最終更新:

47
Comment

【7169611】TOEICランキング2022 ICU>東大>外大>上智>一橋(日経調査)

投稿者: 専門能力>英語   (ID:yMzhNYw3jm.) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:36

各大学のTOEICの実力は、概ね社会での英語評判どおり。

1 ICU:889.0
2 東大:848.2
3 外大:847.7
4 上智:827.9
5 一橋:813.9

https://career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/
「TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開」

まあ英語はある程度のリスニング・スピーキングが必須だけど、年収から考察するに、英語以上に各々の専門能力を磨くことの方が重要かもね。

ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1,393
AAA 東京大学 1,351
--
AA 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
--
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036
BBB 上智大学 1,034    ←
BBB 電気通信大学 1,023
BBB 横浜市立大学 1,015
BBB 大阪大学 1,013
BB 東北大学 979
BB 東京外国語大学 973  ←
BB 同志社大学 969
BB 大阪公立大学 969
BB 筑波大学 959
BB 九州大学 958
BB 国際基督教大学 950  ←
B 明治大学 947
B 横浜国立大学 946
B 東京都立大学 943
B 名古屋工業大学 932
B 東京理科大学 931
B 北海道大学 930
B 青山学院大学 929
B 千葉大学 913
B 東京農工大学 895
B 中央大学 895

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/
"出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【7171058】 投稿者: 社会の現実  (ID:Lt.Ox.U8AjE) 投稿日時:2023年 04月 07日 09:13

    まあもちろん中小企業だと、数英能力というより社会暗記能力・根性に秀でた日大・早慶の役員・社長の輩出率は高いとは思うけどね。

    大企業での出世率だと数英とかなり相関するとは思うよ。

    ●TOPIX100企業の役員輩出率(9人以上 対学部生数)

    ランク 大学 役員率 役員 学生
    AAA 東京大学 1.58% 222 14033
    AAA 一橋大学 1.49% 65 4364
    --
    AA 京都大学 0.56% 73 12956
    --
    A 慶應義塾大学 0.36% 102 28667
    A 東京工業大学 0.23% 11 4858
    A 大阪大学 0.20% 30 15075
    BBB 早稲田大学 0.19% 72 37912
    BBB 名古屋大学 0.16% 15 9565
    BBB 大阪市立大学 0.14% 9 6554
    BBB 東北大学 0.13% 14 10695
    BBB 神戸大学 0.10% 12 11493
    BBB 九州大学 0.10% 12 11699
    BB 中央大学 0.09% 23 25008
    BB 同志社大学 0.05% 14 25974
    BB 関西学院大学 0.05% 12 23571
    BB 明治大学 0.03% 9 30674

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  2. 【7171157】 投稿者: 厳しいですね  (ID:/yPS38jfR0k) 投稿日時:2023年 04月 07日 10:51

    沢山勉強して、これだけの有名大を出ても、55歳で年収1000万クラス・・・
    マーチだとそこにも届かないのか・・
    もはや共働きでないと子供を私立に入れられない時代ですね。

  3. 【7171418】 投稿者: 朱  (ID:MeBpwLQXFW2) 投稿日時:2023年 04月 07日 15:20

    え?
    英語を英語で学ぶ学部なんですか?
    他は何も学ばないのですか?

  4. 【7171487】 投稿者: まさか  (ID:kZbHnkoelF.) 投稿日時:2023年 04月 07日 16:38

    国際教養大学(全授業が英語)
    >異文化体験・交流を経ながら、文献資料や収集したデータの多角的分析に基づく考察力や課題に対する解決力を養うとともに、コミュニケーション能力や共同作業能力を身につける

    上智国際教養(全授業が英語)
    >比較文化・社会科学・国際経営経済の各専門分野の科目を隣接領域と有機的に関連させつつ学ぶ

    ホームページから一部抜粋しただけですが。
    英語を学び終えた人たちしかいないのでは?

  5. 【7171651】 投稿者: 名無し  (ID:Y./R95Dld2w) 投稿日時:2023年 04月 07日 20:03

    英語なんか
    ふぃりぷぃんじんやいんどじんでも
    ペラペラだな〜
    まあ家政婦ぐらいの年収は稼げるんじゃない英語できれば。
    でクリントンみたいな大物とやれるかもしれないし〜

  6. 【7171680】 投稿者: 田無  (ID:Qy6QU1x/tVk) 投稿日時:2023年 04月 07日 20:35

    へ~ッ、クリントンね。
    名無し君はあっちなのか。やるねェ~

  7. 【7171777】 投稿者: まだ修正できていないの?  (ID:E0DckF19KIU) 投稿日時:2023年 04月 07日 22:32

    分母と分子がアンマッチなのをまだ修正できてないの?

    分子へ役員数は最終学歴(院卒は大学院、学卒は大学)、分母は学部学生数。算数ダメなの?

    分子と分母合わせるまでやり直しだよ。

    順位変わってしまうよ。それ社会の現実ではないから。

  8. 【7171842】 投稿者: 名無し  (ID:A6rQuJ8pplk) 投稿日時:2023年 04月 07日 23:35

    英語は出来て当たり前の世界で英語で生きていくって正気ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す