最終更新:

137
Comment

【7228206】ゴールドマン・サックス 東京一、早慶上智。

投稿者: ゴールドマン・サックス   (ID:8M5POPgovMY) 投稿日時:2023年 06月 02日 14:35

ゴールドマン・サックスの採用大学・学歴

· 東京大学
· 京都大学
· 一橋大学
· 慶應大学
· 早稲田大学
· 上智大学
· 海外大学



ゴールドマン・サックスはニューヨークに本社を持つ外資系投資銀行で、世界を代表する金融機関です。 また、社員への報酬が非常に高額であることでも有名で、学部卒の新入社員で年収1000万円を超え、部長職ともなれば数億円単位の年収が支払われると言われています。 当然ですがそこで働く社員は非常に優秀な方ばかりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 18

  1. 【7423695】 投稿者: 銀行業務から撤退  (ID:fDNjOvL4M8I) 投稿日時:2024年 03月 10日 01:26

    ゴールドマンが日本の銀行業務から

    撤退へ-4月15日付で営業終了

  2. 【7423721】 投稿者: 記事をよく読むと  (ID:MlRlP.w4zl2) 投稿日時:2024年 03月 10日 06:40

    ゴールドマン・サックス・バンクUSA東京支店
    の撤退ですね。
    今回いうところの銀行業務というのはGSのいわゆる投資銀行事業ではなく、日本で一般的にいう銀行のことで、GSとしては新規事業。
    それも、個人から預金を集めたり融資したりというのではなく、法人の資金管理サービス(トランザクションバンキング業務)を開始しようとしていたが、早々に撤退を決めた。
    こういうことのようです。

  3. 【7423807】 投稿者: え?  (ID:4xfyZSNYuVE) 投稿日時:2024年 03月 10日 10:08

    神戸大?
    ちょっとレベルが違うと思いますけど。
    基本は東京一工早慶だよ

  4. 【7423821】 投稿者: グルーピング  (ID:fHmd5ynIFro) 投稿日時:2024年 03月 10日 10:23

    東京一工早慶ってなにのグループ分け?
    進学指導推進校だと東京一工は誰も受けない。早慶志望は多いけど。

  5. 【7423841】 投稿者: 話の流れから、  (ID:aDoYgn0CBdU) 投稿日時:2024年 03月 10日 10:59

    外資コンサル、外資金融、五大商社に採用されているメインの大学群でしょ。

  6. 【7423847】 投稿者: まあ  (ID:uW1uTEuQ8ZY) 投稿日時:2024年 03月 10日 11:11

    早慶は内部が多いけどね。今年HPには載ってないけど慶應商、慶應経済、早稲田政経からUBS、MS、BofA証券に入社予定の人も内部生

  7. 【7424225】 投稿者: 名無し  (ID:oUEqIGfpA42) 投稿日時:2024年 03月 10日 23:11

    内部生は地頭保証されているから当然。
    難関算数受験クリアしてるから高いIQホルダー。
    一方
    しぶん一般受験組は文系三科目をど暗記しただけだから
    二流高校からも合格できる裏口入学。
    地頭を求める外資トップは無理。
    しぶんは商社などのソルジャー採用ぐらいだな。

  8. 【7424595】 投稿者: GS  (ID:0ZBeLd29u2g) 投稿日時:2024年 03月 11日 12:48

    GSのリーダズプログラム指定校は、この8校ではないよ。
    ちなみに阪大と神戸大が入ってなくて、東工大とICUが入ってる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す