最終更新:

101
Comment

【7043222】マーチテイ(MARCH+地帝)受験交換総合スレ

投稿者: 集え   (ID:x20d44yJ0GA) 投稿日時:2022年 12月 20日 12:30

似た入試難易度と呼ばれるマーチテイ(MARCH+地帝)について情報交換をしていきましょう。
私もあわよくば中央法、最悪でも北大には行きたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【7209755】 投稿者: わーい  (ID:PbknbIDr812) 投稿日時:2023年 05月 14日 18:38

    私もマーチテイのどこかに行きたいなぁ

  2. 【7211635】 投稿者: 花火大会  (ID:.nT63CkvHi2) 投稿日時:2023年 05月 16日 10:41

    地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
    経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
    その中で、縦横の繋がりを重視する早慶MARCHは今後も強さが衰えることは無いでしょう。

  3. 【7212835】 投稿者: られすぎ  (ID:bLLBTinhazM) 投稿日時:2023年 05月 17日 14:05

    マーチテイは微妙な感じがする

  4. 【7218887】 投稿者: というか  (ID:mj1VeiWwXhM) 投稿日時:2023年 05月 23日 13:21

    地方旧帝の社会的評価が暴落していますね

  5. 【7219926】 投稿者: 坂間ら分銅  (ID:8uyrc.YNl7o) 投稿日時:2023年 05月 24日 15:58

    地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
    ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
    といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
    ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。

  6. 【7219935】 投稿者: 現実はこれですよ  (ID:AZNk1Yo/yFE) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:01

    Mck 

    地帝 4 

    MARCH 0 



    三菱商事
    
地帝 19 

    MARCH 3 



    住友商事  

    地帝20 

    MARCH 2 



    野村総研 

    地帝 91 

    MARCH 20 



    ソニー 

    地帝 82
    
MARCH 8 



    トヨタ自動車 

    地帝 85 

    MARCH 0

  7. 【7220024】 投稿者: 高正権治宇  (ID:8uyrc.YNl7o) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:50

    学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
    これだけ卒業生が活躍できていないというのは、既に入学者に優秀層が足りていないことの証明となります。
    さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

    今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

  8. 【7220029】 投稿者: 数値データ  (ID:3PU8T9Wj6Gg) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:54

    なるほど、数値データあれば検証しやすいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す