最終更新:

653
Comment

【6724583】中小企業に就職する高学歴女子

投稿者: 何故なの   (ID:Vxcllw11iLo) 投稿日時:2022年 03月 26日 16:24

早慶女子で有名企業の子会社とかでなく、ベンチャー的な新しい会社でもなく、割と古臭い中小企業(300~500人)や地銀、信金に新卒で就職する方々は、ただ単に就活がうまくいかなかったのか、それともなにか戦略的な考えがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 82

  1. 【7176792】 投稿者: 学部卒は低学歴  (ID:iWEZP29TtWA) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:54

    申し訳ないけど学部卒は低学歴だよ。

  2. 【7176793】 投稿者: そうだね  (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2023年 04月 12日 21:58

    しかも母親になると、育児よりも仕事の方が楽だしお金はすごく大事って実感するので、なおさら図太くなるでしょね。

  3. 【7177489】 投稿者: 名無し  (ID:0IxOjxfSp3A) 投稿日時:2023年 04月 13日 17:29

    早慶と言っても学部によりピンキリだから、
    そういうところに就職してるのは下位学部が多いんじゃない?

  4. 【7177526】 投稿者: 田無  (ID:xVBj/k3H92o) 投稿日時:2023年 04月 13日 18:22

    中央大法学部出たものの法曹は無理と分かったが、出遅れて大手民間企業からも振られた学生が行くんじゃないの。

  5. 【7177558】 投稿者: 名無し  (ID:0IxOjxfSp3A) 投稿日時:2023年 04月 13日 19:16

    お前は
    俺の
    追っかけファンか?

    苦しゅうない〜

  6. 【7177574】 投稿者: 田無  (ID:xVBj/k3H92o) 投稿日時:2023年 04月 13日 19:41

    そうだよ。
    いつまでも愛してね w w

  7. 【7177887】 投稿者: 半分  (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2023年 04月 14日 08:19

    メガバンク5年で半分やめるという書き込みを前の方で見かけましたが
    やめた人のその後は?良くなっていくの?悪くなっていくの?個人差あるけれど。

    あと理系院難関国立でも
    今は昔のような教授推薦とかではなく一般に受験してる人多いよ。学科によるのかな。

  8. 【7177906】 投稿者: 名無し  (ID:0IxOjxfSp3A) 投稿日時:2023年 04月 14日 08:53

    学科もそうかも知れないが理学部でなく工学部ならほぼ今でも国立ならば教授推薦では?あとは研究室によって程度の差はあるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す