最終更新:

406
Comment

【7054788】中央法学部か上智法学部か

投稿者: 提案   (ID:e3Djb0ON9NY) 投稿日時:2022年 12月 30日 19:09

これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負なのではないでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 51

  1. 【7163360】 投稿者: 附属っぽいのは  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2023年 03月 29日 23:29

    あるけどね。栄光学園は、上智学院から独立したんだけど、また上智学院に戻ったよね。

  2. 【7163497】 投稿者: よそに出て  (ID:/5bLiamUhEs) 投稿日時:2023年 03月 30日 07:31

    数年前の中附、よその大学に出てそこで首席で卒業とかもいたとか。
    あの校則フリーとか、リア充の高校生活は魅力だと思う。
    説明会に参加すると、そうでもなかったのに行きたいって思っちゃう子がかなりの確率で出てくると塾でも言ってました。
    学年トップで文学部選ぶとか、何が何でも法学部へって考えでもないのも多様性の時代に相応しく素晴らしい。

  3. 【7163653】 投稿者: 付属はあるが  (ID:qvmvZQD8zZs) 投稿日時:2023年 03月 30日 11:09

    大学進学へのストレート連絡がない。
    推薦制度はあるみたいだけど、栄光の子は使わないし、上智福岡では激戦。

  4. 【7163676】 投稿者: 名無し  (ID:euCi7U333hg) 投稿日時:2023年 03月 30日 11:41

    学年でトップで文学部志望なら
    指定校推薦でなぜ上智の文学部に行かないの?
    中央文との比較では流石に設定に無理があるだろう。
    お子さんが文学部から出たコメントと推察。

  5. 【7163681】 投稿者: 哲学専攻なら  (ID:Ds0nlea7YJg) 投稿日時:2023年 03月 30日 11:47

    中央大学文学部は木田元氏が教えていたりしたから伝統がありますよ。
    上智大学文学部は西洋中世思想で有名だけど、神学部があるのが大きいかも。
    敢えてキリスト教的なものを学ぼうという意識がないなら中央大学文学部で良いのでは。

  6. 【7163684】 投稿者: 名無し  (ID:euCi7U333hg) 投稿日時:2023年 03月 30日 11:52

    都内で高校から全入のマーチ以上の付属、
    成績上位は女子で占められ看板学部は、
    女子で八割がた埋まる傾向。

  7. 【7163701】 投稿者: 専攻  (ID:Ds0nlea7YJg) 投稿日時:2023年 03月 30日 12:12

    https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/

    上智にない中国文学とか教育学を専攻したかったのかもね。

  8. 【7163705】 投稿者: 推察  (ID:/5bLiamUhEs) 投稿日時:2023年 03月 30日 12:16

    推察するのもいいですが、私は実際にその資料を
    目にしたことがありますよ。
    そこには学科までは書いていなくて、あくまでも学部まで。
    その人は上智の文学部には無い学科に進学したかったのかなと私は推察しました。
    マーチ附属の女子は優秀な方が多いのは、女子の都内の私立高校受験状況を考えると納得です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す