最終更新:

26
Comment

【7137534】ちなみに東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られてる〜とは?

投稿者: ロジック   (ID:vl7/sqPWhSM) 投稿日時:2023年 03月 05日 06:57

東京都の5教科受験率 
約30%

東京都の共テ平均点
文系 約650点
理系 約620点

上記より、「東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られる」との認識の人々に、詳細説明希望




【徹底比較】受験難易度はマーチ>TOCKY>日東駒専>その他全ての国公立ですが、それ以外の指標はどうですか? スレより


>投稿者: 受験システムがらくる数も理解できないの?(ID:fScR.V2a472)
投稿日時: 2023年 03月 05日 01:55
この書き込みはマーチも公表してますよさん (ID: Js/Y/W7bZ7M) への返信です

それがどうした? 受験システムからくる数字も理解できないのかな、数弱丸出しだね。

ちなみに東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られてるんだよ、おわかりかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7137593】 投稿者: 引用失礼  (ID:6T9u/g1sr4Q) 投稿日時:2023年 03月 05日 07:45

    投稿者: 思考力検証(ID:VPOxFoOEf2A)
    投稿日時: 2023年 03月 02日 08:21
    この書き込みは日経さん (ID: 0Tq7ou/LO6E) への返信です
    >参考までに、四季報は見たことありますか?


    「AFGは就職四季報の総合職年収が記載されている企業についてはその数字を、記載のない企業については有価証券報告書の数字をもとに推計しているのではないでしょうか」は、仰る通りと思っています。


    「理解できない」さんは、四季報をご存知ないようなので、話が止まってしまいましたが、、

    「会社四季報」と「就職四季報」には、「平均年収と平均年齢」が掲載されています。
    就職四季報は、就活の参考となるように企業に総合職年収の調査をしている様なので、就職四季報の方がよりコアなデータが掲載されていると思いますが、それでも「全従業員ベース、会社四季報、有価証券報告書より引用」の「平均年収、平均年齢」の企業が多数あります。

    「有価証券報告書の平均年収自体、管理職を含んでいたりいなかったり」は、「役員の年収を含まない」ということなので、殆どの従業員の給与は有価証券報告書の中に入るものと考えています。

    以前、↓どこかのスレにも投稿しましたが、、

    ◆ 就職四季報(2020版)

    ・三井化学
    平均年収 1038万円
    平均年齢 42歳
    (総合職の平均年収)

    ・トヨタ自動車 
    平均年収 861万円
    平均年齢 39歳
    (全従業員ベース、会社四季報、有価証券報告書より引用)

    三井化学は、就職四季報の調査に応じて総合職平均年収を出したようですね。
    トヨタは未回答。

    これは、従業員属性の違いによるものでしょう。
    メーカーでも化学系は、プラント管理など高卒者の人数は少なくてもいい業種
    一方、トヨタは、組み立てなどのライン工の高卒者を多数抱える企業。

    トヨタは、高卒者への影響を配慮して総合職のみの平均年齢を公表していないのだと思います。


    スレタイは、全ての企業が総合職年収での生涯年収算出でなければ、あまり意味のないランキングと考えます。

  2. 【7137599】 投稿者: NIKKEI STYLEのその記事による  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2023年 03月 05日 07:52

    高卒と大卒の生涯年収の差は平均で4600万とか。
    均すと、いうほどの差はないという印象。

  3. 【7137604】 投稿者: はて?  (ID:Hn.2qAxhs8w) 投稿日時:2023年 03月 05日 07:55

    で、何がいいたいの?

  4. 【7137613】 投稿者: わぁお  (ID:6T9u/g1sr4Q) 投稿日時:2023年 03月 05日 08:01

    それがロジック?

  5. 【7137705】 投稿者: ?  (ID:lU53UukR.ZQ) 投稿日時:2023年 03月 05日 09:40

    あくまでも平均の話ですよね〜
    上記大学別年収ランキングの話とは、混同できないのでは?

  6. 【7137715】 投稿者: まぁ、  (ID:csUm0ou/jEQ) 投稿日時:2023年 03月 05日 09:51

    メーカーは、高卒年収を含んだ年収が基準
    読んで理解できますか?


    ◆生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング

    出所:「会社四季報」2022年秋号(東洋経済新聞社)

    https://toyokeizai.net/articles/-/627340?display=b

  7. 【7137716】 投稿者: また  (ID:lU53UukR.ZQ) 投稿日時:2023年 03月 05日 09:53

    鵜呑みの人?って言われるよ

  8. 【7137755】 投稿者: 要するに  (ID:265UXKkTc86) 投稿日時:2023年 03月 05日 10:25

    高卒と大卒で生涯年収平均で4600万の差なら、億も違わないでしょって事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す