最終更新:

184
Comment

【7175358】今、都市圏タワマン族には、マーチ、駅弁国立では恥ずかしい

投稿者: 建売り族   (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:51

週刊ダイヤモンド誌の記事より。

現代タワマン族、これは首都圏や関西都市圏、名古屋圏などのタワーマンションに住んでいる人たちのことで、富裕層、インテリ層の俗称。

タワマン族は早くから塾に行かせたり、私立小に通わせたりと、受験意識が高い。
彼らにとって、子弟の進学先は、マーチ、駅弁国立大クラスでは、普通すぎて不満足。最低限、私立なら早慶、国立大ならば旧帝またはそれに準ずるトップ国立大に行かせたい。

これが共通認識なんだとか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 24

  1. 【7180484】 投稿者: 恥ずかし  (ID:76SfKr/a5y6) 投稿日時:2023年 04月 17日 01:18

    タワマン文学ってネタなんだけどwww

  2. 【7180711】 投稿者: タワマン族  (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 17日 10:17

    >中受前の子がいるパワマン住まい家庭はかなりの少数派。

    だからこそ、富裕層・インテリ層なのですよ。
    現代の特権階級、それがタワマン族です。

  3. 【7180715】 投稿者: 無知  (ID:76SfKr/a5y6) 投稿日時:2023年 04月 17日 10:20

    タワマン住みは情弱
    いくつか見に行ったけど住むとこじゃないわ
    エレベーター足りないし

  4. 【7180764】 投稿者: あー  (ID:CUtV7sIy5Gc) 投稿日時:2023年 04月 17日 10:58

    タワマン文学なら上層階と下層階のお話にしないとね。
    建物一棟まとめてタワマン族と言っちゃうのは全てにおいて違いがありすぎる。
    まあ上層階の人は見てもいないだろうけど
    エデュなら別にタワマンに住んでなくても中受や早慶、医学部なんて珍しくないので、どちらかというとタワマン上層と下層の小受の比較の方が面白そう。
    これは割と差が出る気がする。

  5. 【7180791】 投稿者: 販売ノルマ  (ID:ux.P.kQyJnA) 投稿日時:2023年 04月 17日 11:24

    不動産屋さん、ノルマ達成がんばってね。

  6. 【7180865】 投稿者: そうそう  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2023年 04月 17日 12:41

    タワマン文学とやらに毒されすぎ…。
    実際には、マンション住人同士で対立なんて無いですよ。
    そもそも交流が殆ど無いんだから…。
    (マンションにもよるのかも知れないけど…)

    ホテルに住んでいるのに近い感覚ですよ。
    お掃除でもシーツ交換でも、クリーニングでも、
    コーヒー1杯でも、必要ならお金を出せば届けてくれるサービスもあるし。
    下に降りれば駅だし、駅ビルには何でもあるし。
    (タワマンじゃなくても、上記のサービスは都市部なら誰でも受けられるとは思いますが…)

  7. 【7181054】 投稿者: 現実  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 04月 17日 15:28

    現代ビジネス記事

    >品川区の超高級タワマンで「クレーム続出」「住民総会大モメ」…!“パーティールーム”の予約が絶対に取れないヤバすぎるバトルの顛末

    https://news.yahoo.co.jp/articles/59aea65b629b617408ac7e09ff34b2e5225881c2

  8. 【7181079】 投稿者: 日本経済  (ID:4HLWcP5S3yc) 投稿日時:2023年 04月 17日 15:55

    都心のホテルの高層階に宿泊する時、万が一この日に大地震が来たらとか、どこかのフロアで火事になったらとか、飛行機が突っ込んできたら、ありえないことばかり考えてしまう私は日本のでタワマンにはとてもとても恐ろしすぎて住めないのですが(地震も火事も対策ちゃんとしてあるそうなので、タワマンの皆様はご安心を)、家族が不動産会社に勤めていてタワマンこそ利益率が高いらしいので住みたいという人が一定数いてくれないとそれも困るってところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す