最終更新:

111
Comment

【6860561】地方底辺国立とFラン私立。金食い虫の統廃合と補助金打ち切りプロセスは?

投稿者: 常識人   (ID:dZ72oUIKTJg) 投稿日時:2022年 07月 21日 15:57

地方底辺国公立とFラン私立大学。
金食い虫のこの2つをどう統廃合、補助金打ち切りにしていくのか?
語っていきましょう。


教育評論家
『行く価値のある大学は東京一工、早慶上理ICU、旧帝、GMARCH関関同立、医科単科大学、その他在京大学だけで良い__。』

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【6860604】 投稿者: 本当に  (ID:MJ4tHbg5vCQ) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:32

    私学なんて、就職だけのために、宗教団体に入信したり、保険に加入するのと、同じレベルやろ?笑

  2. 【6860608】 投稿者: 国公立ダメで  (ID:nV4JYWh.xnE) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:34

    早慶ダメでマーチの人もいることをお忘れなく。

    国公立なしで早慶第一志望で受験勉強を集中させていたら、早慶に受かったかもしれない。

  3. 【6860614】 投稿者: まともな人  (ID:StScacpoHYc) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:42

    私大は就職予備校として機能した方がいいんですよ。

  4. 【6860619】 投稿者: 数強だと  (ID:nV4JYWh.xnE) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:47

    やっぱ理系に行かないとダメなの?

  5. 【6860621】 投稿者: そうでも無い  (ID:0qy8OeMHuus) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:48

    日大法学部に行った友人の方が埼大理学部の友人より数学は得意でした。

  6. 【6860622】 投稿者: 結論としては  (ID:ip6F8ainLoE) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:50

    駅弁不要!ということでしょうな(爆)

  7. 【6860625】 投稿者: ですよね。  (ID:nV4JYWh.xnE) 投稿日時:2022年 07月 21日 16:52

    そんな自分も国語より数学好きだったけど、文系イメージの強い学部学科に行きました。
    就職も視野に入れ、大学で何を勉強したいかが「理系」ではなかったんです。
    結果的に、入社試験の数学ができれば問題ないんですけどね。

  8. 【6860630】 投稿者: とは言っても、  (ID:nV4JYWh.xnE) 投稿日時:2022年 07月 21日 17:02

    生まれ変わって、もう一度大学に入れるとしたら、数学が好きだったら、理系にも進んでみたい気もする。けど、その時代の状況にもよるけど、具体的に何がやりたいのかがわからない。そういう意味で、理系の方は、高校までのうちに見つけられ偉いと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す