最終更新:

1771
Comment

【704601】西の早慶は関関同立?

投稿者: 関東在住関西人   (ID:3lQkK3dsMNo) 投稿日時:2007年 09月 03日 12:23

大阪の友人が、関関同立は東京で言えば早慶で、
その下の近大等数校がGMARCHというのですが、一般的にそうなのでしょうか?
私が思うには、早慶は別格、GMARCHが関関同立と同じくらいという印象なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2241248】 投稿者: なるほど  (ID:Ag5ckN1NPXI) 投稿日時:2011年 08月 20日 10:37

    >>これはいささか乱暴です。関関同立の合格発表は2月中旬、国公立2次の前です。関関同立に進学する受験生はその時点で国公立は受験しませんから、受験するのは国公立が第一志望の受験生だけです。本来なら100%国公立に進学するはずですが、地方国立や一部の公立ではどういう訳か3~4割が関関同立のとある大学に進学します。国公立vs私大の予備校のW合格データはサンプル数が少なく、2~3人がどちらかに振れれば、数字が逆転するほどです。あまりあてにはならないと思っています。参考になるのは同じ時期に試験をして併願が当たり前の私大vs私大だけだと思いますよ。
     また教育大は教師志望の受験生が大半ですから単純に私大と比較はできません。それと関関同立vs教育大のW合格データはどこにもなかったと思いますが・・・<<

    なるほど。おっしゃる通りかも。
    国公立大でもピンからキリまでありますからね。
    京阪神以下なら関関同立の方がいいでしょう。

  2. 【2241250】 投稿者: いやいや  (ID:EWt2f5OIUME) 投稿日時:2011年 08月 20日 10:39

    >京阪神以下なら関関同立の方がいいでしょう。

    いやいや、関関同立って、和歌山大、滋賀大クラスでしょう。

    まあ、福井大とかには勝てそうですね。

  3. 【2241263】 投稿者: 同志社が一番  (ID:YYiVICEep42) 投稿日時:2011年 08月 20日 10:45

    同志社にいた頃は、和歌山大はバカ山大。滋賀大は歯牙大(歯牙にもひっかけない)とか言ってましたけどねw

    京都教育大に行った友人がいますが、彼女は京都教育大附属高校出身。京都の人なら知ってますが、京都教育大附属は有数の進学校で同志社くらいなら楽勝で受かるでしょう。でも彼女は家が母子家庭で、私立は最初から考えていなくて、京都教育大の学費も自分でアルバイトして稼いでました。
    彼女は非常に優秀でしっかりした人で、今は先生やってます。

    経済的事情で私立には行けないって人は一定数います。特に今の関西は経済が悪いですからね。

  4. 【2241267】 投稿者: たしか・・  (ID:EWt2f5OIUME) 投稿日時:2011年 08月 20日 10:49

    同志社って、公立下位校でも平気で合格者がいますよね(笑)

  5. 【2241287】 投稿者: 河内のおっさん  (ID:9Bw630n1xS.) 投稿日時:2011年 08月 20日 11:08

     滋賀、和歌山、福井~もエエ大学でっせ。ただ残念なのは無い学部が多すぎまっさ。何でもありの関関同立と大学全体で比較して「どっちが上」「どっちが下」言うのは無意味でんな。それと上の御仁も書いてはりまっけど、試験時期が異なる国公立と私大のダブル合格比較も無理がありますわ。

  6. 【2241346】 投稿者: 削除厳禁  (ID:oOkt4qDSVkY) 投稿日時:2011年 08月 20日 12:26

    >同志社って、公立下位校でも平気で合格者がいますよね(笑)

    それは関東でも関西でも大概の私大では同じです。
    関関立でも公立下位校で平気で合格者がいます。
    同志社に限ったことではないのです。

  7. 【2241391】 投稿者: ところで  (ID:EWt2f5OIUME) 投稿日時:2011年 08月 20日 13:27

    しかし・・滋賀大、和歌山大学は、

    一定以上のレベルの公立高校じゃないと、合格者はいない。

    よって、滋賀大、和歌山大 > 同志社


    関西人にとって常識

  8. 【2241425】 投稿者: そんなことはありません  (ID:F/0Oi1QEnTY) 投稿日時:2011年 08月 20日 14:03

    関関同立でも、上位層は滋賀や和歌山は最初から歯牙にもかけてません。
    国立と言えば、京阪神まで。それ以下は眼中にありません。

    また、和歌山大などは特にレベルが低く、底辺高校からでも合格者はいます。
    観光学部などはざらにいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す