最終更新:

184
Comment

【7175358】今、都市圏タワマン族には、マーチ、駅弁国立では恥ずかしい

投稿者: 建売り族   (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:51

週刊ダイヤモンド誌の記事より。

現代タワマン族、これは首都圏や関西都市圏、名古屋圏などのタワーマンションに住んでいる人たちのことで、富裕層、インテリ層の俗称。

タワマン族は早くから塾に行かせたり、私立小に通わせたりと、受験意識が高い。
彼らにとって、子弟の進学先は、マーチ、駅弁国立大クラスでは、普通すぎて不満足。最低限、私立なら早慶、国立大ならば旧帝またはそれに準ずるトップ国立大に行かせたい。

これが共通認識なんだとか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 24

  1. 【7177668】 投稿者: たしかに  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2023年 04月 13日 21:45

    集合住宅は、いつから入居したかでも、「カースト」ができるのかも。あと何階かとか、人気で抽選だった部屋とか。

    プチ村社会ですね。

    この前、入学式帰りの小1のママ集団がマンション裏口でずっと話し込んでました。

  2. 【7177917】 投稿者: タワマン居住  (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2023年 04月 14日 09:08

    マンション役員とかすると知り合いますが 
    戸数も多く知らない人が多い。

    全体に年代が高い人が多いですが、最近は若い世代も多くなってきたので住民も入れ替わってきている様子。

    確かに小学校や中高の有名校の制服着ている人は多いのと、
    住んでいるタワマンというよりこの地域が中学受験率が高いのでね。

    年代も様々なので
    ドラマみたいなカーストもなさそうで居心地は良いです。
    年配の方たちで園芸サークルみたいなのがあって
    マンションの庭や玄関に入るところの色々なお花をきれいに植えてくださっています。

    表題の住人の学歴はよくわからないです、聞いたことも無いですし。
    お医者さんが複数住んでいらっしゃることは知っていますし、ちょっと有名な人も住んでいらっしゃいますが、戸数も多いので、様々では無いですかね。

  3. 【7177952】 投稿者: うん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 04月 14日 09:53

    昔はヒルズ族とか言われてたけど、今じゃタワマンなんてそこら中にあるしちょっと郊外の駅前にも建設されてる。
    昔ほどステータスでもなくなっているんじゃないの。
    少子高齢化で土地が余り出してきて、これから更に余ってくるだろうから、タワマンの需要は右肩上がりではなさそう。よほどの一等地でないと投資対象にもならなくなるんじゃないかな、知らんけど。

  4. 【7177963】 投稿者: そうなんだ  (ID:OQ2YAQrgUqQ) 投稿日時:2023年 04月 14日 10:15

    タワマンを買うくらいの経済力がある層だと、マーチ以下なんて、いやという話なんですかね。

  5. 【7177983】 投稿者: 黄砂  (ID:Ik/NFOdiA7o) 投稿日時:2023年 04月 14日 10:33

    かなり前に千葉のタワマンを見に行った時、
    販売の人が、
    近所の○幕に通わせたいって
    おっしゃる方が多いって言ってました。

    マンション住まいだと
    小学校は公立でも、中学からは私立で
    競争したい親子は俄然受験に張り切るんでしょうね。

    先日玄関先で友人と立ち話していたときに
    真っ黒ボタンの詰襟くんと、誇らしげなお母様を見かけました。

  6. 【7177993】 投稿者: 根本的に矛盾してるのは  (ID:5T3CqAQTz6M) 投稿日時:2023年 04月 14日 10:38

    東大にせよ、MARCHにせよ、勤労者として就職が前提だけど、そういうサラリーマンが教育費などを払った後、毎年200万とか貯蓄するのは至難の技。少なくとも40年間毎年400万円貯蓄できるのは上限と思われるところ、400万円×40年だと16000万円と新築タワマンならせいぜい埋立地や武蔵小杉価格なんだよね。
    1代限り使い潰しのタワマンを贅沢に使えるのは、ギリギリのサラリーマン世帯じゃないだろ。

  7. 【7178044】 投稿者: よく分からない  (ID:7Fd3W7Rij0o) 投稿日時:2023年 04月 14日 11:38

    同じ地域でも戸建住民は中学受験させないってこと?マンション住まいだと張り合うって訳分からない。

  8. 【7178053】 投稿者: わかる  (ID:yHVToDu4Nv6) 投稿日時:2023年 04月 14日 11:51

    同じ箱に住んでいると、微細な差を求めて
    張り合う。
    うちの方が上か、下かで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す