最終更新:

1302
Comment

【7168383】国際卓越大学申請

投稿者: 都立の人   (ID:pelrjoy/JK.) 投稿日時:2023年 04月 04日 11:25

国際卓越大学に申請10件。
東大、東京科学大、京大、東北大、名大、阪大、九大、筑波大、早大、理科大

どこが認定されるのか。指定国立大から顔ぶれ変わるのか、私立大の認定はあるのか、旧帝大唯一申請のない北大はどうしたのかなど。
また、過去のSGU、指定国立大などの反省を踏まえどう運営されるべきかも含めて意見交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 163

  1. 【7252203】 投稿者: くすくす  (ID:v0LJMayX1Rk) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:00

    希少価値って、話ですか〜


    プロセス・デバイス技術者
    【仙台】半導体の常識を変える企業の中途採用・求人・転職情報

    これまでの「シリコン製半導体集積回路」に代わる「スピントロニクス/CMOSハイブリッド半導体集積回路」を開発、実装を進めている同社にて、スピントロ二クス素子(STT-MRAM)の試作、評価・解析業務をご担当頂きます。

    【職務内容】
    ・スピントロ二クス素子(STT-MRAM)の試作、評価・解析 ※クリーンルームがある東北大学内での勤務となります。

    【必須要件】
    ■MRAM/不揮発性メモリに関する試作、評価・解析経験

    ★定年65歳(再雇用:70歳)のため、長期的にご就業いただけます。

    予定年収 800万円〜1500万円 ※経験に応ず

    学歴
    大学 卒業以上

    勤務地
    宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1(東北大学青葉山新キャンパス内
    勤務時間
    8:30~17:30 休憩時間:1時間 休日・休暇 完全週休二日(土日)
    土日祝休、夏季、年末年始休暇

  2. 【7252206】 投稿者: くすくす  (ID:v0LJMayX1Rk) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:03

    誰でも就職可能な分野は、技術のハードルが低く年収も高くならない




    【ソフトウェアエンジニア(フルリモート)】
    東北大学発ベンチャー企業からの募集

    【学歴】
    大学卒業以上

    【求める経験・能力・スキル】
    <必須>
    ・オープン系システム開発の実務経験が3年以上
    ・Python/Java/Javascript/R等のプログラミング言語のうち、1つ以上の言語での開発経験
    ・AWS、GCPなどのクラウドを利用したサービス構築経験

    <歓迎>
    ・機械学習を用いたシステムの開発
    ・運用経験

    【想定年収】
    540~660万円程度

    【想定月収】
    45~55万円程度

    【業務手当】
    月40時間相当分の固定残業代として、月10万8,000円(年収540万円の場合)~13万1,000円(年収660万円の場合)を月給に含んで支給 ※超過分は別途支給
    【給与形態】
    月給制

  3. 【7252215】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:14

    それぞれの求人の募集人数はどうなんでしょうね。
    スピントロニクスの方は、おそらくもう内々に決まっている手続き上だけの求人でしょうね。
    そういう特殊な求人と一般の求人を比べてもね。

  4. 【7252222】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:22

    >【ソフトウェアエンジニア(フルリモート)】
    東北大学発ベンチャー企業からの募集

    でも、フルリモートは魅力的ですね。うちの娘は、週に3日リモートで2日出社だけど、実績を積めばフルリモートでも結構な収入になるのが情報系の仕事です。うちの場合は、ちょっと特殊な技能が必要な仕事なんだけど。

  5. 【7252231】 投稿者: くすくす  (ID:v0LJMayX1Rk) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:39

    今はね〜 
    例えばC言語からハードウェアを設計する。
    マイクロロボットの機能性から制御分野をプログラミング調整など、「ソフト⇔ハード」の融合アプローチなんですよ。

    以前、化学分野で「MI」の話をしましたよね?

    現実さんの話は、情報(ソフトエンジニア)の部分のみに偏っている時点で、時代遅れです。





    MIといえば、今話題のJSR株持ってたのよね。
    いつ売ろうかしら?(笑)

    >投稿者: 正しくは、(ID:Lo3m5.WpEzY)
    投稿日時: 2021年 09月 30日 17:07

    化学系のJSRや東京応化工業などは、総合職年収での発表がないようですね。
    どちらもフォトレジストなどの高付加価値製品で利益率の高い企業。

  6. 【7252239】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 29日 19:51

    >現実さんの話は、情報(ソフトエンジニア)の部分のみに偏っている時点で、時代遅れです。

    ベコを飼う仕事(ハードウェア)は大事な仕事です。でも、東京でやる仕事ではない。それで「ベコは東北で」です。

  7. 【7252248】 投稿者: くすくす  (ID:aZ9hfSwWMRs) 投稿日時:2023年 06月 29日 20:04

    ほら〜理解出来ない。
    まぁ、いつものことですが。

  8. 【7252272】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 29日 20:27

    >マイクロロボットの機能性から制御分野をプログラミング調整など、「ソフト⇔ハード」の融合アプローチなんですよ。

    プログラムで制御っていう発想の方が古い。
    IoTはクラウド、AIとハードの相互作用でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す