最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 72 / 150

  1. 【7231620】 投稿者: あらまー  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 05日 17:08

    いずれにせよ、東大理系が属する集計コースは、ここで

    4教科 305.3・97.4_

    東北大工学部が属する集計コースはここ

    3教科英数国以外 208.4・80.4

    だから、東大理系と東北大工学部の偏差値は比較できません。

  2. 【7231707】 投稿者: クスッ  (ID:IrPvODc8mlA) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:45

    >投稿者: あらまー(ID:Euce10nx2LI)
    投稿日時: 2023年 06月 05日 16:20
    この書き込みはそれはさん (ID: PPGS3IbeE9Y) への返信です

    東大は5教科だけど、便宜上4教科に含ませるということですか、それともあなたがまだ出してない5教科の集計コースがあるということですか? また、あえて隠すことによって誤解を誘った!?




    それ、駿台全国模試で記述模試だから東大二次は4教科の括り。

    因みに、東大実戦模試の成績表は、理系なら「4教科理2」の表示。
    東大実戦模試受験者のみに送付される進学参考資料にも、文系は「4教科歴2コース」、理系は「4科教科理2コース」とあります。

  3. 【7231711】 投稿者: 中学生?  (ID:IrPvODc8mlA) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:46

    早くお子さんが「東大受験生」になるといいですね。

  4. 【7231712】 投稿者: 訂正  (ID:NjLJ0WcDSBo) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:49

    >「4科教科理2コース」とあります。

    訂正
    「4教科理2コース」とあります。

  5. 【7231721】 投稿者: う〜ん、  (ID:NjLJ0WcDSBo) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:52

    >例えば、東北大工学部のボーダーを決めるには、
    ①塾生で東北大工学部を受けた生徒のリストを用意します。100人いたとします。


    この時点で、母集団は国(公)立大学になってるのでは?

  6. 【7231728】 投稿者: 別に構わないけど〜  (ID:0Yd9oNSRTVY) 投稿日時:2023年 06月 05日 18:57

    ポストモダンはんは私文でしょうから、中々理解が追付かないのでしょうが、あまり頓珍漢な投稿を繰り返すと、イメージダウンになりませんか?

  7. 【7231743】 投稿者: な〜んだ  (ID:zC1vemNhuog) 投稿日時:2023年 06月 05日 19:07

    >投稿者: 現実(ID:Euce10nx2LI)
    >投稿者: あらまー(ID:Euce10nx2LI)
    >投稿者: 出所(ID:Euce10nx2LI)



    駿台偏差値を理解できない人が複数いるのか?と思いきや、皆、同じIDだった(笑)

    な〜んだ、「東大実戦模試で早慶の判定が出た」と脳内妄想垂れ流しの人かいな。

  8. 【7231748】 投稿者: その人のお子さん  (ID:NjLJ0WcDSBo) 投稿日時:2023年 06月 05日 19:11

    7年前に受験を終えたみたいですよ。

    但し、東大実戦模試は未受験みたいなので、東大受験とは無縁のレベル。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す