最終更新:

120
Comment

【7173167】メーカーに就職したら定年迄地方?

投稿者: 理系の親   (ID:C4eCW03hcBU) 投稿日時:2023年 04月 09日 12:14

他スレでそんな書き込みを目にしました。
聞いた事もないような地方に行かされて定年迄そこに住むのでしょうか?

実際そのようなお子さんがいらっしゃる方からレスをいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【7173785】 投稿者: だけど  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 04月 09日 22:58

    カムバック制度もあるよね、大きい会社だと。

    場合によっては、転職でも出戻れるようです。

  2. 【7173798】 投稿者: そうとは限らない  (ID:i.I2mOzDbOo) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:07

    メーカーの開発職ですが、地方勤務経験はありません。会社の拠点、業務内容によって、どこで働くかはだいたい決まります。

    しかし、地方だからと言って困ることもありません。物価は安いし、県庁所在地くらいなら、子供の学習環境もそう悪いとは言えないでしょう。

    首都圏出身者の中には、地方に行きたがらない人を見かけることもありますが、食わず嫌いの一種ですかね。

  3. 【7173804】 投稿者: 食わず嫌いどころか  (ID:qCoI7NchQBQ) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:10

    例えば、文系学者の原武史や東浩紀なんかは異世界のように捉えているかも。

  4. 【7173810】 投稿者: 東京のひとって  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:14

    学生時代からそんなかんじだよね。神奈川や千葉埼玉あたりから通学してくる学生はわりと柔軟性あるし気さく。

  5. 【7173822】 投稿者: えっ?  (ID:t9XxlOfIwEI) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:27

    息子が数回のリモート面接を経て本社に最終面接に行って来たと連絡してきたので…
    「意志確認です」と言われたらしく、そう思ってしまいました。

    早とちりなのか、無知でしたらスミマセン。

  6. 【7173823】 投稿者: わからないよ。  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:29

    意思確認でも万が一のことがあるから。

  7. 【7173828】 投稿者: 意思確認で  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:34

    初めて実際に会ってみて、会社側が違和感を感じたのなら、次回また面談しましょう、になる可能性もある。

  8. 【7173835】 投稿者: えっ?  (ID:t9XxlOfIwEI) 投稿日時:2023年 04月 09日 23:51

    助言ありがとうございます。

    心して連絡を待ちます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す