最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 104 / 163

  1. 【7276452】 投稿者: Industry Income  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 08月 03日 07:37

    一極集中しすぎてる東京にこれ以上投資する意味があるのかな、って気はしますが…。
    東大に投資すれば、傘下の地方大にも大きな恩恵があるとか、その辺がハッキリ見えてれば別だけど…。

  2. 【7276490】 投稿者: どうかな  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 08月 03日 09:34

    東京が研究に適していない(住宅コストが高い・通勤に時間がかかるなど)のは正しいですけど、地方創生などと国際卓越研究大学制度を結びつけるのもなんか違う様な。

    大学の研究が産業創出に結びつきそうな、つまり儲かりそうな事をしている所が選ばれる様な気がします。それはそれで、基礎研究の軽視にならないのか?などの問題があるのですが。

    選定で何が重視されているのかよく分からないのが第一の問題だったりして。

  3. 【7276493】 投稿者: どうかな  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 08月 03日 09:44

    Natureのニュースなどでは、研究に政治的干渉が起こりうることが心配されているなどの懸念が扱われていますが、私は同意したい。

    翻訳が下のリンクから読めます。
    https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n6/日本の「エリート大学」戦略に死角はないのか/120918

    半導体研究を政府の意向で大学に押し付けるのも、如何なものか…

  4. 【7276495】 投稿者: わかんないよ  (ID:IkXeepAKExM) 投稿日時:2023年 08月 03日 09:52

    このような情報って、大体、外れるから。
    どこが選ばれるとかわからない。

  5. 【7276687】 投稿者: きっと  (ID:KXYDQjNyMt2) 投稿日時:2023年 08月 03日 18:22

    強い大学をより強く、という方針なので特定大学に集中するのはやむを得ない。
    それに戦略的な技術ということはお金にもなる分野ということ。

    ただ、世界大学ランキングの順位が上がっているイギリスやドイツと比較するとトップ集団の層が薄いのも事実。

    なので個人的には今回3校認定し、さらに2校追加認定し5校で競わせたい、と思っている。

  6. 【7276961】 投稿者: 真相  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 08月 04日 08:57

    >なので個人的には今回3校認定し、さらに2校追加認定し5校で競わせたい、と思っている。

    競わせるって、お笑いぐさですね。
    法人化による経営の自由化と引き換えに行われていた国立大学の運営費交付金の年1%の減額が、なぜか急に止まったのが、2013年。
    この年には、例の故安倍元総理の、10年後に、THEの世界ランキングの100位以内に10校入れるという発言があった。
    THEは、金の流れを重視するランキングだから、運営費交付金が減らされると、国立大学の順位が下がることは目に見えている。
    国立大学協会の思惑を考慮して安倍元総理がこの発言を行ったことは、そのあとの経過を見れば明らかです。
    そもそもTHEのランキングが日本で注目され出したのが、こういう経緯だから、最初から競わせるなどという動機はない。
    既得権益の維持が目的です。
    因みに、2013年から10年経ったあと、目標の達成はおろか、むしろ後退していることを考えれば、その後に打ち出され国際卓越研究大学の制度は、国立大学の研究者の既得権益打破が目的であることは明らかです。
    むしろ、既得権益を打破しなければ、日本の科学研究の底上げはできない、というのが当局の立場です。
    勘違いしてもらってはいけない。

  7. 【7276974】 投稿者: とうとう4桁まで下った早稲田大学  (ID:mCHYz29Xfnk) 投稿日時:2023年 08月 04日 09:17

    私大の場合、交付金額に変化ないのにランキングが下がるという珍現象


    ◆THE世界大学ランキング2023 

    【1001-1200位】★早稲田大学

  8. 【7277028】 投稿者: 通りすがり  (ID:6q7Xg2pJmAY) 投稿日時:2023年 08月 04日 10:50

     最新のQS世界大学ランキング2024は208位→199位になりましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す