最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 109 / 163

  1. 【7279048】 投稿者: 橫ですが  (ID:TVN0ZqCXxb.) 投稿日時:2023年 08月 08日 07:38

    東大理系に子どもが在籍中で自宅から通ってますが、理系の場合、早慶の学費だけで年間2百万円掛かるのに対し、

    東大は54万円。年間150万円も恩恵を受け、

    更に卓越指定されると考えると理系の志願者増えませんかね。

    院進がデフォルトなので、ちょうど

    中高一貫校の学費分が丸々戻ってくる+東大brand

    で親としては内心、非常に嬉しい。
    不謹慎かもしれませんが。

  2. 【7279054】 投稿者: ??  (ID:YlY1eD2x.7A) 投稿日時:2023年 08月 08日 08:13

    東大ですよね?
    早慶など私大と比較したら駄目でしょう。
    早慶って。。。東大より、すっとすっとすっとずっと下の大学ですよ。
    東大の志願者が増加しても合格層のレベルは変わりません。
    不合格者が減るだけ。
    早慶を第一志望に受験する優秀層って少ないでしょうし。
    そりゃ、中高一貫の進学校から私大に進学したら目もあてれません。
    国立公立高校から東大が一番コスパがよいですが。

    あと、ここ国際卓越研究大学申請のスレです。
    今回、早稲田と理科大の2校が申請しています。
    慶應は申請していません「申請する、越えられないことを越える」とかと言っていましたが、理由はわかりません。多分、越えることは不可能と判断したのだと思います。

  3. 【7279059】 投稿者: 慶応  (ID:Uit/v57t9EY) 投稿日時:2023年 08月 08日 08:24

    慶応は塾長や常任理事が申請すると言っていた、慶応は情報を入手して選定が難しいと判断、申請をやめたのでは

  4. 【7279199】 投稿者: このスレ  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 08月 08日 12:35

    このスレは、日本の研究開発力向上のために、国際卓越研究大学の制度運営や認定がどうあるべきか、情報交換するスレです。

  5. 【7279376】 投稿者: そういえば  (ID:FeYLvjtiOQE) 投稿日時:2023年 08月 08日 18:39

    慶應は国際卓越じゃなくて地域拠点研究大学に申請してたよね。早稲田は国際卓越に申請したけど。

  6. 【7279401】 投稿者: 申請大学  (ID:JFmjAqN8iRw) 投稿日時:2023年 08月 08日 19:44

    このスレに関係するのは
    東北大、筑波大、東京大、早稲田大、東京理科大、東京科学大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大の10校です。
    申請しなかった大学は関係ないから。

  7. 【7279796】 投稿者: 順番  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 08月 09日 14:06

    国際卓越研究大学の認定等に関する有識者会議(第4回)の大学の順番が東大、東北大、京大になっている。

    これは、単なる現地視察日程の順番なのか、選考過程における優先順位なのか、全く意味が無いものなのか。
    ただ現地視察の段階で3校の優先順位がついているのは間違いないだろう。
    2校認定なら1兆円コミットの東大と半導体の東北大?

    でも万が一の京大落選したら衝撃的。

  8. 【7280160】 投稿者: Industry Income  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2023年 08月 10日 07:26

    遅レスですが
    OISTの教員の過半数は白人男性だと思うけど。欧米の大学を出た人が大部分では?
    学生(外国人8割)も、公式サイト見ればわかるが日本人以外はインドがダントツ多くて、あとはイギリス、ロシア、中国・台湾・アメリカの順。
    卒業後沖縄に残る学生はいないそうです。

    要望や批判は地元選出の保守系議員から。
    2018-2020年頃に自民党今井絵里子氏の国会質問、下地幹郎氏(小渕内閣の沖縄開発政務次官)のOISTに関する厳しい質問主意書あり。ネットに転がってるから自分で調べてみて。質問主意書はすぐ見つかるよ。

    この7月に着任した新学長(スウェーデン人女性)は、デニー知事を訪問して「県内の自治体と連携して沖縄の発展に貢献したい」と述べたそうな。
    とりあえず琉球大学→OISTの地元枠でも作ればいいのにね。

    まあ、地域中核の予算を取ったら、その分は、沖縄振興予算から削られるのでしょうが。

    それにしても、OISTの事を知ると、電気代なんかで四苦八苦してる普通の国立大学可哀想としか思えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す