子12.3(83位)→ランク外



    成成明学、女子大、駒澤の殆ど全てが5年で就職率が半減してる。
    一般職採用数のみの影響ではないと思うけど。

  4. 【6678154】 投稿者: まぁ、  (ID:zX8KL.vb8xM) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:00

    >今の議論は地方国立大学の有名企業への就職率は本当に上がっているのかと


    専修大学以上

    ◆有名企業400社就職率
    __ 2016年→2021年(%)[医歯学部生を除く就職率]

    地方6旧帝+神戸大学

    名工大 35.7(9位)→34.9(7位)
    九工大 35.3(11位)→32.6(11位)
    豊橋技科大 ×→28.0(16位)
    京都工繊大 ×→27.7(18位)
    長岡技科大22.5(43位)→22.4(28位)

    ーーー津田塾 29.0(25位)→20.3(37位)

    中央 23.3(43位)→19.3(37位)●
    滋賀 19.0(50位)→17.9(41位)
    法政 22.5(45位)→16.7(43位)●
    筑波 20.6(48位)→15.2(49位)[16.2]
    熊本 16.0(64位)→14.0(56位)[16.0]

    ーーー東京女子 33.8(15位)→15.8(46位)

    広島 15.7(67位)→13.9(57位)[15.53]

    ーーー日本女子 31.4(19位)→15.51(47位)

    岡山 12.4(82位)→13.2(61位)[15.1]
    信州 / →13.1(62位)[15.0]
    小樽商科大21.4(45位)→15.0(51位)
    静岡 13.2(76位)→14.9(52位)
    徳島 / →11.6(71位)[14.8]
    長崎 13.5(75位)→11.9(68位)[14.7]

    ーーー聖心女子 32.8(16位)→14.53(53位)

    金沢 12.6(80位)→12.4(67位)[14.52]
    奈良女子 14.6(72位)→14.3(55位)
    成蹊 23.9(40位)→13.7(56位)★
    和歌山 14.7(71位)→12.8(65位)
    秋田 / →10.0(84位)[12.9]
    新潟 / →10.9(75位)[12.6]
    室蘭工業大 ×→12.5(66位)
    岐阜 10.5(93位)→10.3(81位)[11.6]
    三重 / →9.8(85位)[11.3]
    成城 21.0(46位)→10.7(76位)★

    ーーー学習院女子 31.4(20位)→10.0(82位)

    山形 / →8.7(91位)[9.9]
    鹿児島/ →8.5(93位)[9.9]
    鳥取 / →7.9(100位)[9.7]

    ーーー昭和女子18.6(51位)→9.3(88位)

    山口 10.1(96位)→8.0(99位)[9.1]
    明治学院 16.8(62位)→8.9(86位)★
    福井 10.1(96位)→7.6(104位)[8.8]
    茨城 10.1(96位)→8.6(92位)


    ーーー同志社女子18.4(53位)→8.4(94位)
    ーーー京都女子18.3(63位)→8.3(95位)


    北見工業大/ 8.0(98位)
    佐賀 / →6.1(120位)[7.7]
    日大 / →7.3(108位)[7.5]▲
    山梨 / →5.2(134位)[7.2]
    宮崎 / →5.1(139位)[6.3]
    東洋 / →6.0(121位)▲
    富山 / →5.3(134位)[5.9]
    駒沢 / →5.2(133位)▲
    愛媛 / →4.4(156位)[5.0]
    専修 / →4.3(161位)▲

    ● 中央・法政 /★ 成成明学/▲日東駒専





    少なくとも半減している所はないね。

  5. 【6678159】 投稿者: まぁ、何度も言うけど  (ID:zX8KL.vb8xM) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:04

    学歴フィルタースルーなら、あとは個人の能力次第。

    女子大が将来も安泰と思うなら、入りやすくていいんじゃないの。

  6. 【6678161】 投稿者: 希望の職種  (ID:GnIcM0eKEws) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:04

    >それを言ったら東工大、一橋も下がっている。

    中学校受験で第一志望に合格出来るのは3割と言われますが、就活で志望の職種に行ける人の割合はもっと低いように思います。
    最終的な就職率になると、東大等は高いと思いますが、希望の職種につけた人の割合はかなり低いと思います。

    まあ、東大の場合はハードルの高い、外資、コンサルなどに第一志望が移った影響もありますが。

    東大のコンサル等への就職を見ていると、有名企業にいくつも内定する方もいれば、東大生でも全敗の方もいます。
    結局、大学の属性ではなく、個の力で様々な結果になるということでしょう。
    コンサル等はそもそもの求人が少ないので、東大生にしても希望職種に行けた方は少なく、金融、商社などに宗旨替えして就活は終わるので、全体の就職率が低いと言うことはないでしょうけれど。

  7. 【6678175】 投稿者: 狙いは、津田塾  (ID:zX8KL.vb8xM) 投稿日時:2022年 02月 18日 10:17

    ◆ 有名企業400社就職率

    __2016年 →2021年(%)_下落率
    津田塾 29.0(25位)→20.3(37位)_30%↓
    東京女子 33.8(15位)→15.8(46位)_53%↓
    日本女子 31.4(19位)→15.5(47位)_51%↓
    聖心女子 32.8(16位)→14.5(53位)_56%↓
    学習院女子 31.4(20位)→10.0(82位)_68%↓
    昭和女子18.6(51位)→9.3(88位)_50%↓


    ◆有名企業400社就職率
    __ 2016年__2021年(%)[医歯学部生を除く就職率]_下落率
    成蹊 23.9(40位)→13.7(56位)_43%↓
    成城 21.0(46位)→10.7(76位)_49%↓
    明学 16.8(62位)→8.9(86位)_47%↓

    駒澤 10.5(92位)→5.2(133位)_50%↓

  8. 【6678241】 投稿者: 活性化  (ID:RzbS1h5Q3LU) 投稿日時:2022年 02月 18日 11:05

    女子大や成成明学などの就職率半減大学が、景気による採用者数増減の影響を受ける調整弁大学となっているのであれば、コロナ禍後に景気が良くなれば就職率もランキングも上がるでしょう。

    地方国立大の就職率は、地元志向学生の動向によって変わり、地元に仕事が無けれは他地域に仕事を求めるしかないので、その地方の活性化状況による。

    例えば今後、熊本進出のTSMCが新卒中途を含めて1700名の採用を発表していて九州活性化に一役買いそうなので、九州近辺の国立大の400社就職率が下がる可能性もありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す