最終更新:

90
Comment

【7136724】【徹底比較】受験難易度はマーチ>TOCKY>日東駒専>その他全ての国公立ですが、それ以外の指標はどうですか?

投稿者: 山口   (ID:uLS8H/Kq9G2) 投稿日時:2023年 03月 04日 10:30

検証していきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【7138408】 投稿者: わかりにくい  (ID:wSneyzCjFFg) 投稿日時:2023年 03月 05日 21:49

    マーチ>早慶
    と書いてくれた方がわかりやすいです。
    実質、推薦率の低い明治大の方が学生の学力アベレージでは早慶より上でしょう。(慶應医は外す)

  2. 【7138413】 投稿者: つまり  (ID:IepLkJc0Rwg) 投稿日時:2023年 03月 05日 22:02

    明治>旧帝大ですね。

  3. 【7138484】 投稿者: 早慶コンプかよ  (ID:uDiBuSKo5Jo) 投稿日時:2023年 03月 05日 23:19

    早慶には様々なルートがありますが、
    結局凡人では受からないという事。
    ・勉強もダメ。
    ・スポーツもダメ。
    ・尖がった才能もない。
    ここのアンチはそういう連中

  4. 【7138603】 投稿者: いや  (ID:PcjlVkJX.Rg) 投稿日時:2023年 03月 06日 07:15

    難易度は
    中堅駅弁>早慶 です。
    常識です。
    マーチ大は滑り止めなので。。ごめんなさい。

  5. 【7138706】 投稿者: 東京の常識  (ID:yJLhsqTK5Yw) 投稿日時:2023年 03月 06日 09:36

    いえ、
    東大>早慶上位学部>一工=早慶下位学部>地帝=マーク

  6. 【7138753】 投稿者: 思考力  (ID:YfssXQK23A.) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:09

    東京の予備校の常識とは、違いますね。

  7. 【7138760】 投稿者: 一流  (ID:BkyRAHBrvuM) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:12

    これが東京、神奈川の一流私立進学校の常識です。
    進学実績みればわかるでしょう?
    地帝なんて行きませんから。後期目あるのにね。

  8. 【7139111】 投稿者: ND76  (ID:akN3zpEpXRA) 投稿日時:2023年 03月 06日 16:19

    一流進学校の常識では東大か医医のみで早慶は論外ですよ。
    早慶は受験練習の場ですね。
    中学受験でいう西大和や愛光のポジションだと思ってたらいいと思う。
    早慶は東大併願組が多いのに合格者平均偏差値が一橋以下な時点で早慶の方が難易度高いですよ笑笑 補欠も多いですし
    早稲田先進理工だけは東工大とトントンか東工大よりちょっと簡単くらいかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す